政策
-
斉藤国交大臣 G7都市大臣会合で、「持続可能な都市の発展」議論へ
斉藤鉄夫国土交通大臣は、9月11日~16日で海外出張を行い、ドイツのポツダムで開催されるG7都市大臣会合に出席する。持続可能な都市の発展に向けて、「気候変動への対応」や「都市のレジリエンス」といった今日的(続く) -
東京都 10月15日にマンション管理・再生セミナーを開催
東京都は10月15日、東京都マンション管理士会と共に、「東京都マンション管理・再生セミナー2022」を開催する。マンションの管理組合役員などを対象としたもので、マンションの管理や再生、電力のHTT(減らす、創る(続く) -
{}
施行迫る長期優良住宅の認定制度を解説、動画配信で 国交省
国土交通省は、今年10月1日に施行される改正長期優良住宅法による「長期優良住宅の認定制度」について、ホームページでウェブ動画を配信している。既に7月15日に公布前時点における暫定情報として概要説明動画を公(続く) -
水害時の避難先に都営住宅活用 都が稲城市と協定
東京都は8月31日、災害対応力の強化を目的に、都営住宅等の空き住戸使用に関する協定書を稲城市と締結した。これは、大規模水害が発生した際に都営住宅等や周辺の住民が都営住宅等の上層階の空き住戸を緊急避難先(続く) -
国交省 9月30日にウェブ講演会、官民連携の推進へ
国土交通省は9月30日、官民連携推進講演会をウェブ形式で開催する。官民連携の案件形成等に関する情報やノウハウの横展開を図ることを目的に、官民双方の立場から多種多様な事例を学ぶ。定員は800人、参加費無(続く) -
環境省 脱炭素支援機構の支援基準案をパブコメ
環境省は、脱炭素化支援機構支援基準案について8月30日から9月28日まで意見公募を行っている。今年5月に成立した改正地球温暖化対策推進法に基づくもの。民間企業等による意欲的な脱炭素事業への継続的・包括的な(続く) -
住宅は前月比0.3%増 不動産価格指数・22年5月
国土交通省が公表した22年5月の不動産価格指数(住宅、季節調整値)によると、10年平均を100とした全国住宅総合指数は130.9で、前月比は0.3%増となった。 内訳では、住宅地については前月比1.0%増の108.4、戸建て住(続く) -
首都直下地震を想定、国交省が防災訓練
国土交通省は9月1日、 首都直下地震を想定した防災訓練を実施した。同省が毎年9月上旬に実施している「国土交通省地震防災訓練」で、今年は東京都23区を震源とする首都直下地震発生(午後7時10分発生想定)から約2時間(続く) -
「こどもみらい住宅支援」、7月末で累計8.7万戸 国交省
国土交通省によると、「こどもみらい住宅支援事業」の22年7月末時点の交付申請受付状況は累計で8万7060戸だった。内訳を見ると、新築における(1)ZEHH住宅が9790戸、(2)認定長期優良住宅等が8977戸、(3)省エネ基準適(続く) -
店舗併用住宅など2件を採択、気候風土適応型事業で 国交省
国土交通省はこのほど、22年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)の第1回提案募集に対し、2件のプロジェクトを採択した。これは、地域の気候風土に応じた建築技術の継承・発展と低炭素社会の実現に貢献す(続く) -
{}
「木造先導、優良木造プロジェクト2022」第1期事業採択 国交省
国土交通省は、中高層・大規模木造建築物の整備を促進するため、支援事業を行っている。このほど22年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)および優良木造建築物等整備推進事業において、第1期募集の採択結果(続く) -
{}
24日に認証事業者交流会、横浜市SDGs認証制度で 横浜市
横浜市は8月24日、同市の横浜港大さん橋国際客船ターミナル大さん橋ホールで「Y-SDGs」認証事業者交流会を開催する。認証事業者同士の交流や、今後のビジネス連携等に向けたきっかけづくりを目的としたもの。新型コ(続く) -
{}
「脱炭素先行地域」の第2回募集、8月26日まで 環境省
環境省は7月26日、脱炭素先行地域の第2回募集を開始した。募集期間はから8月26日まで。 「地域脱炭素ロードマップ」(21年6月9日国・地方脱炭素実現会議決定)および「地球温暖化対策計画」(21年10月22日閣議決定)(続く) -
{}
地域の気候風土に適応、第2回提案募集を開始 国交省
国土交通省は、22年度の「サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)」の第2回提案募集を開始した。応募期間は9月2日まで。 これは、伝統的な住文化を継承しつつも、環境負荷の低減を図るモデル的な住宅の建(続く) -
{}
低炭素建築物の新築等計画認定、21年度は2万件超 国交省
国土交通省がこのほど公表した低炭素建築物新築等計画の認定実績によると、21年度の認定総数は2万664件だった。内訳は、一戸建て住宅が1万6464件、共同住宅等の住戸・住棟が4127件、複合建築物が72件、非住宅建築物(続く) -
{}
公共交通等の利便性向上へ調査費用を補助 国交省
国土交通省は7月13日、新モビリティサービス事業計画策定支援事業の公募を開始した。MaaSの円滑な普及促進に向け、改正地域公共交通活性化再生法に基づく新モビリティサービス事業計画の認定・協議会制度の活用等を(続く) -
{}
改正建築物省エネ法等の説明動画を配信、22日から 国交省
国土交通省は7月22日午前10時から、同省ホームページ(https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_tk_000163.html)で、「改正建築物省エネ法及び改正建築基準法等に関する説明動画(第1弾)」を(続く) -
{}
地域交通を〝共創〟するモデル15事業を選定 国交省
国土交通省はこのほど、多様な主体が連携して取り組む「共創モデル実証プロジェクト」の採択事業を公表した。採択案件は、「前橋市地域交通共創協議会」(群馬県前橋市)、「かわさき移動で暮らしを広げる協議会」(神(続く) -
{}
LCCM住宅の整備支援を開始 国交省
国土交通省は、22年度の「LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅整備推進事業」の第1回募集を開始した。申請期間は7月1日〜8月31日。主な事業要件は、⑴強化外皮基準を満たすもの、⑵再エネを除き、一次エネ(続く) -
{}
地籍調査、「優先実施地域」進捗率は80%に 国交省
国土交通省は6月27日、21年度の地籍調査の実施結果を公表した。それによると、21年度の調査実績は832平方キロメートルとなり、21年度末時点での進捗率は、全国の「地籍調査対象地域」で52%、「優先実施地域」では80%(続く)