連載 記事一覧
-
不動産取引現場での意外な誤解 売買編112 抵当権消滅請求制度を設けた本当の理由は?
Q 不動産取引で意外と知られていないのが、前回の抵当権の消滅請求の制度だと思うのですが。 A そうですね。不動産を抵当権の付いたまま購入するというケースは少ないでしょうから、その通りでしょうね。とこ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎公認ホームインスペクター資格試験受験申し込み受付中(締め切りは9月14日まで) 7月31日(火) ◎宅地建物取引士資格試験受験郵送申し込み受付締め切り(消印有効) ◎新設住宅着工戸数(6月分)発表 8月1日(水) ◎国土交(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第245回 外観デザインが高める価値 住みたいと思わせる魅力あり 平山暁寛 不動産学部3年
【学生の目】 居住に対する欲求のうち、住宅の外観はどの程度の重要性があるのだろうか。価値観によるとはいえ、多くは、魅了される外観の住宅に住みたい欲求を持つと思われる。一方、機能に重点を置く人もいる(続く) -
廣田信子の紙上ブログNo.153 マンション管理応援歌 集会室の地域開放が収益事業?
先日、ちょっと気になる話を聞きました。ある団地で、駐車場の空きが増えたので、来客用駐車場の区画を増やして、事前申し込みをしなくても利用しやすいように、コインパーキング形式にしました。高齢の親の様子を(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵(57) 鳥取県・北栄町『コナン』ツアーで人気 マンガ・アニメが訪日旅行のきっかけに(1)
『コナン』の世界観で 通称「コナン駅」として親しまれている由良駅は、鳥取県の北栄町にある。県中部に位置する、日本海に面した小さな町だ。そこに数年前、外国人旅行者が訪れ、首に『コナン』のツアーブック(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決(29) 再生可能エネルギーアドバイザー(2) 地域住民に配慮を
11年の東日本大震災に伴う福島第一原発の事故以降、より一層注目されているのが、太陽光発電、風力発電、バイオマス発電などの再生可能エネルギーです。地球環境への配慮という観点からすると歓迎されるべき取り組(続く) -
2018宅地建物取引士受験セミナー
【問題3-36】 宅地建物取引業者が建物の貸借の媒介を行う場合、次の記述のうち、宅地建物取引業法第35条の規定により重要事項として説明しなければならないものはいくつあるか。なお、重要事項を説明すべき相手方(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所(13) 地域資源を生かす ~まちづくりからインバウンドまで 福井県福井市 市内足羽山一帯で産出された笏谷石 採掘中止が注目度高める
古墳時代に登場 笏谷石(しゃくだにいし)とは、火山活動で降り積もった灰が固まってできた火山礫凝灰石で、主に福井市足羽山一帯で採掘された石を指す。なかでも、足羽山北西側山嶺の笏谷地区の石質が優れていた(続く) -
居酒屋の詩(12) 心のこもった味とサービス JR小淵沢駅前「入船」
旅行シーズンである。関東では猛暑がいくらか和らぎ始めた。そこで今回は信州の入口といってもいい小淵沢駅前にある食堂「入船」(山梨県北杜市)を紹介したい。 ここは名物の「とろろ蕎麦」と地酒の「横笛」がお勧(続く) -
幸福論的「住宅論」◇4 住文化は復活するか 衣・食よりベーシックだが
日本の居住形態が大きく変わったのは〝戦後〟である。戦後といえば、政治体制(国家観)をはじめ、家族や個人に関する思想、道徳観、生きる上での諸々の価値観などが様変わりした。 だからこそ、生活様式の基本であ(続く) -
ひと 誰もが幸せに暮らす環境を 成約状況を分析する東急住宅リースマーケットコンサルティング企画グループ 後藤綾花さん
新卒入社2年目の眼には、「不動産業界の情報公開は未だ十分ではない」と映る。部屋探しで苦労する特に高齢者や外国人の話が現実として実感してきた。 元々、海外旅行が好き。国際交流に興味がある。国際関係学を(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言462 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 古いコピー機が取り持つ縁 アパート購入で紹介受けて
30年ほど前に新居探しを通じて知り合ったNさんとは今も交流がある。ご家族の部屋探しやプライベートでの相談もお互いに乗っている。そのNさんから電話があった。「友人がアパートを一棟買いしたいと言っているので(続く) -
大言小語 鑑定士の被災地支援活動
大阪北部地震に続き平成30年7月豪雨。「有事の際も社会に役立つ専門家」を目指して被災地の住家被害認定調査等の支援活動を行っている不動産鑑定士たちが奔走している。被災者再建の第一歩となる「り災証明書」の(続く) -
今週のことば SDGs(2面)
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称。「住み続けられるまちづくり」「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」など国連加盟193カ国が16~30年の15年間で達成するために掲げた目標で、17あ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A なぜ高齢期に新築ニーズ? 〝人生100年時代〟で新マーケット 高齢者住宅は多様化時代に
先輩記者 先日、内閣府から高齢社会白書が公表されていたね。 後輩記者 日本の高齢化の現状などが記載されていました。それによると、現在の高齢化率(総人口に占める65歳以上人口)はほぼ3割です。それに、下の(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 975 東急世田谷線、東急大井町線(1) 三軒茶屋で事例増加
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東急世田谷線 三軒茶屋 276(26.(続く) -
知って得する建物の豆知識 242 地下室 防水・排水対策が肝要
ある住宅メーカーが行った実態調査によれば、都市部の建て替え時に「地下室付き住宅」としたケースが全体の7割を超えるそうです。土地の有効利用とライフスタイル拡張への手段として、地下室が求められているとい(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 首都圏35路線の実力検証 都心直結アクセスがカギ
トータルブレイン(久光龍彦社長)はこのほど、「首都圏で本当に実力が高いのはどの路線か?」と題したレポートをまとめた。沿線にはそれぞれ特有のイメージがあるが、それが本来の実力(沿線力)とマッチするとは限ら(続く) -
中古マンション価格 天気図 東京カンテイ 5月 天候改善は11地域 「晴れ」15地域で最多
天気概況 5月は「晴れ」が14地域から15地域に増加。「雨」は4地域、「曇り」は11地域でそれぞれ変わらず。5月度は北関東や中国地方で強含んだが、東北地方の一部では弱含んだ。九州地方では前月の弱含みから一(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎公認ホームインスペクター資格試験受験申し込み受付中(締め切りは9月14日まで) 7月26日(木) ◎不動産流通推進センターが実践講座「改正民法」を開催(東京都港区、AP品川T+U+Vルーム) 7月28日(土) ◎集合住宅維持(続く)