連載 記事一覧
-
人事・機構改革 住友不動産ハウジング
(10月1日) 機構改革=戸建新築そっくりさん事業本部首都圏事業部を、東京事業所と首都圏事業所に分割 人事=戸建新築そっくりさん事業本部東京事業所長(戸建新築そっくりさん事業本部関西事業所長兼中四国事業(続く) -
人事・機構改革 住友不動産ステップ
(10月1日) 機構改革=(1)首都圏は、従来の「首都圏流通第一~第五営業部」「都心マンション営業部」と8統括事業所(広域マンションプラザ/吉祥寺/府中/藤沢/神奈川北/埼玉/千葉/池袋)体制を、「首都圏流通第一~第(続く) -
人事・機構改革 みずほ不動産販売
(10月1日) 兼東海ブロック長、執行役員首都圏第三ブロック長藤本信▽西日本第三ブロック長を解く、執行役員西日本第二ブロック長利久正倫▽執行役員川上真宏▽退任〈※9月30日付〉(執行役員)松浦智美▽西日本第三ブロ(続く) -
人事・機構改革 大和ハウスグループ
【大和ハウス工業】 (10月1日)北日本支社仙台集合住宅事業部長(北東北支店集合住宅営業所北東北営業所長)山下琢也▽東京本店流通店舗事業部第二事業部長、同部統括事業部長兼第四事業部長飯泉隆行 【大和リビ(続く) -
人事・機構改革 旭化成ホームズグループ
【旭化成ホームズ】 (10月1日)機構改革=千葉・茨城総合支店を千葉総合支店に改称 【旭化成リフォーム】 (10月1日)兵庫営業所長(中部支店)犬塚晋▽関西支店(兵庫営業所長)永田善隆 【旭化成ホームズ(続く) -
人事・機構改革 住友林業
(11月1日)建築・不動産事業本部技師長(同本部海外建築技術部長)参事不破隆浩▽同本部海外建築技術部長((株)エイムクリエイツ空間プロデュース事業本部副本部長)杉山友康 -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇195 定期借家権、再考 家賃上昇の今こそ 借り手には究極の価値
普通借家権が存続する限り、定期借家権の普及拡大はおぼつかない。なぜなら普通借家権は1941(昭和16)年の正当事由制度導入以来、84年も続く賃貸借契約の脊柱となっているからである。事業者(仲介・管理会社)にとっ(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 113 山梨県甲州市「るうふ蔦之家」(下) 宿そのものが体験となる空間設計
ワインの里をつなぐ 「るうふ 蔦之家」が重視しているのは、地域とのつながりを軸とした体験の設計である。勝沼町は言わずと知れた日本ワインの聖地。周辺には小規模ながら個性的なワイナリーが点在し、土地の(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編85 ~畑中学 取引実践ポイント~ 建築基準法における関係情報を確認「隣地の建築計画概要書を活用する」
対象不動産の調査を深めるために、隣地や近隣の建築計画概要書(以下、概要書とする)を取得し、対象不動産と隣地や近隣がどのような関係にあるのか確認をした方が良い場合がある。ケースに応じて対応していこう。(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第70回 シティホテルの経営と資産価値 高級感と親しみのバランス鍵に
オリエンタルホテル東京ベイの外観は、都会的でありながら温かみのある印象を受けた。シンプルで落ち着いたデザインは、ビジネス利用者にも家族連れにも配慮されたもので、駅直結というアクセスの良さと相まって、(続く) -
住宅ジャーナリスト 櫻井幸雄 第26回 慧眼を開く 住宅金融公庫の廃止が分岐点に
不動産市況の転換期は2007年だった。今思えば……の話である。2007年の3月に住宅金融庫が廃止された。以後、住宅金融支援機構に変わり、融資の仕方も大きく変わった。ズバリ言って、国の影響力が落ち(続く) -
社説 創造する賃貸住宅管理業 地域連携のポテンシャル示せ
地域連携型の管理の本領発揮が求められている――。国土交通省は9月、賃貸住宅管理業の今後のあり方を検討する議論を開始した。賃貸住宅管理業法の全面施行から丸4年、複雑化する業務と多様化する入居者ニーズを踏ま(続く) -
ひと 人に寄り添う仲介業を SNS戦略で集客・協業成果を出すイーエム・ラボ社長 榎本 佳納子さん
東京23区を中心に仲介業を営む。3人一組のチーム制を導入し、顧客起点の接客を目指す。DXによる業務効率化も図り、他社の営業担当者が接客に使える資料や物件確認の仕組みを整備。主力の売買仲介では、顧客の3割を(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 820 賃貸現場の喜怒哀楽 詰めの甘い営業マン もう缶コーヒーは出さない
店に飛び込みで営業マンが来ると、商談にならなくても、「冷たいものを飲んでいきなよ。缶コーヒーなら微糖かブラック、お茶なら濃い目か普通、コーラもジンジャエールもあるから、好きなのをどうぞ」と言って提供(続く) -
大言小語 ハッピーではない
IT技術の発達で不動産投資の世界は様変わりした。プロから素人のサラリーマンまでプレーヤーの顔ぶれも多岐にわたっている。 ▼不動産テック企業は不動産投資の定量的な評価を行っている。インターネット上に(続く) -
今週のことば 成熟社会の共感都市再生ビジョン
国土交通省の有識者会議「都市の個性の確立と質や価値の向上に関する懇談会」が、24年11月の発足からの議論の「中間取りまとめ」として25年5月16日に公表したビジョン。人口減少等の社会経済情勢を踏まえ、中長期(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 宅建業の「リスキリング協議会」設立 能力向上の将来図提示を
後輩記者 9月も彼岸が明けてだいぶ過ごしやすくなってきましたね。スポーツ、味覚、読書など、今年はどんな秋となりますか? 先輩記者 10月の住生活月間を前に、業界的には〝学びの秋〟だな。宅建試験を始め(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1333 東京メトロ有楽町線(1) 好調湾岸、3割上昇目立つ
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 辰巳 432(20.3/87.0) 322(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編249 業者売主物件の重説を仲介業者が間違えたら?
Q.宅建業者が自社物件を売る際に他の業者に仲介依頼をすることがありますが、仲介業者が買主に対し間違った重要事項説明をし損害を与えた場合、その責任はどうなりますか。 A.その場合、間違った説明をした仲介業(続く)




