総合
-
スタイルポート 新築販売担当者の本音 自分で買うなら新築
住宅新報 9月12日号 お気に入り住宅の3D(3次元)コミュニケーションプラットフォーム『ROOV』(ルーブ)を開発・提供するスタイルポート(東京都渋谷区)は、新築分譲マンションの営業担当者110人を対象として、8月上旬に実施した『販売員のマンショ(続く) -
メディカルネット 不動産販売に参入 歯科医師向けに
住宅新報 9月12日号 お気に入りインターネットで歯科医療の総合プラットフォームを運営するメディカルネット(東京都渋谷区)は、約5万人の歯科医療関係者の登録会員を基に、歯科医師向けの不動産販売を9月6日に始めた。 歯科医師のライフプ(続く) -
リコー・L is B 写真管理を簡便化 建設現場で
住宅新報 9月12日号 お気に入りリコー(東京都大田区)は、同社提供の『RICOH360』のプラットフォーム事業と、L is B(東京都千代田区)が提供する現場向けカメラアプリ『タグショット/タグアルバム』に関して、9月6日に協業を始めた。 建設現(続く) -
GMO ReTech 賃貸管理向け翻訳 新機能
住宅新報 9月12日号 お気に入りGMO ReTech(東京都渋谷区)は、同社が不動産賃貸管理会社向けに運営するプラットフォーム『GMO賃貸DX』でAI(人工知能)が回答文書を自動生成する機能『AI返信アシスタント』(ベータ版)の新機能として、『AI翻訳機能(続く) -
quintet インバウンド向け翻訳 スマホ版で
住宅新報 9月12日号 お気に入りquintet(東京都港区)は、同社開発の議事録DXツール『OneMinutes』のスマートフォン版の提供を9月5日に始めた。ホテル業界や飲食店などのインバウンド事業者などが使いやすいよう、リアルタイム翻訳とテキスト化に(続く) -
JA三井リース・プラゴ EV充電普及で新会社 GXの推進貢献
住宅新報 9月12日号 お気に入りJA三井リース(東京都中央区)と、プラゴ(東京都品川区)は、プラゴが展開するEV(電気自動車)向け充電ステーションの拡大などを目的に、新会社のプラゴサービス(JA三井リースと同住所)を8月24日に共同設立した。(続く) -
パイオニア・NextDrive EV充放電で共同開発運用と管理面を最適化
住宅新報 9月12日号 お気に入りパイオニア(東京都文京区)は、NextDrive(東京都港区)との協業で、9月6日に『EV充放電制御システム』の開発に着手した。電力・移動の両データを掛け合わせ、EV(電気自動車)関連のエネルギーマネジメントの最適化の(続く) -
シェルパ 建築パースをAIで 作成代行
住宅新報 9月12日号 お気に入りシェルパ(福岡市中央区)は、最新技術の「画像生成AI」を活用した建築CG(コンピューターグラフィックス)パースの作成代行サービス『シェルパAiパース』の提供を9月5日に始めた。 図面や写真から制作した線画パ(続く) -
クラフトバンク 中小建設の経営改善 新サービス
住宅新報 9月12日号 お気に入りクラフトバンク(東京都中央区)は、工事会社向け経営管理システム『クラフトバンクオフィス』の提供を9月6日に始めた。24年4月に迫る時間外労働規制に対応でき、建設職人や中小工事会社の働き方改革を支援する。(続く) -
デジタルガレージ 手付証書を電子交付 新連携
住宅新報 9月12日号 お気に入りデジタルガレージ(東京都渋谷区)は、同社運営の次世代不動産DXエンゲージメントプラットフォーム『Musubell』(ムスベル)のパートナープログラムの一環で23年秋から、不動産信用保証(東京都港区)が提供する手付金等(続く) -
住宅金融支援機構 「フラット50」金利引き下げ 物件高騰・物価高で負担軽減へ
住宅新報 9月5日号 お気に入り住宅金融支援機構は、全期間固定金利の住宅ローンで借入期間が最長50年間の「フラット50」の金利を見直し、9月から0.3%程度引き下げた。8月の同期間の最低金利は2.23%だった。これによりフラット35との金利差は0.5(続く) -
ポストコロナ 次世代起点の不動産業へ 明海大学不動産学部で座談会 専門性磨き、自己成長に意欲関心は都市計画、空き家活用など
住宅新報 9月5日号 お気に入り――明海大学不動産学部に進学した経緯、強みを 【山野井さん】 祖父母が賃貸経営をしていたことに加え、高一の時、明海大学を知り、「不動産」というワードにピンときた。コロナ禍で高校3年時の数カ月間は自(続く) -
大言小語 木造ビルの可能性
AQグループの新社屋「8階建て純木造ビル」が9月10日の上棟式を前にメディアに公開された。住宅用の流通材のみを採用し、一般的な木造軸組の在来工法で建築するという。来年4月の竣工に向け、宮沢俊哉社長は「コス(続く)