総合
-
今週のことば 地域再生計画(2面)
地域再生法に基づき、地域が行う自主的・自立的な地域の活力再生に向けた取り組みに必要な支援措置について記載した計画。「就業機会創出」「経済基盤強化」「生活環境整備」を施策の3本柱として地方自治体が作成(続く) -
住金機構 融資のデジタル化加速 新たに複数メニューで電子対応
住宅新報 3月26日号 お気に入り住宅金融支援機構は4月1日から、複数の融資商品で新たなデジタルサービスを開始する。同機構が進めている、融資手続きデジタル化に向けた取り組みの一環。利用者と取扱金融機関双方の利便性を高めると共に、印紙代(続く) -
伊藤明全日理事の受章祝賀会 豪雨災害で支援に奔走
住宅新報 3月26日号 お気に入り伊藤明全日本不動産協会理事(全国不動産協会副会長、エステートアイ社長)の黄綬褒章受章祝賀会が3月19日、北九州市で開催された。武内和久北九州市長、中村裕昌全日理事長を始め行政、国会・地方議会、関連団体等(続く) -
不動産IDなどDXテーマに勉強会 都環会
住宅新報 3月26日号 お気に入り投資用マンション関連企業を中心とする「新しい都市環境を考える会」(北田理会長)は3月18日、東京都千代田区の都市センターホテルで第28回勉強会を開いた。第1部では、「建設業界のDXについて」と題し、国土交通省(続く) -
不動産鑑定士レター 所有者不明土地と鑑定評価 利活用と相続登記義務化で解消を
地元の友人から「従業員の住まいにするために会社の隣の空家を購入したいのだけれど所有者が分からないので調べてもらえないか」と相談を受けたことがある。登記簿を調べてみると、所有者の住所は取得したい空き家(続く) -
Facilo シンプルに物件提案を 顧客マイページで共有化
住宅新報 3月26日号 お気に入り同サービスは、「顧客マイページ」を設けて共有し、情報提供の物件提案方法をシンプル化する(イメージ写真)。 不動産会社は、物件情報や複数物件の位置関係地図、学区などの周辺情報やデータ、画像などを共有(続く) -
リーウェイズ・NTTデータ 相続相談にデジタル対応 価格査定と税務を連携
住宅新報 3月26日号 お気に入りリーウェイズ(東京都渋谷区)は、同社で提供する不動産価値分析AI(人工知能)クラウドサービス『Gate.』(ゲイト)と、NTTデータ(東京都江東区)が提供する税務申告ソフト『達人®シリーズ』とのサービス連携を3月18(続く) -
対談・経営統合 イタンジ・Housmart 事業展開スピードを加速 賃貸と売買領域で経営統合
住宅新報 3月26日号 お気に入り――経営統合が実現した。 針山 「実は当社では、IPO(新規株式公開)を視野に動き始め、将来的な賃貸領域の進出も想定していた。ただ、自社の限られた人材や資産のリソースでは、思い描く事業展開の〝スピード(続く) -
スピカコンサルティング 研究チーム設置 M&A仲介高度化
住宅新報 3月26日号 お気に入りGA technologies(以下・GA)グループで、業界特化型M&A仲介サービスを提供するスピカコンサルティング(東京都港区)は、M&A仲介業務の品質向上を図るため、新たに「研究チーム」を設置した。 画像処理(続く) -
弁護士ドットコム 東京都内でイベント 契約DXで競争力向上
住宅新報 3月26日号 お気に入り契約マネジメントプラットフォーム『クラウドサイン®』を提供する弁護士ドットコム(東京都港区)は、最新テクノロジーの活用によって〝法務(契約)DX〟に取り組んでいる先進的企業の取り組み事例を解説するイベ(続く) -
スタイルポート 新機能搭載 住宅販売を円滑に
住宅新報 3月26日号 お気に入りスタイルポート(東京都渋谷区)は、住宅販売用資料や顧客情報を一元管理できる同社提供の住宅販売支援プラットフォーム『ROOV compass』の新たな機能として、『One to One』を3月12日に搭載した。 掲載コンテ(続く) -
ユビ電 EV充電で新展開 小規模から始める
住宅新報 3月26日号 お気に入りユビ電(東京都港区)は、同社提供のEV(電気自動車)充電サービス『WeCharge』の戦略発表会を3月19日に東京都内で開いた。オムロン(京都市下京区)と共創して開発した手のひらサイズの後付けできるEV充電用スマートプ(続く) -
ビットキー・Rebase 無人運営の支援で
住宅新報 3月26日号 お気に入りビットキー(東京都渋谷区)は、同社のスマートロック技術を用いて、Rebase(東京都渋谷区)が運営する予約プラットフォーム『instabase』(インスタベース)に物件情報を掲載している「レンタルスペース」の利便性を向(続く)