連載 記事一覧
-
ストック新時代 管理会社に聞く 三春情報センター 辻本浩道マネージャー 地域密着、今後も追求
――御社の沿革は。 「77年に設立し、現在は横浜・横須賀・湘南を中心に33の拠点を設置している。地域密着で不動産売買・賃貸仲介、不動産の管理など暮らしをトータルサポートしている。マンションの管理事業につ(続く) -
マンション管理の現場から 三春情報センター岩間広樹さん 地域貢献の経験生かす
当社では、地域貢献活動の一環として、餅つきセットを購入し、餅つき大会を店舗で開催しています。皆さん「昔はよくやった。懐かしい」と喜んでくれます。 先日、餅つきセットを管理組合に貸し出し、管理組合の(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (27)
【問題3-31】 宅地建物取引業法に規定する営業保証金に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 ア)業者が営業保証金を供託した旨を国土交通大臣に届け出るときは、供託書の写しを添付して、主たる(続く) -
国交省 土地・建設産業局国際課 不動産市場リポート 11 海外展開フォーラム、キャンセル待ちも 中堅企業も進出に意欲
本連載では国交省・土地建設産業局国際課の協力を得て、主に海外展開を検討する国内の不動産企業に向けて世界各国・地域の不動産に関する制度を紹介してきた。大手不動産企業は以前から各国への進出を果たしている(続く) -
読み解く目線 (14) 不動産業の〝志〟 国民生活の安泰担う
インスペクション(中古住宅診断)を重要事項説明対象とすることや、従業員向け教育の法定化などを盛り込んだ宅地建物取引業法の改正案が近く成立する。 昨年の「宅地建物取引士」への名称変更施行に続き、国民が安(続く) -
記者おすすめ 今宵も一献 (14) 炭火焼鶏「昭」(東京・人形町) 白木のカウンターで静かに呑む
きれいなカウンターで静かに呑みたいならこの店。1席しかないテーブル席を通り過ぎ、奥に進むと白木の一枚板か、落ち着いた雰囲気のカウンター席がある。ここには10人程が座れるだけなので、余程運が悪くない限り(続く) -
中古住宅・空き家フォーラム特集企画(2) 中古市場活性化と空き家問題 税制、ローン制度改正で促進 地域密着の強み生かす
――中古流通活性化に向けた貴協会の取り組み状況は。 「中古住宅については、これまで20年、25年経過すれば、その住まいの価値はゼロという固定観念があった。この意識を改革するところから進めねばならず、価(続く) -
中古住宅・空き家フォーラム特集企画 士業が語る 中古住宅市場活性化と空き家問題
主要不動産団体で構成する中古住宅・空き家フォーラム実行委員会(委員長・伊藤博全国宅地建物取引業協会連合会会長)が取り組む中古住宅市場の活性化と空き家の利活用に連動した住宅新報社、週刊住宅新聞社、不動産(続く) -
ここがポイント! 不動産営業の考え方 「基本」を鍛える (3)紳士、淑女であれ! まずは「身だしなみ」を
本日は「身だしなみ」についてお話しします。当社では紳士、淑女であることの必要条件として、身だしなみを大切にしています。ここは、「お洒落」の違いについても意識して読んでください。 第一印象で「勝負」(続く) -
第24回 破綻危機を乗り越えて出会った「外国人向け賃貸業」という天職
アンロック伏見さんのプロフィール 197X年東京都生まれ。大学卒業後、SEとなる。若くしてセミリタイアした投資家の影響を受け、2014年に不動産投資を開始するも、毎月40万円の持ち出しに。その後、経営を立て直し、(続く) -
社説 「中古」という表現、やめよう
日本語の「中古住宅」という言葉には、新築よりも魅力が落ちるという意味合いが込められている。年長者だと「ちゅうぶる」と発音する人もいて、いっそう品質の劣化を想像させる。 言葉が意識に作用する力は大き(続く) -
ひと しっかり育てフォローしたい ベトナムで看護・介護職を育成する橋渡しを始めたドムスデザイン代表戸倉蓉子さん
元慶応大学病院看護師で一級建築士。病院建築とマンション設計を得意とし、国内だけでなくアセアンでも実績を伸ばしている。 「昨年9月、ホテルと病院の一体開発のプランニングでベトナム・ホーチミン市を訪れた(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 351 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 家主さんからのありがたい話をつぶした 喜んでくれたのだが…
うちで管理させて頂いているマンションのオーナーさんから「ちょっと、ご相談したいことがありますので、これから伺ってもよろしいでしょうか」との電話があった。何事なんだろう、と心配になったが、特に予定も入(続く) -
大言小語 今年のGW
カレンダーを眺め、今年のゴールデンウイーク(GW)の〝中途半端さ〟を嘆いた人も多かったのではないだろうか。カレンダー通りだと、3日休んで1日出勤、再度3日休んで1日勤め、そして最後に2連休。何とも「間が悪い(続く) -
今週のことば CLT(直交集成板)
ひき板または小角材を、それらの繊維方向を互いにほぼ平行にして並べるか接着したものをいくつか製作する。これらを、その繊維方向を互いにほぼ直角にして重ねて接着。この作業を繰り返し3層以上の構造をもたせた(続く) -
ニュースが分かる! Q&A ビル供給ラッシュ迎えた東京都心部 市況のヤマ場は19年 地域間競争より全体の魅力を
デスク いよいよ大型ビルの供給ラッシュが始まった。オフィスビル市況はどうなるのか。最近の再開発ビルは延べ床面積が15万m2前後の超大型物件が目立つ。賃料もそれなりに高い。簡単に借り手がいるとは思えないの(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 864 都営地下鉄大江戸線(2) 新江古田が200万超えに
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆都営地下鉄大江戸線(2) 大門 (続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(88) 他人の私道に通行権があっても、負担が生じる?
Q 前回、他人の私道については、通行権があっても負担が生じることがあるという記述がありましたが、それは私道の所有者が自らその私道の維持管理をしていたり、固定資産税等を負担してることがあるからですよね(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■6 「ヘルスケア」 (5) KPMGヘルスケアジャパン松田淳取締役に聞く 成長性高い高齢者施設
今回から2回にわたって、新成長分野であるヘルスケア市場において、幅広いコンサルティング活動を担い、市場の第一線でご活躍されているKPMGヘルスケアジャパン株式会社の松田淳取締役にお話をうかがっていきます(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇賃貸不動産経営管理士協会が「賃貸不動産経営管理士講習」を募集。全国13カ所で5月中旬から9月上旬まで適宜開催。2日間の受講で、修了者は賃貸不動産経営管理士試験出題40問中、4問免除 5月10日(火) ◎マンション(続く)