総合
-
建設現場のDX化支援で業務提携 スパイダープラス、コプロ・エンジニアード
建設DXを支援するスパイダープラス(東京都港区)は、建設技術者派遣業のコプロ・エンジニアード(名古屋市中村区)と業務提携した。スパイダープラスの建設DXによる建設現場の課題解決力と、コプロ・エンジニアードの(続く) -
オンライン型ファクタリング協会が発足 東京都の補助事業対象団体に
企業の売掛債権を使った融資以外の資金調達手段の一つとして注目されている「ファクタリング」の普及に向け、一般社団法人組織の「オンライン型ファクタリング協会」(OFA、東京都中央区)が設立され、東京都の補助(続く) -
VRやCGのバーチャルツアー作成サービス提供開始 リノベスト
リノベスト(東京都千代田区)は、不動産業界向けに特化したVR(仮想現実)・CG(コンピューターグラフィックス)を簡便に作成できるツール『HOME360』の提供を始めた。仮想空間のバーチャルモデルルームの作成や提供、(続く) -
物件写真の加工代行サービスで平面図にも対応 RealtyBank
Realty Bank(札幌市中央区)は、不動産関連事業者向けに同社が提供するホームステージングサポートツール「Digital Staging」の機能を更新した。同サービスは、同社が代行して空室の写真にデジタル加工で内装などを(続く) -
賃貸物件の初期費用分割払いサービス拡大で連携 スムーズなど
スムーズ(東京都渋谷区)、Gardia(東京都港区)、マネーコミュニケーションズ(MCI、東京都港区)の3社は、賃貸物件向けの初期費用分割払いサービス「smooth」の事業拡大に向けた取り組みを始めた。Gardiaが保証、マネー(続く) -
アルヒ、SBIHDの子会社に TOBが成立
アルヒは11月12日、SBIホールディングス(SBIHD)の完全子会社であるSBIノンバンクホールディングスが行っていたアルヒ株の公開買い付け(TOB)について成立したと発表した。 この結果、SBIHDの所有するアルヒ株の(続く) -
音声解析AIクラウド電話サービスで世界展開へ RevComm
RevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、東京都が運営する「スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム」で、2022年度の「ディープ・エコシステム」の支援対象となるスタートアップ企業の1社として選定された(続く) -
新居浜高専・弓削商船高専・愛媛県が包括連携協定を締結
新居浜工業高等専門学校(愛媛県新居浜市)と弓削商船高等専門学校(愛媛県越智郡上島町)は、10月20日、愛媛県と包括連携協定を結び、愛媛県庁で協定締結式を行った。相互の密接な連携と協力により、地域の課題に迅速(続く) -
非対面時代の営業はデータ情報の分析から顧客を理解する ウフル
CRM(顧客関係管理)統合ソリューション「Salesforce」の公式パートナーとして同サービスの導入などを支援するウフル(東京都港区)は、セミナー「お客様をさらに理解するために、情報の統合・分析が必要」を開催し、(続く) -
ドローンの業務への実装を支援 センシンロボティクス
センシンロボティクス(東京都渋谷区)は、ドローン(無人航空機)の業務への実装を支援する伴走型サービス「らくらくドローン(TM)」の提供を始めた。個社では導入の難しかったドローンの運用を、同社の業務実装の実績(続く) -
施工管理アプリに中小現場に適した「安全衛生機能」追加 コムテックス
コムテックス(富山県高岡市)は、同社で住宅メーカー向けに提供する施工管理アプリ「Kizuku」(キズク)のオプションとして、「安全衛生機能」の提供を始めた。これまでも大手ハウスメーカー向けに「労務安全管理シス(続く) -
住宅営業支援システムで建材単価サービス配信 コンピュータシステム研
コンピュータシステム研究所(東京都新宿区)は、建築事業者向けの住宅営業支援システム「ALTA Revolution」の最新版の提供を始めた。 今回、オフィスオペレーション(東京都港区)と提携し、建材の単価データの配(続く) -
不動産DXの進むべき方向性を清水教授解説 プロパティ・テクノ
property technologies(東京都渋谷区)は、2022年11月3日に新サービスとして、最短5秒で不動産価格を査定できるという「HOMENET Pro」の提供を開始し、前日に開いたその発表会に合わせ、セミナー「不動産業界はDXを(続く) -
六本木ヒルズ屋上展望台で皆既月食観望会、約100人が参加
森ビルは11月8日、「六本木ヒルズ森タワー」(東京都港区)の屋上展望台「スカイデッキ」で、大人から子供まで約100人が参加して「皆既月食特別観望会」が行われた。事前申し込み制で人数を制限。日本で皆既月食の様(続く) -
不動産クラファンサービスサイト開設 ファミリーコーポレーション
ファミリーコーポレーション(東京都中央区)は、インターネット完結型不動産クラウドファンディング「不動産BANK」のサービスサイトを開設した。東京圏の中古1棟不動産物件を対象として、投資家を募る。今回の新サ(続く) -
不動産クラウドファンディング認知拡大で協業 タスキ・LeTech
タスキ(東京都港区)は、「不動産クラウドファンディング」の認知度の拡大を図るため、LeTech(大阪市北区)と協業を始めた。 タスキは、不動産特定共同事業法の電子募集を不動産事業者が実施する際に有用となるシ(続く) -
「グダグダ会議」を事前に回避する方法を解説 Chatwork
ビジネスチャットツールを提供するChatwork(大阪市北区)は、「グダグダ会議を回避する会議『前』にやるべきこと」と題して、会議の無駄を省く方法を考えるセミナーを開催し、ウェブで配信した。講師で同社コミュニ(続く) -
メタバース事業の開発支援サービス提供開始 Ridgelinez
Ridgelinez(リッジラインズ、東京都千代田区)は、「メタバース事業開発支援サービス」の提供を始めた。メタバース(仮想空間)の事業開発に関して、その企画から実証実験までを都市開発やデジタル技術の専門コンサル(続く) -
賃貸管理システムと家賃保証サービス連携 ワークデザイン・あんしん保証
不動産業界の業務効率化や働き方改革をITで支援するワークデザイン(鳥取県米子市)は、同社提供のクラウド型不動産賃貸管理システム「カクシンクラウド」を通じて、家賃債務保証会社の、あんしん保証(東京都品川区)(続く) -
鍵の受け渡し手間で「内覧候補」から外される物件も ライナフ調べ
ライナフ(東京都文京区)は、スマートロックなどの技術を生かした同社提供の内覧管理サービス「スマート内覧」を利用している不動産仲介会社の担当者614人を対象に、2022年8月末にアンケートで実施した「内覧時の入(続く)