営業・データ
-
三鬼商事調べ、都心オフィス賃料が39カ月連続下落
オフィス仲介大手の三鬼商事は11月9日、オフィスビル市況を公表した。それによれば、10月の東京都心5区の平均空室率は6.10%(前月比0.05%低下)となり、4カ月連続で改善した。既存ビルで大規模な募集の動きがあった(続く) -
キッチン設備 満足度も不満足度も1位は「作業スペース」 平松建築調べ
静岡県西部で戸建て注文住宅やリフォームを手掛ける平松建築(静岡県磐田市、平松 明展社長)は、全国の25歳以上~65歳未満の持ち家に住む既婚女性3000人を対象に実施した自宅のキッチンに関する調査結果を公表した(続く) -
大和物流、つくばエリアの物流ネットワーク拡充
大和ハウスグループの大和物流(大阪市西区、木下健治社長)は10月18日、大和ハウス工業が茨城県つくば市に開発した物流施設「DPLつくば谷田部」に「つくばロジスティクスセンターⅡ」を開設した。DPLつくば谷田部」(続く) -
したくてもできないテレワークの実態 コリアーズ調べ
総合不動産コンサルティング・投資運用のコリアーズ・インターナショナル・ジャパン(東京都千代田区)は、東京23区内に勤務するZ世代(18歳から27歳)の正社員825人を対象として、2023年9月中旬にインターネットで実(続く) -
三鬼商事調べ、3カ月連続で低下、都心5区オフィス空室率
オフィスビル仲介大手の三鬼商事は10月12日、東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のビル市況を発表した。それによれば、平均空室率は3カ月連続で低下し、9月末時点で6.15%(前月比0.25ポイント低下)となった(続く) -
三幸エステート 都心大規模ビル空室率5.21%、2次空室理に懸念
三幸エステートは10月12日、東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の大規模オフィスビルについて、直近9月の空室率が5.21%(前月比0.08ポイント上昇)だったと発表した。前月から小幅に上昇した。新築が空室を(続く) -
8月中古マンション価格トップは港区 ワンノブアカインド調べ
不動産テックサービスを提供するワンノブアカインド(東京都港区)は、同社で運営するマンション情報サイト「マンションレビュー」の保有データを基に、2023年8月の全国市区町村を対象とした「中古マンション相場調(続く) -
一建設、岩手県に進出、盛岡営業所を開設
飯田グループの一建設は10月1日、岩手県盛岡市に盛岡営業所を開設した。岩手県内では初の営業拠点となる。 盛岡市は東北・北海道新幹線の北海道方面と秋田方面が分岐する東北地方のハブ都市であり、住宅需要(続く) -
{
}
無駄をなくす営業方法とは パーソルP&T・レブコム
パーソルプロセス&テクノジー(パーソルP&T、東京都江東区)と、RevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、セミナー「生産性向上セミナー 無駄をなくす営業術!」をオンラインで共催した。事務作業を最小限にし、(続く) -
JLL大阪オフィスが環境性能評価でゴールド取得
不動産サービスのJLLは9月21日、同社日本法人の関西支社オフィス(日本生命淀屋橋ビル)が不動産の環境性能を評価する認証制度「LEED認証」のインテリア設計・建設設計分野でゴールドを取得したと発表した。東京オフ(続く) -
大和不動産鑑定、アジア各都市4~6月オフィス単価
大和不動産鑑定(大阪市西区)は9月20日、「アジア・オフィスプライス・インデックス」を公表した。2023年第2四半期(4~6月)の各都市のAクラスオフィスビルの1㎡当たり床単価を調べたもので、各都市の賃料(米ドル表(続く) -
賃貸市場ランキング第1位は東京「世田谷区」 リーウェイズ
AI(人工知能)技術を活用した不動産価値分析AIクラウドサービス「Gate.」(ゲイト)を提供するリーウェイズ(東京都渋谷区)は、不動産投資の判断材料となるよう、首都圏を対象に実施した「賃貸市場規模ランキング」を(続く) -
不動産私募ファンド市場、23年上半期33.4兆円に。半期で1割超増加
不動産証券化協会と三井住友トラスト基礎研究所は9月15日、共同で実施した「不動産私募ファンドに関する実態調査」を発表した。それによれば、2023年6月末時点の不動産私募ファンド(私募リート・グローバルファン(続く) -
{
}
JLL、国内のホテル3物件の売買を支援
JLLのホテルズ&スピタリティグループは9月12日、国内合同会社が保有するホテル3物件(西明石、松山、那覇)について、上場リートの日本アコモデーションファンド投資法人への取引を支援したと発表した。取引総額(続く) -
2023年7月全国中古マンション価格相場 ワンノブ調べ
ワンノブアカインド(東京都港区)は、同社が運営しているマンション情報サイト「マンションレビュー」の保有データを基に、2023年7月の全国を対象とした「中古マンション」の相場調査の結果をまとめた。 坪単(続く) -
{
}
東商リサーチ 不動産業の倒産件数・8月 今年最多に
東京商工リサーチが9月8日に公表した「不動産業の倒産状況」によると、8月の不動産業の倒産件数は33件(前年同期比94・1%増)でほぼ倍増した。30件台となるのは2021年3月(35件)以来2年5カ月ぶり。また、1~8月累計は(続く) -
{
}
8月首都圏、中古木造一戸建て平均価格は3890万円 東京カンテイ調べ
東京カンテイが9月7日に発表した「8月の中古一戸建て住宅平均価格」によると、首都圏は前月比0.2%プラスの3890万円と連続上昇した。平均土地面積は147.2平方メートル(前月比0.3%マイナス)、平均建物面積は105.8平(続く) -
身近に発生するリスク 8割以上が「地震」と回答 一条工務店調べ
一条工務店は9月1日の「防災の日」を前に、全国の男女914人を対象に、オンラインで「防災に関する意識調査2023」を実施した。それによると、身近で発生するリスクがあると感じる災害を聞いたところ、トップは「地(続く) -
東京カンテイ調べ、都心中古マンション6カ月連続で億ション
不動産調査会社の東京カンテイは8月24日、中古マンション価格の動向を公表した。引き続き高水準での価格で推移しており、直近7月を見ると、東京都心6区(千代田・中央・港・新宿・文京・渋谷)の平均価格は1億352万(続く) -
{
}
水害への危機意識が高まる セコムが防災意識調査
セコム (東京都渋谷区)が全国の20歳以上の男女500人を対象に実施した「防災に関する意識調査」によると、「地震」への不安は80.8%で最も多く、続く「豪雨」(60.4%)や「台風」(59.4%)よりも20ポイント以上高い結果(続く)