連載 記事一覧
-
注目のマンション 第11回 タカラレーベン「レーベン横浜汐見台ソラノテ」
11年竣工の「レーベンハイム光が丘公園」に始まって、戸別太陽光発電マンションを続々と供給し、今や太陽光マンションの代名詞となったタカラレーベンが、国内最大規模の太陽光パネルを搭載したマンションを新たに(続く) -
上場企業の主な資産売買一覧 2013年度上期(4月~9月)総集編(一般企業)
(単位:敷地規模㎡・譲渡価格は百万円、-は未公表) 譲渡人 譲受人 種類 所在 敷地規模 譲渡価格 スコーピオン・プロパティ ヒューリック 信託受益(続く) -
注目のマンション 第10回 積水ハウス「六甲アイランドCITY W7Residence
街開きから25年を迎え、成熟した美しい街、六甲アイランドCITY。この地に積水ハウスの「六甲アイランドCITY W7Residence」が好評分譲中だ。既にGREEN NOTE(6・7・8番館/12(続く) -
社説 20年の東京五輪開催に思う 地方の不動産市場活性化を
念願だったオリンピック・パラリンピック20年大会の東京開催が9月に決定した。前回開かれた1964(昭和39)年以来、実に56年ぶりとなる2度目のオリンピックとなる。国内は東京招致成功の歓迎ムードに包まれた。招致に(続く) -
ひと 条件だけでない部屋探し提案 10月に創刊した「Roost」編集長 安部恵美さん
「ちょっとだけ背伸びすれば叶えられる自分らしい部屋のつくり方と、そこから始まるすてきな暮らし」を提案するCHINTAIが創刊したRoost。メーンのターゲットは28歳の普通の女性。新入社員とは違い、仕事・お金・心(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言229 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「客からの借金の申し入れ」 本人のためにならず断った
以前この記事でも書いているが、タンス預金が2000万円以上もあって生活保護を受けていた女性が久しぶりに電話をかけてきた。10分あまりも長々と近況報告をした後で、ようやく用件に入ったのだが、私に「1万円貸し(続く) -
大言小語 不動産開発とリスク
かつてのセゾングループを率いた堤清二氏が亡くなった。消費生活と暮らし、文化を意識させた独特の世界を築いた企業集団であり、各分野で異彩を放つ企業が目立った。中核は西武百貨店、西友、西洋環境開発の3社だ(続く) -
今週のことば ●景観協定(4面)
景観法に基づき、景観計画が適用された景観計画区域内で、協定を結んだ住民らで守る自主的なルール。景観を構成する建築物、工作物、屋外広告物など様々なものについて定められる。強制力があるので、土地の所有者(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 部屋探しにスマホ利用増加 利用率拡大で更に増加か
ベテラン社員A おい君、最近一人暮らし始めたんだって? 引っ越しは無事に済んだのかい? 若手記者B ありがとうございます。おかげさまで何とか一人暮らしを始めることができました。 A どんな部屋にしたの?(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 744 西武新宿線 田無、花小金井など強含み
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆西武新宿線 高田馬場 196(23.3/44.7(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 147 JR常磐線、東京地下鉄日比谷線、つくばエクスプレス「南千住駅」 25m2タイプで良好な市況
今回は、JR常磐線ほか南千住駅を取り上げた。エリアの物件特性として、20m2台が全体の約30%、20~40m2台で65%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は5%程度だ。 25m2タイプの市況が(続く) -
新住まいの「ことわざ」<194> 壁に耳あり、障子に目あり 松岡英雄
戦前のわが国には治安維持法という酷い法律があったが、運用次第でそれ以上の悪法になりかねないのが「特定秘密保護法」である。 国家に秘密があってもしかたがないと思うけれど、どれが秘密事項であるかという(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (4)
【問題1―16】 次の記述のうち、都市計画法の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)開発許可を受けた者は、開発行為に関する工事を廃止したときは、遅滞なく、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。 (2(続く) -
中古マンション価格天気図 東京カンテイ 10月
【10月の天気模様】 13年10月の中古マンション価格天気図によると、全国的な上昇基調が継続している。 価格の下落傾向を示す『雨』が、5→4地域に減少。09年1月の集計開始以来、最小の水準を記録した。このほか『(続く) -
今週の糸口 時代を担う 10 業界団体の使命、重く
〝業界エゴ〟とは言うが、〝企業エゴ〟という言葉はあまり聞かない。裏返せば、企業のエゴは当然だが、業界はそうであってはならないということだ。しかるに業界団体の実態は、会員企業の利益優先をモットーにして(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 「環境と不動産」シリーズ(12) 環境技術で〝製鉄の街〟再生 新日鉄興和不動産執行役員九州支店長 佐藤諭貴氏に聞く
次世代エネルギー・社会システム実証地域事業に選ばれた「北九州スマートコミュニティ創造事業」。その心臓部となる「八幡東田総合開発」は、新日鉄住金八幡製鉄所跡地を再生する大規模都市開発だ。ここで繰り広げ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎住宅金融支援機構では岩手県・宮城県・福島県における住宅復興に向けた「住宅再建相談会」を定期的に開催すると共に、被災された方から電話で災害復興住宅融資に係る資金計画の相談を受けて資金計画シミュレーショ(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (27) 静岡県浜松市・防潮堤の整備進む沿岸部 レベル1超える高さに
企業の寄付で実現 東日本大震災の発生から約2年9カ月。震災以降、静岡県においても被害想定などの震災関連情報や、今後の対策情報が報道されています。 震災後における県内の対策例としては、津波避難タワーの整(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (21) 海外PM会社の視察 IT・合理化のこだわり痛感 業務見直し決意
10月後半から10日間、アメリカはサンフランシスコに行って、PM(賃貸経営管理)会社を弊社単独で視察してきた。会社の幹部6人を連れて行ってきたのだが、まあ参った。日本より10年は進んでいる。いや、もっとかもし(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第11回 戸建て風アパート 街並みと違和感ない外観
【学生の目】 住宅地で戸建てのような2階建てアパートを発見した。住宅地を歩いているといつも思うのだが、乱雑に建てられたアパートや統一感の無い景観など、見るに耐えないものがある。しかし、デザインに配慮(続く)