連載 記事一覧
-
東京カンテイ 中古マンション価格天気図 09年3月分
【全国】 「晴れ」が多かった前月から一転し、「雨」が15都府県に上り最多となった。「小雨」も含めると21都道府県と4割超を占め、下落傾向が強い。また「薄日」が8.5ポイント増加。前月「晴れ」だった地域(続く) -
地域密着探訪 ERA藤正商事(東京都江戸川区鹿骨) 「駅から遠い」をメリットに 広い店内でゆったり接客
江戸川区鹿骨(ししぼね)。畑が点在する住宅街の一角に、ERA藤正商事の店舗がある。最寄りのJR小岩駅からは、車で10分ほど離れた場所だ。 「『地域密着型』の経営は、駅から遠い方が実践しやすい」と加藤郁雄(続く) -
分譲マンションの募集賃料 首都圏3カ月連続減 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、「分譲マンション賃料月別推移」データをまとめた。 同社のデータベースに登録された分譲マンションの月額募集賃料(専有面積30平米未満を除くファミリータイプのみ)を(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格天気図
全国47都道府県別に、ファミリータイプ中古マンションの販売例(専有面積30平米未満の住戸、事務所・店舗用ユニットを除く)を月ごとに集計し、価格推移を「天気マーク」で示したもの。天気マークの適用基準は、(続く) -
「ヒューザー」元社長、2審も有罪判決 東京高裁
一連の耐震強度偽装事件をめぐって、マンションの強度が不足しているのを知りながら売買代金約4億1,000万円をだまし取ったとして詐欺罪に問われたマンション販売会社「ヒューザー」元社長、小嶋進被告(55)の控(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格天気図
(天気図は住宅新報本紙に掲載)【全国】 薄日が減少し、雨模様の県が増えた。 「晴れ」「薄日」は15都道府県(シェア31.9%)。前月の20都道府県(同42.5%)から減少し、「雨」「小雨」は26都道府県(同55.3(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格天気
12月の天気模様 全国的に、中古マンション価格は横ばいから下落基調で推移している。「晴れ」は11地域。埼玉県は、平均築年が前月の17.7年から15.8年になったことが、和歌山県は前月の極端な下落からの反動(続く) -
地域密着探訪 ERAアルフォート(千葉県船橋市前原西)
人脈強みに地元で挑戦 建材卸の老舗社長兼任 売買、賃貸の仲介・管理を手掛けるERAアルフォート(林弘行代表取締役)。創業から間もなく1年を迎える同社は、少し変わった経緯を持つ。 元々は、「林建材(続く) -
マンションリフォーム市場、「これからが本格的な拡大時期」と予測 矢野経済研究所
矢野経済研究所は1月26日、「住宅リフォーム市場に関する調査結果2008」を発表した。 それによると、07年のマンションリフォーム(専有部)の市場規模を6,540億円(前年比2.7%増)と推計し、15年には8,290億(続く) -
地域密着探訪 ERA池袋店シンワ 『地域に根差す』準備整う
ERA池袋店シンワ(東京都豊島区池袋、佐藤泰朋社長)にとって、昨年は大きな転換期となった。 ERAに加盟したのが08年8月。10月には、東京芸術劇場の通りにあるビルの4階から、池袋2丁目の1階路面店舗へ移転した(続く) -
不動産業界の景気指数が初の20.0ポイント割れに 帝国データ
帝国データバンクが1月8日に発表した景気動向調査(12月調査)によると、景気動向指数(景気DI)は20.4(前月比4.1ポイント悪化)となり、10カ月連続の悪化で、2カ月連続の過去最低となった。さらに、調査開(続く) -
「マンションクリアランスフェア」を開催 アイディユー
マザーズオークションを企画・運営するアイディーユー(本社・大阪市北区、代表取締役社長・池添吉則氏)は12月5日から、新築未入居のマンションを対象とした「マンションクリアランスフェア」を開催する。 内(続く) -
18年連続でグッドデザイン賞を受賞 ミサワホーム
ミサワホームは10月2日、18年連続でグッドデザイン賞を受賞したと発表した。 今回、木質系住宅「GENIUS Link-Age with kids」が建築・環境デザイン部門、「涼風制御システム」(商品デザイン部門)が同賞を受(続く) -
18年連続でグッドデザイン賞を受賞 ミサワホーム
ミサワホームは10月2日、18年連続でグッドデザイン賞を受賞したと発表した。 今回、木質系住宅「GENIUS Link-Age with kids」が建築・環境デザイン部門、「涼風制御システム」(商品デザイン部門)が同賞を受賞(続く) -
原材料価格高騰対応等緊急保証
国土交通省は10月21日、「原材料価格高騰対応等緊急保証」が10月31日から開始されると発表した。 この新しい保証制度は、「安心実現のための緊急総合対策(8月29日に政府与党決定)」において決定されたもの。(続く) -
創建ホームズが民事再生手続を申請、負債総額338億円
戸建分譲開発などを行う創建ホームズ(東京都杉並区南荻窪一丁目43番15号)はこのほど、東京地方裁判所に民事再生手続開始の申立てを行った。負債総額は338億8,979万円。 同社は、94年に設立。東京城西・城南地(続く) -
マンションお買い得駅1位は「汐留」に 東京カンテイ
東京カンテイはこのほど、首都圏における購入したマンションを10年間賃貸し、その後売却した場合の高利潤駅ランキング(お買い得駅)を発表した。 それによると、お買い得駅1位は、都営地下鉄大江戸線「汐留」(続く) -
ゼファーが民事再生手続を申請
マンション開発などを行うゼファー(東京都中央区日本橋浜町3-3-2)は7月18日、東京地方裁判所に民事再生手続開始の申立てを行った。負債総額は949億4,800万円。 同社は、94年に設立。マンションを始めと(続く) -
日本郵政がCRE本格展開、マンション分譲コンペで共同事業化
民営化された日本郵政がCRE(企業不動産)戦略を積極化する。グループの郵便局会社などが所有する中央郵便局、社宅(郵政宿舎)、職員訓練所などを有効活用していく。不動産事業で当面の収益源を確保する狙いも(続く) -
「宅建合格てれび」がスタート
宅建合格のための受験応援サイト「宅建合格てれび」が4月1日オープンした。 http://www.takkengoukaku.tv/ 「楽して楽しく宅建資格を取得する」をコンセプトに、住宅新報社の宅建講座や関連書籍などを分かりや(続く)