連載 記事一覧
-
人事 長谷工コーポレーション
機構改革=(4月1日)1.営業企画部門(1)業務推進部を新設する。(2)分譲事業管理部を営業管理部に統合する。2.営業部門(1)北関東不動産営業部を新設する。3.都市開発部門(1)建替・再開発事業部マンション再生相談部を(続く) -
人事・機構改革 三菱地所ハウスネット
(4月1日) 機構改革=(1)【受託営業グループ】ソリューション営業一部と同二部を廃止し、「ソリューション営業部」を新設の上統合し、同部に営業第一グループ及び同第二グループを設置する。(2)【流通事業グループ(続く) -
人事・機構改革 積水ハウス
(4月1日)機構改革=(1)財務・ESG部門を「ESG部門」に改称(2)経理部と損益分岐点経営推進室を「経理部」と「グループ経営管理部」とし、財務部、IR部を「財務部門」に再編(3)管理・人事部門の「人財開発部」「人事総(続く) -
人事・機構改革 大和ハウスグループ
【大和リビング】 (4月1日)東日本ブロック長(東日本ブロック副ブロック長)東京支店長江口崇▽西日本ブロック長兼関西支店長(西日本ブロック副ブロック長兼中部支店長)大西昇平▽中部支店長(北日本支店長)柴田才▽(続く) -
人事・機構改革 積水化学工業
(4月1日)専務執行役員(常務執行役員)住宅カンパニープレジデント吉田匡秀▽執行役員、住宅カンパニー経営戦略部長池田章▽コーポレートコミュニケーション部長兼経営戦略部IRグループ長(経営戦略部IRグループ)西本直矢(続く) -
人事・機構改革 三井ホーム
(4月1日)埼玉・栃木支社事業推進室長(千葉支社千葉注文住宅営業部長)松谷英紀▽同埼玉・栃木建設事業部長(三井ホーム北新越(株)出向)一瀬裕▽同埼玉・栃木注文住宅営業部長(人事部人事グループ長)金杉陽三▽千葉支社(続く) -
人事・機構改革 三菱地所ホーム
(4月1日) 機構改革=(1)設計センターと建設センターの管轄下に「技術業務企画室」を新設(2)事業統括部に「人材育成室」を新設 人事=リフォーム事業統括部兼リフォーム設計建設部兼オーナーリフォーム事業部兼リ(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇169 〝住む〟と〝泊まる〟融合 リアテクノロジーズ 再び脚光浴びる民泊
「〝住む〟と〝泊まる〟を区別する意味は必ずしもないかも……」と語るのはレジデンシャルホテル(レジホ)の一括運営代行を手掛けるリアテクノロジーズ社長の橋野宜恭(はしのよしたか)氏。賃貸マンショ(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 94 東京都青梅市「古民家リラックスホーム」(中) コロナ以降は貸切の需要増
保育園留学に貢献 宿には海外の観光客が次々と訪れたが、コロナ禍による一時的な利用者減少を経験。この期間を逆手にとって新たな顧客層の開拓を進めた。 特に注目されたのは、「保育園留学」という新しい(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第71回 電子契約では より慎重な対応を
前回は電子契約に関するアットホームの調査を紹介しながら、世代によって求めているものが違うということをお伝えした。20代、30代といったWebに慣れているデジタルネーティブは電子サインを希望し、50代以上は対(続く) -
酒場遺産 ▶80 伊東 元気 市場に出せない小魚が絶品
伊東駅を降りたち駅前ロータリー右方向の「湯の花通り」を歩くと、その先の「キネマ通り」という閑散としたアーケード街が終わる五叉路交差点の手前に、居酒屋「元気」がある。以前、筆者は仕事の関係で東松原町に(続く) -
不動産学の魅力 建物と所有者の2つの老い 安全で質の高い管理は実現できるか 明海大学 不動産学部 第44回
不動産学部にはマンション管理の授業があり、興味を持った私は、マンション管理士の資格取得に向けて勉強を進めている。 区分所有法は「管理者」を規定しており、管理者は管理組合総会に議案を提出し、総会で(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (11)
【問題2-1】 制限行為能力者の行為に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しものはどれか。 (1)未成年Aが法定代理人から営業の許可を受けて商品を購入した場合、後に当該許可が取り消され(続く) -
住宅新報 2025年3月19日号
2025年3月19日号 紙面ビューアーは有料会員(プレミアムプラン)限定コンテンツになります。 (トライアル会員・無料会員はご利用になれません。) 読む バックナンバー 2025年3月19日号の注目記事(続く) -
社説 中小業者の人手不足倒産 対策は多様な視点で
人手不足倒産が増えている。帝国データバンクによると、2024年に従業員の退職や採用難、人件費高騰などを原因とする倒産は342件となり、調査を開始した13年以降2年連続で過去最多を更新した。業種別では物流、建設(続く) -
ひと 若い世代の暮らしを応援 野村不動産の社内起業第1号「TOMORE」事業責任者 黒田翔太さん
構想から6年。今年2月末、野村不動産の新型賃貸住宅、コリビング賃貸レジデンス「TOMORE(トモア)」の第1弾が東京・品川に完成した。トイレや洗面台、収納スペースを備えた居室空間を確保しつつ、広々とした共用リ(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 794 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 泣く泣く縁を切ることにした業者 腕は良くても致命的欠陥で
30年近く付き合っているリフォーム業者のK氏。小さな仕事でも快く飛んで行ってくれる。仕事の出来も悪くはないので重宝して依頼していたが、致命的な欠陥があった。それは、こちらから電話しても出られなかったと(続く)



