総合
-
吉村会長が再任 鑑定士協連合会・総会
住宅新報 6月22日号 お気に入り日本不動産鑑定士協会連合会は6月16日、総会を開いた。昨年に引き続きウェブ会議システムを活用。議案の議決は代議員からの議決権行使書の提出で行い、総会当日は質問への回答を行った。総会後の理事会で吉村真行(続く) -
ETS、サンリット社の共同事業 太陽光発電と生態系育成を両立 自治体などにサービス提案
住宅新報 6月22日号 お気に入り電力事業を展開するETSホールディングス(東京都豊島区、加藤慎章社長)と、京都大学発のベンチャー企業であるサンリット・シードリングス(京都市左京区、小野曜CEO)は6月16日、太陽光発電所敷地における生態系の回(続く) -
大阪・茨木で物流3棟開発23年1月着工、投資額675億円 日本GLP
住宅新報 6月22日号 お気に入り日本GLP(東京都港区)は6月14日、大阪府茨木市の南目垣・東野々宮地区の土地区画整理事業の敷地内に3棟の物流施設を建設すると発表した。同社の物流プラットフォームブランド「アルファリンク」としての開発。敷地(続く) -
ESR 横浜市金沢区で物流着工 23年1月末竣工、延べ床19万m2
住宅新報 6月22日号 お気に入りESR(東京都港区)は6月14日、横浜市金沢区幸浦にマルチテナント型物流施設「横浜幸浦ディストリビューションセンター2(横浜幸浦DC2)」を着工したと発表した。着工日は6月1日で、竣工は23年1月末を予定する。今回の(続く) -
公式ウェブサイト開設 7月16日にはセミナー 日本給排水設備協会
住宅新報 6月22日号 お気に入り日本給排水設備協会(泉谷淳代表理事)はこのほど、公式ウェブサイトを開設し、活動を強化している。7月16日にはビル・マンションの給排水設備に関するトラブル、調査手法や事例別施工技術のセミナー・相談会を開く(続く) -
都市住宅学会業績賞 大阪不コンサル協が受賞
住宅新報 6月22日号 お気に入り大阪府不動産コンサルティング協会(米田淳代表理事)はこのほど、都市住宅学会の21年都市住宅学会賞の業績賞を受賞した。同学会では06年から、都市住宅学や都市住宅計画・事業、都市住宅政策などに関する優れた業績(続く) -
6月29日に事務所移転 カウンセラー協
住宅新報 6月22日号 お気に入り日本不動産カウンセラー協会(茂木泰理事長)は6月29日、事務所を移転する。 移転先は東京都港区虎ノ門4丁目3番1号 城山トラストタワー4階。最寄り駅は東京メトロ日比谷線神谷町駅、南北線六本木一丁目駅とな(続く) -
自治体、事業者を後押し 国交省 住宅団地再生の手引き案作成
住宅新報 6月22日号 お気に入り国土交通省は6月15日、第5回「住宅団地再生」連絡会議をオンライン形式で開催した。17年1月設立の同会議は人口減少・少子高齢化の状況下で、空き家の増加、土地利用需要とのかい離等の問題が生じている郊外住宅団(続く) -
MYCITY オンライン会議を快適に 会議中の〝表情〟を分析
空間解析システム開発のMYCITY(東京都千代田区)は、オンラインでの会議に際して参加者の「表情」を分析できる新たな機能を開発し、5月13日に提供を開始した。オンライン会議を、より快適に運営できるようにする。(続く) -
インフォマート オンライン勉強会開催 帳票手続き電子化急務
商談や受発注、請求、契約などの企業間(BtoB)の電子商取引プラットフォームを運営するインフォマート(東京都港区)は、不動産・住宅業界向けに、BtoBプラットフォームを活用したDX(デジタルトランスフォーメーショ(続く) -
セミナー NTT東日本 暗号化ZIPからファイル脱却を
東日本電信電話(NTT東日本、東京都新宿区)は、20年に内閣府が廃止を決定したことで注目の集まった、パスワード付暗号化ファイルのいわゆる「PPAP」から企業が負担なく脱却できる方法を考えるセミナーを6月2日に開(続く) -
新製品 昭文社HD・マップルテレワークに対応
地図出版の昭文社ホールディングス(東京都千代田区)と、子会社マップル(同)は、ビジネス向けの地図ソフト『スーパーマップル・デジタル22』の提供を7月2日に開始する。パソコンのほか、スマートフォンとの連携機能(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇4 コロナ禍こそ、助け合う 一般社団法人日本シェアハウス協会代表理事 山本久雄氏に聞く
――コロナ禍によるシェアハウス業界への影響は。 シェアハウスの入居者にはもともと女性が多いが、コロナで仕事をなくしたり、減収などの経済的打撃を受けているのも女性なので、その比率が一段と高まってい(続く)