資格・実務
-
2014宅建試験ガイダンス スキルアップに絶好の資格
住宅新報 11月5日号 お気に入り宅地建物取引主任者は、宅地建物取引業法35条に規定する重要事項説明、その重要事項説明書への記名押印、同法37条に規定する契約内容記載書面への記名押印の3つの業務を行う人です。 宅建主任者とは この3つは、(続く) -
東京都、3社に行政処分 報告命令拒否など理由に
住宅新報 10月29日号 お気に入り東京都はこのほど、不動産業者3社に対して行政処分を行った。 東京都23区西部にあるA社は、都内に所在するマンション一室の賃貸借契約の媒介業務を行うに当たり、契約成立前に宅建業法35条に定める書面(重要事(続く) -
マン管士試験申し込み状況 前年より1200人減
住宅新報 10月29日号 お気に入り13年度マンション管理士試験の申し込み状況が、指定試験機関のマンション管理センターから22日発表され、受験申込者は1万7700人で前年の1万8894人から1194人減となった。01年に試験制度が設立されてから12年連続で(続く) -
申込者は800人減 管理業務主任者試験 マンション管理協
住宅新報 10月29日号 お気に入り13年度管理業務主任者試験の受験申し込みが締め切られ、指定試験機関のマンション管理業協会は10月24日、申し込み状況を発表した。 それによると、13年度試験の申込者は2万2052人で、前年度に比べ835人減(マイナ(続く) -
120人が申し込み 第1回任売取扱主任者試験 来年は大阪、札幌でも開催へ
住宅新報 10月29日号 お気に入り一般社団法人全国住宅ローン救済・任意売却支援協会(埼玉県所沢市)はこのほど、11月27日に実施する『任意売却取扱主任者』資格試験の受験申込受付を締め切った。同協会によると、最終的に約120人の申し込みがあっ(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(56) 賃貸での「残置エアコン」は誰のものか?
Q 当社は賃貸借の仲介と管理をしている宅建業者ですが、当社は今まで、賃貸物件の中に残置されたエアコンが故障した場合の費用負担については、すべて借主負担としてきましたが、苦情が多いのも事実です。そもそも(続く) -
13年度宅建試験を振り返る
住宅新報 10月29日号 お気に入りまず、問1から虚をつかれた人も多かったのではないだろうか。 「次の記述のうち、民法の条文に規定されているものはどれか」という出題方式だ。現在、出版されている基本テキストで条文を併記しているものはほと(続く) -
13年度宅建試験 全国18.6万人が受験 難易度は昨年より低下 受験率、9年ぶりに80%割れ
住宅新報 10月22日号 お気に入り13(平成25)年度宅地建物取引主任者資格試験が10月20日、全国一斉に開催された。試験当日は近畿から東北地方にかけて雨模様で、太平洋側を中心に激しく降るところもあったようだ。関東地方でも、前日夕方から降り始(続く) -
難易度増す民法 宅建業法注力がポイントか
住宅新報 10月22日号 お気に入り今年の宅建試験の最も顕著な傾向は1面にもある通り、権利関係編、とりわけ民法の難易度が高かったことだろう。問1から一見簡単そうだが、宅建試験の受験者で条文に当たりながら学習している人が果たしてどれだけい(続く) -
更にステップアップを 複数資格の取得へチャレンジ
住宅新報 10月22日号 お気に入り生きた法律のエッセンスを学習できる 20万人近くの人が受験する宅地建物取引主任者資格試験。宅建試験では民法を中心とする「権利関係」からの出題が全体の3割近くを占める。大学の法学部では1年生から履修する、(続く) -
宅建試験直前!重要ポイント 宅建業法編
住宅新報 10月15日号 お気に入り権利関係編 [意思表示]ポイント-問題ある意思表示の効果(取消し等)、善意の第三者の保護規定の有無 1 心裡留保(冗談)は、原則として有効。ただし、相手が悪意又は有過失のときは無効。 2 虚偽表示(仮装売買)は、無(続く) -
宅建試験最後に覚える重要数字
住宅新報 10月8日号 お気に入り項目先頭の◎印は、特に重要という意味です。 権利関係 ○年齢20歳をもって成年とする。ただし、未成年者でも婚姻した場合は成年に達したものとみなされる。なお、男は18歳、女は16歳になれば婚姻することができる。 ○(続く) -
「景品提供」「キャンペーン」注意 賃貸広告の相談事例 首都圏公取協
住宅新報 10月1日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会に寄せられた賃貸広告に関する相談から、いくつか紹介する。 【貸主が景品提供する場合の取引価額】 Q 貸主又はその代理人が景品類を提供する場合の「取引価額」には、賃料(続く)