政策
-
{}
不動産証券化手法による遊休不動産再生を専門家派遣で支援 国交省
国土交通省は6月27日、クラウドファンディングを活用した不動産特定共同事業などの不動産証券化事業の支援のため、専門家派遣などの支援を行う対象事業者の募集を開始した。応募期限は7月19日。 空き家・空き店(続く) -
{}
先進的な空き地対策を募集、NPOなどの取り組みを支援 国交省
国土交通省では現在、「空き地対策の推進に向けた先進事例構築モデル調査」の提案を募集している。地域で各団体が行う空き地対策の先進的な取り組みに対し、国が費用の一部を支援するもの。応募期限は7月19日。(続く) -
{}
地方公共団体向けに土地収用の手引き作成 国交省
国土交通省は6月12日、地方公共団体の実務担当者向けに「事業認定申請の手引き」を取りまとめ、公表した。用地取得の経験が少ない起業者(道路などの収用適格事業を行う者)や、事業認定(土地を収用する公益上の必要(続く) -
{}
民泊事業者の届け出は6月8日時点で2707件 観光庁
観光庁は6月13日、住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく住宅宿泊事業者などの届け出および登録申請状況について、最新となる6月8日時点の件数を発表した。 それによると、「住宅宿泊事業者」の届け出は2707件で、(続く) -
{}
6月20日に固定資産税制度改革考えるシンポ 資産評価政策学会など
資産評価政策学会、都市住宅学会、日本不動産学会は6月20日、東京都千代田区のステージビルディングで、「固定資産税制度の抜本的改革を考える」と題したシンポジウムを開催する。時間は午後2時から5時まで。参加(続く) -
{}
「安心R住宅」新事業者団体に石川県木造住宅協会 計4団体に
既存住宅の流通促進を図る特定既存住宅情報提供事業者団体登録制度(安心R住宅制度)の新たな事業者団体として、6月8日に石川県木造住宅協会が登録された。同制度は4月1日に標章の使用が始まったもので、同協会は優(続く) -
{}
産官学が集う「不動産政策フォーラム」を開催 国交省、適取機構
国土交通省と不動産適正取引推進機構の主催する「不動産政策フォーラム2018」が6月28日、東京都文京区のすまい・るホールで開催される。社会情勢の変化に対応した今後の不動産政策のあり方に関する議論を深めるこ(続く) -
{}
「木造先導プロジェクト」事業提案の募集を開始 国交省
国土交通省は4月27日、18年度の「サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)」の事業提案の募集を開始した。構造・防火や生産システムの面で先導的な設計・施工技術の普及などを図るため、木造の住宅・建築物のリ(続く) -
{}
18年地価公示 全国住宅地が10年ぶり、地方圏商業地は26年ぶり上昇
国土交通省はこのほど、18年地価公示を発表した。18年1月1日時点の地価公示は全国平均で0・7%上昇。17年を0・3ポイント上回る上昇率で、3年連続での上昇となっている。 全国の動向を見ると、住宅地の平均変動率(続く) -
{}
建築基準整備で調査事業者を公募・支援 19日に説明会 国交省
国土交通省は3月5日、「18年度建築基準整備促進事業」の事業主体の募集を開始した。公募期間はから4月6日まで。 同事業は、国が建築基準の整備を促進する上で必要となる調査事項を提示し、これに基づき、基礎的(続く) -
{}
3月に3省連携でZEH等支援事業の合同説明会 全国6都市で
国土交通省と経済産業省、環境省は3月1日から14日にかけて、全国6都市で「ZEH等3省連携事業合同説明会」を開催する。対象はネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)などの供給に携わるハウスメーカーや工務店(続く) -
{}
民泊新法ガイドライン、地方の「0日規制」をけん制 国交省
国土交通省は12月26日に住宅宿泊事業法のガイドラインを策定した。18年6月15日に施行される同法の適切な運用に向けて、関係する地方公共団体に提出した。 ガイドラインでは同法による年間180日以内の営業可能に(続く) -
{}
改正公営住宅法を閣議決定 現行の収入計算法を継続適用
政府は12月19日に、「公営住宅法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定した。これにより18年1月1日以降の改正所得税法の施行後も、公営住宅入居者の「収入」の計算で現行の所得控除の方法が引き続き適用されるこ(続く) -
{}
18年度税制大綱決定 買取再販の取得税減額を敷地にも拡充
自民党と公明党による与党は12月14日に、18年の税制大綱を取りまとめた。住宅不動産関連では、買取再販での住宅取得と、耐震基準を満たしていない住宅を取得後に耐震改修を行った場合の双方の特例措置で、建物以外(続く) -
{}
12月1日から「安心R住宅」事業者団体登録申請の受付開始 国交省
国土交通省は安心R住宅の事業者団体登録制度を11月6日に公布した。12月1日に施行し、事業者団体の登録申請の受付を開始する。耐震性があり、インスペクションが行われ、リフォームに関する情報提供が行われている(続く) -
{}
住宅宿泊事業法施行規則を公布、宿泊日数2カ月ごとに報告義務 国交省
来年6月15日の施行となる住宅宿泊事業法施行規則が10月27日に公布された。住宅宿泊事業者は届け出住宅に非常用照明器具を設置し、避難経路を表示する。更に宿泊者名簿を備えて、作成の日から3年間保存する。また、(続く) -
{}
政策ベンチャー2030を発足 国交省
国土交通省は10月26日に、政策ベンチャー2030を発足させた。2030年頃に同省の中核を担う世代の職員たちが、あるべき日本社会について議論しながら政策提言を行うもの。同日行われた発足式で石井国交相は「タブーな(続く) -
{}
改正住宅セーフティネット法支援事業者を募集 国交省
国土交通省は10月25日に施行された改正住宅セーフティネット法に伴い、居住支援法人の活動を補助する重層的住宅セーフティネット構築支援事業者を募集する。低額補助で限度額は1000万円。 同法に基づき、住宅確(続く) -
{}
セーフティネット住宅情報提供システムの運用開始 国交省
国土交通省は10月20日からセーフティネット住宅情報提供システムの運用を開始する。改正住宅セーフティネット法の10月25日の施行に先立ち、住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の情報提供を行うもの。セーフティネット住(続く) -
{}
容積率緩和大規模マンションに保育施設設置を要請 国交省・厚労省通知
国土交通省と厚生労働省は大規模マンションでの保育施設を促進するため、10月18日付けで連名による通知を都道府県と指定都市に対して出した。これにより容積率緩和の特例措置を活用して建設される大規模マンション(続く)