総合
-
加速する 物流不動産ビジネス (9) 進化、拡大する物流不動産ビジネス
イーソーコグループで人材育成を担うイーソーコドットコム社長の早崎幸太郎が、去る11月20日に三和建設主催第4回「RiSOKOセミナー」、マスメディア関連のwazacule主催「前田裕二氏講演会」のトークセッションと、1(続く) -
鑑定士協連レター 情報セキュリティ対策 負託に足るシステム更改
情報と人間組織 社員がプライベートで使用するUSBメモリを社内のPCに接続したため、大問題になった――。総合ITベンダーで部門長をしている友人と飲んでいるとき、彼がこぼした言葉である。情報流出やウィルス感(続く) -
中古マンション価格天気図 東京カンテイ 10月 天気改善は10地域 「晴れ」13地域で最多
三大都市圏 首都圏は、東京都が前月比2.7%、神奈川県が2.8%それぞれ下落。千葉県は0.4%、埼玉県は0.5%それぞれ上昇。首都圏平均は1.2%下落し、3682万円となった。 近畿圏は、大阪府が横ばい。兵庫県は1.0%(続く) -
日本パーキング新社長に東建・玉井氏
住宅新報 12月17日号 お気に入り日本パーキングは、1月1日付で東京建物の玉井克彦ビルマネジメント第二部長が新社長に就任する。玉井氏は、1989年に明大卒業後、住友不動産へ入社した。06年東京建物に入社し、ビル企画部投資グループ課長、12年都(続く) -
住友不秋葉原ファーストビル オフィスは満床竣工 地域防災向上やにぎわいも
住宅新報 12月17日号 お気に入り住友不動産は、「住友不動産秋葉原ファーストビル」(東京都千代田区外神田1丁目)を竣工した。従前は「ヤマギワリビナ本館」と道路を挟み「石丸電気本館」があった場所に、オフィス棟と商業棟を整備。オフィスは、(続く) -
残したい情景~文化的歴史的所産を巡る~ 第32回 熊本県熊本市 一般財団法人 日本不動産研究所 レトロモダンな新町・古町 町屋存続へ助成と住民活動
熊本市は人口約74万人を有する熊本県の県庁所在地で、熊本城の城下町として発展してきた。12(平成24)年4月に政令市に移行し、16(平成28)年熊本地震で毀損した建物の再建築も相まって、熊本市役所周辺の中心市街地(続く) -
不動産・住宅スケジュール
12月17日(火) ◎マンション管理センターがマンション再生セミナー「改修・建替え・敷地売却…マンションの将来を考える」を開催(福岡市中央区、エルガーラホール)。1月14日(火)に仙台市でも開催 12月18日(水) ◎日(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 給与前払いサービス 仲介会社も導入 福利厚生で社員定着に効果
営業A もしもし。Aだけど。おう久しぶり。何々、結婚式の日程が決まった?来月か。もちろん出席するよ。二次会もでるよ。じゃあな。 営業B 誰か結婚なのか。 A 大学時代の友達の電話で、来月に結婚式が決ま(続く) -
マンション管理に信託を活用、信託目的に役員就任明記 管理組合の意思決定健全化を促す
住宅新報 12月10日号 お気に入り家族信託への抵抗感に配慮 都内の築40年になるマンションに住む77歳になるAさん。新築時から住むこのマンションが気に入り、自立できる限り永住を希望しているが、健康上の理由で管理組合の理事を務めるのがつ(続く) -
合格点は35点、合格率は17% 最高齢は89歳 19年度宅建試験
住宅新報 12月10日号 お気に入り不動産適正取引推進機構は12月4日、19年度の宅地建物取引士資格試験の実施結果概要を発表した。 それによると、合格者は18年度から4121人増の3万7481人(男性2万4188人、女性1万3293人)で、合格率は昨年より1.4ポ(続く) -
大言小語 不動産潤すイノベ
去る11月下旬、ベンチャー企業で総務・経理を担当する若手社員と話す機会を得た。会社が急成長し、人数が増えるに従って、コワーキングスペースからシェアオフィスと床面積を拡大していった。そして、ついに自社オ(続く) -
シニア向け「リ・バース60」利用が2.5倍に増加 住金機構
住宅新報 12月10日号 お気に入り住宅金融支援機構は11月29日、60歳以上を対象としたリバースモーゲージ型住宅ローン「リ・バース60」の利用実績(7~9月分)をまとめ、公表した。それによると、同ローンの申請戸数は前年同期比154.5%増の252戸と大(続く) -
ひと エンド目線のリノベ追求 リノベマンション累計5000戸販売達成のエフステージ社長 藤島 昌義さん
「安心」と「快適」を重視したリノベーションマンションブランド『アライズ』など、都内を中心に年間500戸以上のリノベマンションを販売する。今年10月には累計販売戸数5000戸を達成した(6面に関連記事)。「中古住(続く)