連載 記事一覧
-
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇89 FRP、コンプラ論確立へ 仲介は〝依頼者ファースト〟 業態の違いが課題に
業界の悲願であるコンプライアンスの確立に向け、一般社団法人不動産流通プロフェッショナル協会(FRP)は6月6日、第3回目の勉強会を開いた。この日は同協会顧問の竹井英久氏による提言「クライアントファースト実現(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション (40) 北海道函館市「えびすまち高田屋」(上) 洋館が多い観光地に古民家宿が誕生
業態転換で民泊開始 函館では、大火が多かったので、現存する建物の大半は、昭和初期の建物が中心だ。古民家宿の「えびすまち高田屋」も、大火を経た建物だという。ところで宿のある一角は、江戸時代には豪商の(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第27回 広告料増額の背景と効果、対象物件の現状を表す
「不動産屋さんから、もっと早く決めるために手数料を2カ月もらえませんかと言われたが、これは法律違反ではないのか」。最近、このような相談が複数の貸主から寄せられている。「手数料」とはもちろん広告料のこ(続く) -
酒場遺産 ▶14 東京・横浜野毛 まち呑み 600件が軒連ねる大人の遊園地
野毛の魅力を一言で伝えるのは難しい。横浜桜木町駅から国道16号線を渡ると面的に広がる「酒場の街」野毛。600ほどの飲食店があるという。戦後は闇市や屋台がひしめき、かつて美空ひばりがデビューした横浜国際劇(続く) -
ひと 共創で住空間の提案へ 住宅のIPライセンス事業を開始したアダストリア執行役員 星野 明さん
今年10月で設立70周年を迎える老舗アパレルのアダストリアは、これまで30以上のブランドを展開してきたノウハウを生かし、BtoBのプロデュース事業に注力。5月にリブワークの子会社・リブサービスとの協業で、工務(続く) -
大言小語 問われる〝質〟
日本賃貸住宅管理協会(日管協)の今年度重点事業の一つに「管理報酬の研究」が盛り込まれた。賃貸住宅市場ではこれまで、仲介会社が入居者をあっせんした後に、その物件の管理業務も付随的に行ってきたケースが少な(続く) -
今週のことば 東京都震災復興マニュアル
震災発生時の都市機能の回復や生活再建を迅速に行うため策定したもの。97年に「都市復興マニュアル」、98年に「生活復興マニュアル」を策定しており、03年に両マニュアルを、都民向けの「復興プロセス編」と行政担(続く) -
ニュースが分かる! Q&A インバウンド復活、ホテルの死角とは? 深刻な人材不足が稼働を制限
友人 少し前になるけど、今年のゴールデンウィークは、どこへ行っても人がたくさんいたね。外国人の姿も本当に多くなった。最近も銀座に行ったら外国人観光客でごった返していたよ。コロナ前の姿が戻ってきたよう(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1220 都営地下鉄三田線(1) 白金台は反転下落
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 目黒 431(29.7/56.4) 391(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 コロナ禍による賃貸マーケットの変化
ユーザーの判断がよりシビアに トータルブレインはこのほど、「2023首都圏賃貸マンションマーケット検証」と題したレポートをまとめた。人口動態に多大な影響を与えたコロナ禍により、賃貸マンションの賃料水準(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、地域の中小工務店等が質の高い木造住宅を整備するため、「安定的な木材確保体制整備事業」について公募を行っています。7月5日(水)まで。 ◎国土交通省は、「LCCM住宅整備推進事業」について、令和(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.370 マンション管理応援歌 団地の高齢者対策、賃貸と分譲では違う
日経新聞に、「豊四季台団地」(千葉県柏市)で建替えが進み、それを機に総合的な高齢者見守りシステムの構築を進めているという記事がありました。 同団地では現在、4666戸が新たに建ち、入居者6000人のうち、(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(29) ~畑中学 取引実践ポイント~ ポイントは審査承諾を早めに「住宅ローン本審査の手続き」
大手建売会社から媒介契約書にこの特約文を追加してほしいと依頼があった。 「買主様の住宅ローンの本審査手続きをサポートしなければ仲介手数料は支払わないものとする(略意)」 何だろうこの一文はと驚(続く) -
社説 媒介業務の核心とは 報酬を手数料と呼ぶ違和感
住宅流通市場における媒介業務の分業化が進んでいる。DX化でそれが加速する。物件への問い合わせ対応から案内のアポ取りまでテック企業に委託するケースや、住宅ローンの選択・相談に関しては専門会社に外注する会(続く) -
ひと 多様な関係者の〝縁〟つなぐ 不動産・建設分野のデータ活用を推進するPCDUA代表理事 桜井駿さん
今年4月に設立した不動産建設データ活用推進協会(PCDUA)の代表理事に就任。不動産、建設、金融、システム提供会社など様々なステークホルダーの参画を促し、不動産・建設分野のデータ活用と企業間のマッチングを推(続く) -
大言小語 業界は魅力を発信できるか
業界団体は総会ラッシュを迎えている。行動制限もなくなり今年は対面での開催が復活した。取材活動もオンラインから対面で行われるようになり、通勤電車も混雑するなどコロナ前の社会経済活動に戻った。 ▼ただ、(続く) -
今週のことば ベース・レジストリ
公的機関等が正当な権限に基づいて収集し、正確性や完全性等の観点から信頼できる情報を基にした、最新性、標準適合性等の品質を満たすデータ群。人、法人、土地、建物、資格等の社会の基本データであり、行政又は(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 相次ぐ工務店への新規提案ビジネス 強みは一次取得者層のニーズ体現
妻 先月「ニコアンド」のモデルハウスが千葉市の総合住宅展示場「幕張ハウジングパーク」にオープンしたんですって。見に行ってみない? 夫 君、そのブランド好きだね。ショッピングモールでよく見かけるけ(続く)