連載 記事一覧
-
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第278回 高圧線下の土地利用 住民をつなぐ場として活用も
【学生の目】 最近は電線の地中化が進み、空が広く見えることが多い。引き込み工事が複雑、維持管理費が高いなど反対意見もあるようだが、景観の面からは推進することが望ましい。電線は細い線だが、景観に与え(続く) -
マンション管理応援歌No.187 廣田信子の紙上ブログ コミュニティなしで合意形成できる?
管理不全、その予備軍の高経年マンションの存在が大きな問題になっています。その一方で、様々な再生工事で長寿命化に成功しているマンションもあります。管理不全マンションは、いづれも人のつながりが希薄で無関(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 (90) どんな地域にも魅力は眠っている(2) 熱海のV字回復は、自信を持つことから
Uターンの若手が行動 最近の熱海は注目度が高まっていて、ホテル等に大きな投資も始まっている。かつては、〝終わった街〟とも言われるほど、ホテルは次々と撤退して廃墟化。シャッターが閉まったままの通りも増え(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 63 シェアハウス等ADR総合対策室 スルガ銀行・レオパレス21の両事案に対応
「シェアハウス等ADR総合対策室」では、以前より不動産ADRを活用した「スルガ銀行シェアハウス不正融資トラブル」解決支援に取り組んできました。これはスルガ銀行と債務者(オーナー)間のトラブルを不動産ADRによ(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所47 地域資源を生かす ~まちづくりからインバウンドまで 岡山県矢掛町 古民家再生 空き家群は一つのホテル 国内初のアルベルゴ・ディフーゾ
岡山県の南西部に位置する、人口約1万4千人の町、矢掛町。岡山駅からは、JRと井原鉄道を乗り継いで、車窓から里山やのどかな田園風景を楽しみながら約1時間、あっという間のローカル鉄道の旅である。 矢掛町(続く) -
居酒屋の詩 (45) 曇りなき心の月を先立てて 浮き世の闇を照らしてぞ行く
赤々と新橋の夜の闇を照らし出す「ゆうき家・日比谷口店」の看板が妙に艶めかしい。ここは、以前八丁堀の店で懇意にしていた板前のKさんが先頃転職した先の居酒屋である。 いかにもサラリーマンの街といった(続く) -
2019 宅地建物取引士受験セミナー (12)
【問題2-6】 抵当権に基づく妨害排除請求に関する次の記述のうち、民法の規定及び下記判決文によれば、正しいものはどれか。 (判決文) 第三者Bが抵当不動産(建物)を不法占有することにより、抵当不動産の交換価(続く) -
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 ◇38 新元号「令和」によせて 住まいが暮らしを和ませる
先週号で報じた住宅新報恒例の「業界・新卒入社状況アンケート」(毎年3月実施)によると、調査対象42社の採用総数は7039人で前年よりも約8%減少した。 ただ、採用を減らした企業が多かったのはハウスメーカー(続く) -
持ち主不明の土地が市場へ!?政府が「所有者不明土地」に関する法律案を国会へ提出
■なぜこのような持ち主のわからない土地が生まれたのか? 不動産登記法上、所有権の登記は任意であるが、表題登記は義務である(不動産登記法第36条)。ところが、「旧土地台帳制度」下における所有者欄の(続く) -
ひと 不動産業界に恩返しを モデルルームで時間貸しスペースマーケット事業推進部 高尾友喜さん
東京建物と業務提携したスペースマーケットは、「Brillia品川南大井」のモデルルームで時間貸しサービスを始めた。高尾さんは、この事業に携わっている。このサービスを公表後は反響も大きく、不動産会社からの問(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 496 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 このお客さんを信じる(2) 失敗認める素直さが魅力
母親のほうは、離婚後に大麻での逮捕歴が3度あった。子供も3人いるが、父親はすべて違っている。だから悪いという訳ではないが、生活は乱れ切っていたのだろう。3人の子供は養護施設にいるとか。Tさんは「自分の子(続く) -
大言小語 花首から散る椿
サザンカを除けば、ツバキ科の花が今咲き誇る。オトメツバキ、シラタマツバキ、ヤブツバキ、ワビスケツバキなどである。花の色は乙女椿が桃色、藪椿と侘助椿は紅色と白色の2種類。白玉椿はその名が示すように純白(続く) -
今週のことば BCP(4面)
Business Continuity Planの略で、事業継続計画のこと。災害や事故発生時でも、企業活動を継続できるように備えておく経営上の施策。従来の防災計画のほか、優先業務の特定、優先業務の復旧時間の設定、代替手段(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 19年地価公示の気になるポイント 交通網の影響大、〝犬〟で地価上昇も?
後輩 おはようございます先輩。田舎のお土産です。 先輩 おはよう。週末は帰省していたんだったな。ええと、地元はどこだっけ? 後輩 那覇です。沖縄の。 先輩 そうか、最近はずいぶんと様変わりしている(続く) -
知って得する建物の豆知識 259 物件の画像 画像ソフトで補正をしっかり
不動産の仕事では、画像情報の必要なシーンが多くあります。例えば、マンション販売などの小冊子を作成するとなると、専門家にお任せとなり、相当額の制作費が必要です。専門的なDTP(版下の作成)までは無理として(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1009 東武東上線(1) 和光市、家族向けが活発
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 東武東上線(1) (続く) -
不動産・住宅スケジュール
4月12日(金)) ◎日本ビルヂング経営研究センターがビル経営研究セミナー「これからの時代に求められる〝PM〟とそこで求められる力量とは」を開催 ◎リブ・コンサルティングが「激変する業界の未来を切り拓く『不動産(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第277回 住宅街に溶け込むテラスハウス 道路と平行した駐車場に共感
【学生の目】 JR京葉線は東京と千葉を結ぶ東京湾沿いの鉄道だ。明海大学がある新浦安駅と異なり、隣駅の市川塩浜駅は周辺に工場が多く、京葉工業地帯の一角であることを感じる。工場地帯を抜けると猫実川があり(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ザ・パークハウス津田沼奏の杜(2) 千葉県習志野市 防災意識の醸成 身近なものとして考える
今回、「奏の杜パートナーズ」は、4つの管理組合と共に防災訓練の計画を策定するほか、戸建て街区の安否確認訓練などにも活躍していました。また、マンションの主な売主である、三菱地所レジデンスの有志の社員で(続く) -
マンション管理応援歌No.186 廣田信子の紙上ブログ 監事の役割の果たし方は難しい
管理組合の監事は理事会を監視するのが役割で、理事とは別に総会で選任される重要な役職ということは、だいぶ浸透してきたと思います。 「業務監査」では、理事会が、法令や規約や総会決議に基づいて業務を執(続く)