総合
-
ひと 経験則なども〝見える化〟 「不動産テック研究会」を始動した日本不動産研究所理事研究部長山本博英さん
「不動産鑑定士は日々データを扱う。それを鑑定評価やコンサルなどの案件処理だけに使うのではもったいない。幸い、AI(人工知能)が登場したことでデータのストック化、共有化が容易になった。より精緻(ち)な市場分(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第169回 錆びた階段 利用者優先の考え方が基本 田向雄一 不動産学部4年
【学生の目】 最近は超高層マンションが増えたが、以前そして今でも、片廊下型で版状の高層マンションが日本の集合住宅の代表である。片廊下はほぼ例外なく外廊下で、外廊下には外階段が付く。そんな建物を多く(続く) -
東京都不動産のれん会 不動産業の『礎』築く ~その軌跡と貢献 (8) 野田氏と藤川氏に信頼関係
──政治家としての野田卯一氏をどう評価しますか。 野田氏「幼少の頃、祖父(卯一氏)に『国会議員ってどんな仕事?』と聞いたことがある。『法律を作る仕事だよ』と教えられた覚えがある。祖父はいくつも法律を制定(続く) -
リビタ、関西初の一棟リノベ 2月9日に事業者向け内覧会
住宅新報 1月31日号 お気に入りリビタは1月下旬、同社関西エリア初の一棟丸ごとリノベーション分譲マンション「リアージュ西宮門戸厄神」の工事を完了する。 築22年の旧企業社宅を改修したもの。敷地面積3314m2、地上6階建て・総戸数48戸の物(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所 地域再生とまちづくり ――各都市が目指すものは <第34回> 群馬県高崎市・「中央通り」を屋台横丁に整備 昭和の風情を再現 大雪でアーケード崩落
3年前の出来事 今から約3年前の14年2月、高崎市「中央銀座通り」のアーケードが大雪により崩落する事故が発生した。 崩落事故から9カ月後の11月、高崎市は「中央銀座通り」を屋台横丁として整備する計画を発表し(続く) -
不動産・住宅スケジュール
1月31日(火) ◎新設住宅着工戸数(12月分と16年計)発表 ◎ビル経営管理士試験合格者発表 2月2日(木) ◎日本ビルヂング経営センターが東京ビル経営セミナー「オフィス分野における『低炭素社会づくり推進キャンペーン(続く) -
業界団体が新年会開く
住宅新報 1月24日号 お気に入り全宅連 ハトマークGビジョンを推進 全国宅地建物取引業協会連合会は1月16日、東京都千代田区のホテルニューオータニで新年賀詞交歓会を開催した。 冒頭のあいさつで伊藤博会長は、「今回の税制改正で、事業用資(続く) -
大言小語 明るい未来への契機に
新年を迎え、多くの業界団体が賀詞交歓会を開いている。自分もいくつか参加させてもらった。お互いが忙しく普段なかなか会えない人、前職でお世話になった人、多くの人に会うことができた。ずいぶん長いこと会わな(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第168回 イタリアに学んだこと 長く使い、住み続ける合理性
【学生の目】 冬休み期間にイタリアを旅行した。4年間不動産学部に在籍し、日本を中心に不動産を学んだ経験や知識をもとに観察すると、イタリアの街は不思議が多い。 まず、石畳の道だ。人の歩行にも車の走行(続く) -
知って得する建物の豆知識 204 ホームキット 家電や機器をコントロール iPhoneアプリ 大化けの可能性も
アップル製のスマホiPhoneが世界で最も普及している国は日本で、二番目がアメリカです。日本のスマホ市場では66%がiPhoneであり、アメリカの51%を大きく上回っています。やはりシンプルで高品質なものを好む日本人(続く) -
ニュースが分かる! Q&A ステータス管理導入から1年、効果は 後追い調査、検証が必要に
友人A 言葉の移り変わりというか、うつろいは寂しいものがあるな。 記者B どうしたんだ。急にセンチメンタルになって。 A その「センチメンタル」っていうのもほとんど死語だけど、昨年も「ラッスンゴレラ(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所 地域再生とまちづくり ――各都市が目指すものは <第33回> 長野県安曇野市・無秩序な開発を防ぐガイドライン 自然の魅力を最大限に 建築には厳しい条件
きれいな水とワサビ田 長野県のほぼ中央部・中信地方に所在する5町村(豊科町、穂高町、明科町、堀金村、三郷村)が05年10月に合併して、安曇野市は誕生した。 市の西部は中部山岳国立公園の山岳地帯、東部には梓(続く) -
不動産・住宅スケジュール
1月26日(木) ◎日本ビルヂング経営センターが新春特別ビル経営セミナー「2030年の日本とビル経営を展望する~社会の急速な変化を踏まえたビル経営の未来像」を開催(東京都千代田区、大手町フィナンシャルシティ サ(続く)