連載 記事一覧
-
2023 宅地建物取引士受験セミナー (9)
【問題1-41】 宅地建物取引業者A社が行う業務に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)A社は、その業務に従事する者であって(続く) -
ひと 地域密着の〝三方良し〟を訴求 定期借地権を活用した商品開発不動産コンサルティングマスター 松葉 民樹さん
工務店支援などを手掛ける絆ジャパンが2月に、不動産事業者や建設事業者向けに定期借地権を活用した分譲住宅事業ノウハウのパッケージ商品「定借SYSTEM」の提供を開始。同社のシンクタンク機能を担うNPO法人絆総合(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言693 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 同じアパート住人の気付きは大切 高齢単身者の玄関に新聞散乱
隣町のアパートの202号室に住む独身男性のKさんから電話があった。「下の端の部屋のおじいちゃん、最近はゴミを出している姿を見なくて、様子を見に行ったら、玄関の前に1月9日の新聞から散らかっていて、普段は几(続く) -
大言小語 「賃上げ」以前の話として
記録的な物価高を背景に、春闘や賃上げが例年以上に注目を集めている。住宅・不動産業界でも、一部の例だが、大和ハウス工業グループやAPAMAN、いちご、大和財託などが月給や初任給等の引き上げを表明している。(続く) -
今週のことば 均等積立方式
長期修繕計画作成時に、期間中の積立金の額が均等となるように設定する方式。増額のための合意形成について度々取り組む必要がなく、既存マンションとして売却する場合、修繕積立金の残高に余裕があり、大幅な増額(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 出社が増えた米国の負の理由とは? 人員整理で優良企業が強気に
社員A 最近、電車が混んできたな。出社する人もずいぶんと増えて、前ほどじゃないけど、朝のラッシュが復活しつつあるね。 社員B まあ、うちの会社も出社が復活したからね。在宅ワークも結構疲れるから、ど(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1206 JR総武線(2) 小岩、駅南北で再開発
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 四ツ谷 441(29.1/58.9) 533(続く) -
知って得する建物の豆知識 355 中古物件のチェック法 その1 調査点は多いがしっかりと
中古住宅の売買に遭遇したときに、その物件をどのように見るかというポイントです。まずは地盤の良し悪しの推定です。物件の周辺を見回し、道路の波打ち状態や排水溝の歪みなどを確認します。併せて、擁壁のブロッ(続く) -
東京カンテイ中古マンション価格天気図 1月 「晴」が22地域に減少 九州地方は好転
三大都市圏 首都圏は東京都が前月比0.2%下落、神奈川県が0.4%上昇、埼玉県は1.3%上昇、千葉県は0.1%上昇した。首都圏平均は0.5%上昇。 近畿圏は大阪府が0.6%下落、兵庫県が1.2%上昇、京都府が0.5%下落。中(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省が「民間都市再生事業計画制度の運用について(事業認定ガイドライン)の改定案」に関する意見募集を行っています。3月18日(土)まで ◎国土交通省が「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律の解釈・(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第474回 マンションの稼ぐ力 少ない積立金で大規模修繕
【学生の視点】 分譲マンションの価格高騰が続いている。不動産経済研究所が発表した2022年の新築マンションの1戸当たり平均価格は5121万円、1m2当たり単価は79.3万円で、価格、単価共に6年連続で最高値を更(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.356 マンション管理応援歌 AIにまっとうなことを気付かされる
最近話題のChatGPT(チャットジーピーティー)。「OpenAI」という企業が開発したAIチャットサービスです。どんな質問にも的確に答えてくれるという話です。 マンションコミュニティ研究会理事が、ChatGPTに「マ(続く) -
23年第2四半期業績売上高、過去最高に AndDoホールディングス
AndDoホールディングスの23年6月期第2四半期業績(連結)は、売上高254億3600万円(前期比14.1%増)、営業利益17億4900万円(同2.3%減)、経常利益18億5300万円(同6.0%増)、当期純利益11億3200万円(同3.1%減)だった。ハ(続く) -
人事 長谷工グループ
長谷工コーポレーション (4月1日) 副社長執行役員(専務執行役員)取締役経営管理部門財務・経理・IR管掌楢岡祥之▽専務執行役員(常務執行役員)取締役関西建設部門担当古泉正人▽専務執行役員営業管掌兼グループ管(続く) -
黒田副社長が新社長に昇格 三菱UFJ不動産販売
三菱UFJ不動産販売は3月2日、4月1日付で新社長に黒田健代表取締役副社長が就く人事を発表した。森聡彦社長は代表取締役会長に就任する。 黒田健(くろだ・たけし)氏は1964年生まれ。87年早大法学部卒。同年、(続く) -
人事・機構改革 ミサワホーム
(4月1日)機構改革=(1)街づくり事業本部に「開発推進・コンサルタント部」を新設(2)海外事業本部の「海外事業部」「海外業務室」を「北米事業部」「豪亜事業部」に改組(3)販売企画本部の事業企画室を廃止(4)販売企(続く) -
人事・機構改革 大和ハウスグループ
大和リビング (4月1日)東日本ブロック長兼東日本事業担当、取締役事業本部長多田和弘▽技術本部長(技術担当)取締役仁部数典▽東日本ブロック副ブロック長兼東日本事業副担当兼東北支店長(管理本部総務人事部長兼(続く)