連載 記事一覧
-
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 「私募ファンド」シリーズ(17) 私募リートで〝本源的価値〟追求 丸紅アセットマネジメント代表取締役社長宰田哲男氏に聞く
――はじめに御社の事業概要について教えてください。 宰田氏 当社は07年11月に、丸紅が開発した収益不動産を運用資産とする私募ファンドの組成・運用を目的として、丸紅100%出資で設立された資産運用会社だ。金(続く) -
鑑定士協連レター 14年都道府県地価調査 三大都市圏、当面は上昇傾向か
全国平均では、住宅地、商業地ともに依然として下落しているものの下落率は、縮小傾向を継続している。三大都市圏平均では、住宅地が上昇に転換し、商業地は昨年に引き続き上昇した。なお、昨年の後半と今年の前半(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎住生活月間 ◎土地月間 ◎都市緑化月間 10月21日(火) ◎日本不動産研究所が土地月間記念講演会「最近の地価動向と今後の土地政策」ほかを開催(仙台市青葉区、仙台商工会議所) ◎日本ビルヂング経営センターが特別研究(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (65) ビジネススキルを上げる術 文章は分かりやすく書く 本からは何かが学べる
オーナーズエージェント、アートアベニュー代表取締役 藤澤雅義 仕事をしていく中で、「文章を書く」ということは日常茶飯事である。営業報告、クライアントへメールで説明、企画書提出など、あらゆるところで(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第55回 道路のバリアフリー スマートな側溝のデザイン
【学生の目】 皆さんが日常生活で毎日歩く道路はしっかりと整備され、歩きやすいだろうか。また、美観はどうだろう。浦安のある道路の側溝に注目すると、見た目がスマートで、とても歩きやすく整備されている(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (21) 神戸市・賑わい取り戻したハーバーランド 商業施設の回遊性が課題
予想超える来場者 今年4月、神戸ハーバーランドの商業施設「umie」が開業1周年を迎えた。地元紙によると、年間来場者数は約1800万人で、予想の1.2倍に達した。隣接する「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モー(続く) -
全住協 優良事業表彰を巡る (9) 近藤不動産 環境共生住宅の杜 彩時季の街上野台 無理ない自然との関わり提案
全国住宅産業協会の「優良事業表彰」を受賞した物件について現地を巡り、企画担当者の声を聞く「優良事業表彰を巡る」9回目。今回は近藤不動産の「環境共生住宅の杜 彩時季の街上野台」を訪ねた。 「武蔵野台地(続く) -
不動産取引に活かすインスペクション 10 築浅も要注意のシーリング タクミプランニングサポート代表 一級建築士溝渕匠
今回は木造戸建て住宅の外壁の見方についてです。外壁材はモルタル塗り、窯業系サイディング張りのほかにも金属系サイディングやタイル張り等様々な材料が使われていますが、今回はモルタル塗りと窯業系サイディン(続く) -
企業の思いと彼女の気持ち 不動産売買業と女性の活躍 番外編 仕事は体が基本 意識して健康管理を 特有疾患・妊娠の基礎知識
本面では10月14日号まで3回にわたり、不動産売買業における女性の活躍推進をテーマに連載してきた。それを語る上で本来、何より優先して共有されるべき認識がある。「健康」だ。対消費者という業務の性質上、とき(続く) -
シリーズ 本気でふるさと創生 ふるさと回帰の新潮流 NPO法人ふるさと回帰支援センター 代表理事高橋公氏に聞く 多様な世代が〝移住〟を検討
相談件数が増加 ――田舎暮らしに関する相談件数が増加していますね。 「昨年7月、月間問い合わせ件数が初めて1000件を超えた。特に11年以降急増している(グラフ参照)。要因として大きいのが11年3月に起きた(続く) -
中古住宅流通 激戦・保証サービス (上) 買主の利用率40% 広がるトラブル予防の意識 仲介業の「変革」象徴
不動産流通各社の中古住宅向け保証サービスが、着実に浸透している。大手系は既に一通り導入し終え、先行企業では申し込み件数が1万件を突破。特に「引き渡し後のトラブル回避」というメリットが、売主に受け入れ(続く) -
市場透明化への課題 ~JLLグローバル不動産透明度調査結果から~ ▼中 情報囲い込みはマイナス
第2回目となる今回は、下図の香港との比較からも明らかなように、日本の透明度が劣っている項目の一つである「市場ファンダメンタルズデータ」について詳しく見ていきたいと思う。 「市場ファンダメンタルズ(続く) -
個人投資家とリート 資産形成への熱い期待(上) 長期保有に適した商品となるか
安倍政権の経済対策「アベノミクス」が打ち出されて1年半が過ぎたが、収入が増えるなど景気の上向きを実感している人たちはごく一部だ。 多くの庶民にとっては、自分の給料がこの先どうなるのか、年金はどうなる(続く) -
ちょっと気になる マンションデータ ⑤ 中古流通が盛んなエリアはここだ! 都府県別中古マンションの流通事例シェアランキング
の声も聞かれます。れます。今回は、そのマンションストックの多い都府県ごとに、これまでの中古マンションの流通がどの地域で多く発生していたかを調べました。過去の中古マンション流通を調査して、今後増大す(続く) -
三大都市圏 分譲マンション賃料の徹底研究 Ⅲ.属性区分の違いが賃料水準に及ぼす影響
変化について見ると、当然のことながら築年数が古くなるに連れて賃料水準が低下していく傾向にある。横浜市とさいたま市においては「3年」や「5年」ではほとんど差がないものの、「10年」以降では明確な差(続く) -
三大都市圏 分譲マンション賃料の徹底研究 Ⅱ.主要駅における分譲マンション相場賃料 3. 愛知県
ないものの、中心部ほど賃料水準が高く近郊~郊外エリアほど低いといった共通の特徴は見出すことができる。ただし、その分布の中心は中部圏最大のターミナル駅である「名古屋」から東側に位置する名古屋市(続く) -
三大都市圏 分譲マンション賃料の徹底研究 Ⅱ.主要駅における分譲マンション相場賃料 2. 近畿圏
2. 近畿圏 都圏がほぼ“一極集中”であるのに対して、近畿圏は大阪市・神戸市・京都市の“三極”を中心として比較的高額な賃料エリアが分布している。黄色(相場賃料が2,000円/(続く) -
ひと 〝のれんの重み〟が行動規範 東京都不動産のれん会代表で創業55年の田園都市社長を務める園田龍一さん
老舗不動産会社の集まりである「東京都不動産のれん会」の代表を務めて1年が経過した。「モラルがあり、『自分さえ良ければいい』と考える方は一人もいない」。会員は48社。日本の不動産業の礎を築いてきたと言っ(続く)