連載 記事一覧
-
地域密着探訪 ERA新日本エステート (埼玉県八潮市) チラシ強化で専任獲得 購入時リフォームも提案へ
大手流通会社に勤めていた子息が社に戻り、当該事業部の責任者に就任してから、客付け仲介が主体だった従前の業務形態を転換。売り物件の受託増を目指し、自社制作のチラシの印刷部数を増やした。効果は明白で、現(続く) -
12年12月の分譲マンション賃料 首都圏、近畿圏とも上昇 タワー事例増が影響 東京カンテイ調べ
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた12年12月の分譲マンション賃料(分譲マンションの月額募集賃料を集計・算出し、1m2換算したもの)によると、都心部において築年のごく浅い物件からの事例が増えたことで、首都(続く) -
東京カンテイ 2012年の分譲マンション賃料 都心部が安定推移 首都圏は下落率拡大
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、12年の分譲マンション賃料(月額募集賃料を1m2単位に換算して表記)をまとめた。 首都圏(2493円、前年比3.7%下落)は下落率が拡大した。09年まで上昇基調だったが、景気(続く) -
中古流通促進へ向けて(キムラ)
北海道中古不動産流通促進協議会(仮称) 東北地区中古住宅流通促進協議会 首都圏既存住宅流通推進協議会 既存住宅クオリティサポートセンター(仮称) 不動産流通活性化協議会 富山県中古住宅流通促進協議会(続く) -
資産として再発見!マイホーム活用術(11)Q10.マイホームを売却する場合の譲渡税
・今住んでいる自宅を売却すると税のメリットがある ・引越しから3年の年末までに売っても税のメリットがある ・自宅を取り壊した場合には1年以内に売買契約が必要 ・売るまでに間を空けると税制自体が改正され(続く) -
ひと 100年先まで残る企業に 人と不動産の幸せな関係を追求する さくら事務所社長に就任した大西倫加さん
「さくら事務所を100年先まで残る企業にする」社長としての決意表明だ。 「住宅の寿命を人よりも長くし、住宅が社会資本になると同時に、個人の資産として価値が向上していく。そうした市場を何年かけても作り上(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言184 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 テレビで流せば消費者は信じ込むもの 夢のようなリフォームなんて
先日、テレビのニュース番組の中の特集で、今時の賃貸住宅の傾向を放送していたが、内容的には 「オイオイ」というくらいお粗末なものだった。 古くなったアパートが空室にならないために、入居者の希望を聞い(続く) -
大言小語 2020年、世界に感謝
例年にない人出で新年会が盛会だ。新政権への期待、選挙、新都知事の誕生、円安と株高、そして消費増税の負担軽減など話題も豊富だ。そうした中ふと目についたのが、多くの来賓客や来場者の胸につけられた「オリン(続く) -
今週のことば ●緊急経済対策(1面)
「政策の1丁目1番地は経済再生」とする第2次安倍政権が、長引くデフレと円高からの脱却を目的に策定したもの。「公共事業に対するバラマキではないか」といった一部の指摘に、「防災、減災、耐震化など国民のニー(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 受験資格なく建築士に合格 二度と現れないためにも…
息子 父さん、明けましておめでとう。今年もよろしくお願いします。 父親 おっ、次郎。こちらこそ、よろしくな。 息子 そういえば昨年のクリスマス、衝撃的な事件が公表されたよね。 父親 例の広島の一(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 699 東京メトロ半蔵門線 リセールバリューに着目
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東京メトロ半蔵門線 渋谷 (続く) -
細野透×殿木真美子 旬な作品 住宅レビュー 103 緑に包まれたエコで健康な住宅 コミュニティ形成にも腐心 「エコヴィレッジ蓮根みなみ公園」 リブラン
中高層分譲マンションを手がけるリブラン(東京都板橋区、鈴木雄二社長)の主力ブランドは「エコヴィレッジ」。そのコンセプトは、緑を育てる、風の通り道を設ける、天然素材を用いるなど「自然の力」を掘り起こして(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 102 東急東横線「都立大学前駅」 順調な市況を形成
今回は、東急東横線の都立大学前。20m2台の住戸が全体の約30%、20~40m2台までで60%程度を占めるエリアだ。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は約10%。 25m2タイプの新築賃料は10万5000(続く) -
半畳(はんじょう)を入れる 新住まいの「ことわざ」<149> 松岡英雄
昨年暮れに亡くなった中村勘三郎さんは、客席からの「待ってました」という掛け声に「待っててくれてありがとう」と舞台からアドリブを返すような、歌舞伎俳優にしては珍しく茶目っ気のある人で、そういう人柄が多(続く) -
知って得する建物の豆知識 103 烏口とCAD 生産性向上と画一化
建物を建てるには、設計図面が必要です。しかし、設計図という概念は明治期に西洋建築が日本に輸入されてから生まれたもので、それ以前は大工棟梁の頭の中に完成図があり、そのイメージに従い職人が建物を完成させ(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(46) 「立ち退き料」の額はどのくらいになるのか?
Q 前回、明け渡しの「正当事由」がどういうものかということが載っていましたが、考えようによっては、古い建物の場合には、立ち退き料を支払えば明け渡しが可能ということが考えられますね。 A 古い建物といって(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (9)
【問題1-41】 宅地建物取引業法第37条の2に規定する宅地又は建物の買受けの申込みの撤回又は売買契約の解除に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)買受けの申込みをした者が、申込みの撤回を行うこ(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 12年首都圏販売動向の検証 割高感が解消傾向も 所得低下で物足りなさ
割高感は解消傾向も、低調な所得・雇用環境で物足りなさが残る――。東日本大震災の影響を受けた11年に比較して、良好に推移した12年前半の首都圏マンション市場。一方、後半戦、特に秋以降は低調な販売状況も指摘さ(続く) -
列島 ホットなまち 一般財団法人日本不動産研究所 □□32 石川県・北陸新幹線に期待高まる金沢市 「オール石川」で浮揚の兆し
14年度末に新幹線開業 14年度末に開業する北陸新幹線の金沢駅新築工事が12年12月、着工した。駅ホーム階の柱には金沢金箔のパネル、中2階の壁には加賀友禅の意匠が用いられ、他に素材として能登ヒバの板、九谷焼や(続く) -
今週の糸口 血より濃い絆は生まれるか
年明けとともに、3つの記者発表が相次いだ。東京セキスイハイムの「スマートハイムシティ立川幸町」のまちづくり、三井不動産が慶応大学、タニタと共同で開発した賃貸住宅居住者向けの健康サーポートサービス、旭(続く)