連載 記事一覧
-
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (89) アクションリスト 必ず納期の記載を あえてアナログで実施
今回は、アクションリストについて解説したい(写真)。これはアナログでやっている。簡潔にまとめられているので、パラパラと「見返し力」も強いからだ。薄いシステム手帳(バイブルサイズ)で管理している。 会社(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第79回 デザインされた樋 魅力引き立てるアクセント
【学生の目】 雨の日に市街地を歩いていて普段と違う光景に気が付いた。最上階の庇(ひさし)から地面まで管のようなものが取り付けられていて水が流れていた。建築物を構成する建材の一つである樋(とい)だ。 樋(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (45) 山形県・区画整理事業で活気づく天童市 大型商業施設に新駅開業 3月に開業したばかりのJR天童南駅
観光客徐々に回復 山形県では昨年、W杯ジャンプ女子、樹氷国体をはじめ、東北六魂祭などの大型イベントが開催された。更に昨年3月には山形空港(東根市)発羽田便が朝夕2便に増便され、名古屋小牧便も運行が開始され(続く) -
2015宅地建物取引士受験セミナー (22)
【問題3-6】 不動産の物権変動に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 (1)Aが所有する土地をBに売却した後、Bが登記をしない間にAが死亡し、Cが当該土地の相続登記をした。こ(続く) -
加速するネット検索 「違反広告」を追う (下) 重説IT化で信頼確保急務
悪質ケースは減少 「悪質な違反は少しずつ減っている」。約530万件の物件広告を掲載しているポータルサイト「ホームズ」を運営するネクストの審査担当者は最近の印象をこう話す。「スーモ」を運営するリクルー(続く) -
民法改正のポイント ――早い情報が実務で生きる 渡邉不動産取引法実務研究所 代表渡邉秀男 総則編(2) 不法行為の時効期間と復代理人の改正
Q 消滅時効制度の問題としては、「不法行為」の消滅時効の問題が実務上重要なのではありませんか。 A その通りです。特に土地の地下埋設物の問題では、従前の建物を解体する際に、コンクリートの基礎や木材などの(続く) -
脚光浴びる不特法商品 サタスインテグレイト社長佐藤一雄 ◇2 業界「期待の星」誕生 資本市場から資金調達
大蔵省の一課長による一片の紙切れが日本経済を左右するとは、お隣の習近平も仰天する。世論は、「くたばれ土地、土地は諸悪の根源、不動産屋悪者論」などかまびすしく、「土地問題」は、政治問題化した。 地価下(続く) -
随想タウンウオッチ 不動産鑑定士横須賀博 (1) 電車で席を譲られて
最近の電車には高齢者や障害者等を対象にした優先席が増えた。呼び名は「シルバーシート」から「おもいやりぞーん」、そして現在の「優先席」に変わったように思う。その優先席は高齢者等の増加に伴って増加するだ(続く) -
縁側塾 「ラウンドテーブル報告」に思う
「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル」の報告書がまとまった(3月30日)。中古市場活性化の議論は振りかえれば長い道のりだ。 そろそろ結論を出してもらいたいと思っていたら、明確な解答がズバリ出された印象(続く) -
ひと 若者に魅力ある業界に 日本不動産鑑定士協会連合会の第9代会長に就任する熊倉隆治さん
不動産関連業界で唯一、選挙で役員が選出されるのが不動産鑑定業界。2月の選挙で、無投票で当選が決まった。現在の緒方瑞穂会長体制を支えてきた副会長で総務財務委員長。所属は東急不動産(参与)で、同社出身の会(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 296 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「平気で嘘をつく滞納者の話」(2) 最後に「喝」、目を覚ませ
以前紹介した滞納者。連帯保証人である市議会議員に付き添われて当社を訪れた。 店に入るなり、私に向かってその滞納者は、「浴槽が固定されていないため『これでは危ないのでガスの元栓が開けられない』と東京(続く) -
大言小語 ふるさと納税で意思表明
ふるさと納税が大流行しているという。この4月から、年間5自治体までの寄付なら、寄付ごとに申請書を自治体に郵送することで確定申告が不要となった。また、還付、控除額もこれまでの2倍に拡大され、ますます増え(続く) -
今週のことば ●みなし仕入れ率
簡易課税制度の適用を受けられる事業者に認められる、仕入控除税額を課税売上高に対する税額の一定割合とするもので、この一定割合のこと。これまで卸売業や小売業など5つに区分されていて、不動産業は50%だったが(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 建て替えマンションの実像 再取得率は7割、75歳以上で低下
娘 父さん、大変よ。隣のマンション、建て替えが決まったらしいよ。 父親 おお、そうか。ところでそれの何がそんなに大変なんだい? 娘 だって、隣が新しくてきれいなマンションに建て替えられたら、うちの(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 810 京王新線 初台、築20年以内すべて上昇
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆京王新線 新宿 249(25.2/45.3) 225(23.7/(続く) -
知って得する建物の豆知識 159 〝エイジング仕上げ〟 あえて汚して高価値に 専門業者の技術に感嘆
最近、ある建材展に行ったのですが、そこで目に付いたのはビンテージ仕上げのドアや床材でした。ビンテージ仕上げとは、色を古色にしたり使い込んで摩耗させたり、塗装が剥げかかったイメージに仕上げたりしたもの(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「地方創生」シリーズ04「福岡」 地元と共存共栄の資金調達 福岡リアルティ代表取締役社長松雪恵津男氏に聞く(2)
――福岡リートの投資家はどのような構成になっていますか。 松雪氏 投資主は、投資信託を含む金融機関が全体の66.3%、その他法人が14%、外国法人が7.8%、個人が11.8%という構成比だ。投資主数で見ると、個人のう(続く) -
不動産・住宅スケジュール
4月7日(火) ◎国土交通省が「国土交通省関係企業に対する海外安全対策に係るセミナー」を開催(東京都千代田区、同省共用会議室A) 4月10日(金) ◎日本家庭園芸普及協会が「2015日本フラワー&ガーデンショウ」を開催(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (88) 高齢者の賃貸入居 見守り体制の構築で安心感 解約出にくい安定感も
※今回は、アートアベニュー・企画開発部次長の宮坂拓児が担当します。 少子高齢化と言われて久しいですが、この問題は我々の業界にとっても、とても重要な課題であると思います。子供の数が減り、高齢者が増えて(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第78回 橋が高める街の魅力 経緯知ると景色も変わる
【学生の目】 川は開放的な景観を提供する一方、両岸の交通を制約する。大きな川がある都市は発展しないと聞くことがある。テムズ川やセーヌ川がロンドンやパリを魅力的な都市にしているから、指摘が正しいとは(続く)