連載 記事一覧
-
列島 ホットなまち 一般財団法人日本不動産研究所 □□25 長野県・「水」の恩恵受ける松本、安曇野市 地域の観光、産業に貢献
湧水池巡りで3ルート 水は資産です。北アルプスからの恵まれた「水」は、松本・安曇野市を中心とした地域に、観光・産業に多大な恩恵を与えています。 国土交通省千曲川河川事務所調査(07~10年調査)(続く) -
今週の糸口 着工50万戸時代にどう備えるか
エリア戦略、ターゲットの絞り込み、営業マンの生産性アップをどう実現するかなど、不況の時やマーケットが縮小する時代こそ、経営者の手腕が問われる。その意味で、これからの住宅経営は厳しくなる一方だ。(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 第29回グローバル不動産投資市場 頼りは実際の取引データ 〈後半〉シービーアールイー代表取締役 ベン・ダンカン氏に聞く
29回目・グローバル不動産投資市場シリーズは、シービーアールイー(CBRE)の日本における事業責任者であるベン・ダンカン代表取締役のインタビューの後半を紹介する。「オフィスリースは堅調、売買も増加傾向にある(続く) -
ホームページで集客できるなんて嘘だ。 ~不動産ネット集客支援のプロが語る~ (13) アクセスから予測 人気物件を強調
今回は、「ホームページ(以下、HP)に物件を掲載しているのに、どうも反響が少ない」とお悩みの仲介業者の方に、ぜひお読みいただきたい内容です。 HPの反響の少ない原因は、「集客(アクセス)数が少ない」「成約((続く) -
紹介営業 成功のコツ ~トップセールスが教えます (3) キャリア生かせる手法
ビジネスには一回限りのフロー型ビジネスと何度も儲けられるストック型ビジネスがありますが、紹介営業であればフロー型をストック型に転換することも可能になります。 住宅のような高級消費財を販売する会社の(続く) -
地域密着探訪 ERAベストホーム (埼玉県富士見市) 施工・販売から管理まで自社で 投資物件に活路見出す
08年に東京メトロ副都心線との相互直通運転が始まり、東武東上線の利便性は格段に向上したと言われる。埼玉県富士見市に位置する鶴瀬から池袋までの所要時間は、準急を使えば30分弱だ。同駅周辺では区画整理が進ん(続く) -
12年の不動産流通市場③ 動き出した不動産流通市場活性化フォーラムの現状と課題
動き出した中古住宅の流通活性化 2020年に中古住宅流通とリフォームを合わせた市場規模を倍増する国の計画が本格的に動き始めた。所得水準の頭打ち、中古住宅の割安感などから、中古住宅を見直す機運の高ま(続く) -
資産として再発見! マイホーム活用術(5) Q4.マイホームを空家にした場合の税務リスク
・空家にしても固定資産税などの税金がかかる ・3年も空家だった住宅を売却すると譲渡税が高くなる ・空家で相続が開始すると、相続税が高くなる 有料老人ホームといった施設へ入所した際、(続く) -
ひと 家族会議で財産の公開を 円満な相続のためには生前の被相続人の役割が重要と説く横須賀博さん
本紙で遺言執行者としての体験談を連載中。税理士として50年以上、不動産鑑定士としては40数年というベテランで、数々の相続の実務に立ち会った。紛争になりそうな案件を解決するには経験も必要で、「年輪は説得力(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言 176 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 心配性で浮気性で気の毒なお客さん 何とも世話が焼ける性格
以前、当社で部屋を紹介した生活保護受給者の青年が来店した。「いよいよ車椅子での生活になるので、2DKの部屋に移りたいから紹介して」と言う。希望条件を詳しく聞き、何件かの資料を渡すと喜んで帰っていった(続く) -
大言小語 「事務所移転します」
オフィス賃料の下落やフリーレントの広まりで、このところ東京都心部では事務所の移転が花盛りだ。新規ビル供給の当たり年でもあり、大手も中小も、業種を問わず、業績いかんにかかわらず移転を検討する企業も多い(続く) -
今週のことば ●相続時精算課税制度(2面)
財産の生前贈与を受ける場合、相続時の精算を条件に贈与税の軽減が受けられる制度。03年に創設された。相続時には生前贈与財産と相続財産の合計額を基に相続税が算出され、既に支払った贈与税が控除される。この制(続く) -
福田郁雄・コンサル講座 相続ビジネスの壺 ――(13) 小規模宅地適用厳格化の影響は
大衆課税となった 平成22年4月から、小規模宅地の評価減の適用が厳格化されました。小規模宅地等の特例とは、相続税の支払いで事業用地や自宅まで手放さなくて済むようにとの配慮で設けられた特例で、土地(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 夫婦2人世帯向けリフォームに注目 子育て期よりも長い定年後を快適に
子 お父さん、定年後の暮らしって考えたことある? 父 えっ。いや、ないねえ。まだ20年以上あるし。でも、突然どうしたの? 子 最近、新聞で「定年後の夫婦2人暮らし」ってよく見かけるから。何でかなと思っ(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 691 JR総武線(1) タワーなど高額帯が苦戦
駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR総武線(1) 浅草橋 199(14.9/41.6) 204(15.2/46.8) 183(19.2/50.1) 両国 156(21.9/50.4) 165(21.0/46.6) 167(20.0/45.5) 錦(続く) -
細野透×殿木真美子 旬な作品 住宅レビュー (95) 竣工後も無償で間取りを変更 カスタムオーダー第1号物件 「シティハウス本郷三丁目」 住友不動産
住友不動産が手がけた「シティハウス本郷三丁目」(文京区本郷3丁目)の竣工内覧会に参加した。 物件は地上15階建て、総戸数56戸。東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅から徒歩5分の利便性が高いエリアに位置する。(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 (94)JR線、東京地下鉄、東武東上線、西武池袋線「池袋駅」 空室率改善で市況順調
今回は、JR線ほか各私鉄が利用可能な池袋駅。20m2台の住戸が全体の約45%で、40m2台も含めると70%を占めるエリアだ。 25m2タイプの賃料は9万7000円。1年前と比べて賃料は1.1%上昇、平均空室率も僅かながら(続く) -
松岡英雄 新住まいの「ことわざ」 <141> 箒を逆さに立てると客が帰る
父方の叔父たちが訪ねて来ると、母は座敷箒を逆さに立てて、早く帰るおまじないだからね、と私の耳元でささやくことが度々あった。母は父方の人間とはなぜか反りが合わなかった。小学生の私にその理由などわかるは(続く) -
知って得する建物の豆知識 (99) 常水面 液状化リスクに関係
先日、リニューアルした東京駅は免震構造が装備されています。既存基礎の左右に杭を打ち込み、この杭に梁を渡し、この梁で基礎を受けて、荷重を逃がしながら免震機構を基礎下に挿入しています。大変な難工事で(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(42) 貸主の地位の移転、借主の地位の移転とは?
Q そもそも相続というものがどういうものかがよく分かりません。 A 相続というのは、被相続人(死亡した人)が生前に有していた権利義務の一切を引き継ぐということです。したがって、前回申し上げたように、相続す(続く)