資格・実務
-
宅建受験申し込み 1800人減にとどまる
住宅新報 9月17日号 お気に入り宅地建物取引主任者資格試験の実施団体である不動産適正取引推進機構はこのほど、13年度の宅建試験受付状況(8月28日現在)を発表した。 それによると、受験申込者は23万4588人で、昨年度に比べ1762人減った。速報(続く) -
合格率は19.0% 一級建築士試験「学科」
住宅新報 9月17日号 お気に入り一級建築士試験の指定試験機関である建築技術教育普及センターは9月10日、13年度「学科の試験」の合格者発表を行った。 それによると、受験者は2万6801人、合格者は5103人、合格率は19.0%だった。合格基準点は、(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(53) 定期借家の再契約の予約はできるか?
Q 定期借家における最大の問題点は契約の更新がないことなのですが、当社はこの問題を解決する方法として、とりあえず2年の定期借家で締結するが、その2年間に1回も家賃の滞納がなかったことと、契約違反がなかった(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー(43)
【問題5-11】 国土利用計画法23条の届出(以下この問において「事後届出」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)Aが所有する市街化区域内の2,000m2の土地について、Bの購入資金のローン成立を(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー(42)
住宅新報 9月10日号 お気に入り【問題5-6】 賃貸借契約の解除に関する次の記述のうち、民法の規定及び下記判決文によれば、誤っているものはどれか。 (判決文) 賃借人Bが賃貸人Aの承諾なく第三者Cをして賃借物の使用・収益をなさしめた場合で(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー(40)
住宅新報 8月27日号 お気に入り【問題4-46】 独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)機構は証券化支援事業(買取型)において、銀行、保険会社、農業協同組合、(続く) -
8月19日から申し込み受付 第1回全国統一試験 賃貸不動産経営管理士
住宅新報 8月20日号 お気に入り賃貸不動産経営管理士試験の実施団体である賃貸不動産経営管理士協議会(川口貢会長)は8月16日、今年から全国統一試験となる同試験の申し込み受付を8月19日から開始すると発表した。 試験日は11月17日、試験時間(続く) -
住宅ローンアドバイザー 今年度第2回受講者募集 住宅金融普及協
住宅新報 8月20日号 お気に入り住宅金融普及協会(東京都文京区)は9月27日まで、13年度第2回の「住宅ローンアドバイザー養成講座」の受講者を募集する。住宅ローン商品の多様化が進む中で、利用を検討している人に的確なアドバイスや情報を伝えら(続く) -
9月に企業活動と不動産基礎セミナー MBSが21日
住宅新報 8月20日号 お気に入り明治大学ビジネススクール(MBS)は9月21日午後5時から7時30分まで、東京・神田駿河台の明大駿河台アカデミーコモン9階(309A教室)で、第17回「企業活動と不動産基礎セミナー」を開く。今回は、三井住友トラスト基礎(続く) -
まちづくりセミナー 9月10日から開催 都防災・建築センター
住宅新報 8月20日号 お気に入り東京都防災・建築まちづくりセンターでは、「まちづくりセミナー フロンティア2013 国際都市東京を目指して~これからの東京まちづくり~」を9月10日から、12月まで4回開催する。 「フロンティア2013」では、(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(51) 普通借家から定期借家への切り替えはできるのか?
Q 定期借家の制度が創設されてからすでに13年が経過しましたが、未だ居住用の建物の賃貸借については、その改正法の施行(平成12年3月1日)前からの普通借家を定期借家に切り替えることができません。それはなぜなの(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (39)
【問題4-41】 宅地建物取引業者Aが、自ら売主となって一団の宅地の分譲を行おうとする場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、誤っているものはどれか。(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー(38)
【問4-36】 宅地建物取引業者Aが、マンション(区分所有建物)を、自ら売主として買主Bに対して売却する際の、宅地建物取引業法第35条の規定に基づく重要事項の説明に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか(続く)