連載 記事一覧
-
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (82) オーナーの事業収支 支出内容こそ把握すべき 経営的なアドバイスを
※今回は、オーナーズエージェント統括部長の先原秀和が担当します。 我々管理会社には、入居者募集、家賃集金、清掃や建物設備の修繕といった日常的な管理業務の他に、オーナーの賃貸事業をよりよくするために、(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第72回 一棟の建物を明確に 災害時、不安定な状況も
【学生の目】 街を歩くと別々の建物のようだがわずかに渡り廊下で繋(つな)がっている建物を見ることがある。繋がる部分にはほぼ例外なくエキスパンションジョイント(EPJ)がついている(写真参照)。EPJは多くの場(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (38) 千葉市・真価が問われる幕張新都心 停滞期脱却、飛躍の兆し
首都圏ベイエリアの一翼を担う千葉市・幕張新都心は、東京都心と成田国際空港の中間に位置し、未来型国際交流都市として「職・住・学・遊」の一体的な集積を目指している。89年の巨大展示場「幕張メッセ」開業を皮(続く) -
2015宅地建物取引士受験セミナー (15)
【問題2-21】 農地法(以下この問において「法」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)遺産分割により農地を取得する場合、その取得者は、法3条第1項の許可を受ける必要はないが、遅滞なく都(続く) -
のびる寿命 住まいは老後を支えるか ◇下 新リバースモーゲージ 〝終の棲家〟選択肢広がる
中古住宅市場の活性化に向けた国土交通省の取り組みが本格化している。中でも、一戸建て住宅の建物価値を見直す作業が業界の関心を集めている。 国土交通省の毛利信二土地・建設産業局長は「中古建物を鑑定(続く) -
働き方が変わる、オフィスが変わる ビルも変わらなければ! ◇上 ICTで場所を選ばない オフィスビルディング研究所社長 本田広昭
〝知価革命〟のまっ只中 「人間「と「働き方」の関係が大きく変わろうとしている。ICT(情報通信技術)の急激な進化で、オフィスワークがコンピュータにより標準化・単純化されて熟練者を必要としなくなった。(続く) -
15年国交省重点施策を見る 第3回 住宅取得資金の贈与税非課税特例 消費増税にらみメリハリつける
今回は、住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置を取り上げる。恐らく、15年の国土交通省施策の中で、住宅分野に関して言えば、最も影響があり、大きい税制改正だろう。 この制度は、祖父母、父母から子供、(続く) -
社説 住宅生産工場に拡充の動き 高度化、多機能化が急務
消費税増税にかかわる住宅需要の駆け込みや反動減も山場を越したところで、住宅各社の間で生産工場を見直す動きが目立ってきた。東京五輪開催、震災の復興需要など職人不足や建設費の高止まりが見込まれるうえ、活(続く) -
ひと もっと充実、使いやすく 「不動研住宅価格指数」を公表した日本不動産研究所の担当研究員曹雲珍(ソウ ウンチン)さん
不動研住宅価格指数は、東証住宅価格指数(11年4月から公表)を日本不動産研究所が引き継いだもので、1月27日に第1回を発表したばかり。東日本不動産流通機構のデータを基に首都圏の中古マンション価格(2000年1月=10(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 289 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「最終的にURの物件を勧めた話」 利益ならずも感じる喜び
店番をしていたら純朴そうな青年が部屋探しで来店した。苗字自体はどこにでもある姓だったが、過去に当社で6回も部屋を借りてくださった方と同じだったので、「もしかして岩手のご出身ですか?」と聞くと、「はい、(続く) -
大言小語 不動産取引とネット利用
スカイプを活用した重要事項説明の実証実験が準備期間を経て7月頃に始まる。いわゆる「ネット重説」だ。まずプロ同士の取引やネットになじみやすい賃貸物件から試してみて、問題点などを抽出したうえで導入に踏み(続く) -
今週のことば ●中間利息控除
逸失利益が認められる場合、数十年に渡る収入を一時金として受領する。この一時金を運用して得られるだろう利息を賠償金から控除すること。法定利率と同率の5%となっているため、被害者が受領する一時金が少なくな(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 「サ高住」で提供されるサービスとは 事前確認でトラブルの回避を
新人記者 A 先輩、先日サービス付き高齢者用住宅の取材をしたのですが、何も調べずに行ってしまいよく分かりませんでした。概要を教えてくれませんか。 先輩記者 B サ高住のこのことか? おいおい、高齢者用(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 803 東急目黒線 都心、再開発エリアに勢い
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東急目黒線 目黒 266(27.2/67.7) 227(2(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 「私募ファンド」シリーズ31 ヘルスケアリートの資金供給に期待 国土交通省土地・建設産業局不動産市場整備課課長小林靖氏に聞く
――国内の不動産投資市場の整備が進んだ一方で、個人投資家などでは投資リスクに対する認識が今ひとつあいまいになっているところがあるようにも感じます。 小林氏 投資リスクに対して敏感な企業レベルでは、リ(続く) -
鑑定士協連レター 改正不動産鑑定評価基準 国際化、流通活性化などに対応
【昨年11月から適用】 不動産の鑑定評価を行うにあたっての統一的な指針となる不動産鑑定評価基準等が部分改正され、昨年11月1日以降契約される鑑定評価等から適用されている。 今回の改正の背景には、一つに(続く) -
不動産・住宅スケジュール
2月17日(火) ◎建築環境・省エネルギー機構が「建築物の省エネルギー基準講習会」を開催(名古屋市市熱田区、名古屋国際会議場)。この他、別日程で東京・大阪・福岡で開催 2月20日(金) ◎不動産適正取引推進機構が(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (81) 効果的な「立ち会議」 自然と〝濃い〟内容に マンネリ防止で成果も
※今回は、アートアベニュー・企画開発部次長の宮坂拓児が担当します。 繁忙期も残すところあとわずか。この時期に成約を逃すことがないように、皆さん追い込みで忙しくされているのではないでしょうか。 この(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第71回 植栽が生む資産価値 暮らしの快適さと地域効果も
【学生の目】 住宅街を歩いていると、ふと「さっき、この道を通ったような」と錯覚することがある。なぜなら、よく似た屋根や壁の材料と色、更に、家の形や塀のつくり方まで類似しているからだ。統一的というよ(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (37) 東京・大型開発ラッシュ迎えた虎ノ門地区 交通インフラ整備も同時に
環状2号とヒルズ 14年3月に環状2号線(新橋~虎ノ門)が開通したのに続き、6月、森ビルなどによる「虎ノ門ヒルズ」が開業した。ホテル、住宅、オフィス、商業施設から構成される地上52階、高さ247メートルの超高層タ(続く)