連載 記事一覧
-
トップに聞く 積水ハウス ノイエ 出向永典社長 スタート順調、受注も回復 木造軸組で〝積水ハウス品質〟を
――事業展開の方向性は。 「積水ハウスの家では予算が厳しいお客様に対して、当社は積水ハウスの住宅から必要十分な要素を抽出して在来木造で提供する。積水ハウスと同じ施工会社が同じ基準でつくることで品質(続く) -
営業利益を下方修正 積水ハウス 21年1月期通期
積水ハウスは9月10日、21年1月期第2四半期決算(連結)を発表した。売上高は、1兆1679億円(前年同期比23.3%減)、営業利益は926億円(同18.0%減)、経常利益は906億円(同22.2%減)、四半期純利益は594億円(同23.2%減)を(続く) -
点検 不動産利活用 持続可能社会への取り組み 一般財団法人 日本不動産研究所 第19回 ミルクとワインとクリーンエネルギーのまち 岩手県葛巻町 〝天・地・人のめぐみ〟生かす
葛巻町は、岩手県北部に位置する山間の町で、「北緯40度ミルクとワインとクリーンエネルギーのまち」をキャッチフレーズに、地域資源を徹底的に活用した独自の町づくりを実践している。持続可能社会の実現へ向けた(続く) -
この地上において今 住まいが未来を語り始めた ◇9 住宅評論家 本多信博 今を予見していた〝SOHO〟 誰もがフリーランスに
住まいにテレワーク用のスペースをどう設けるかという議論が盛んだが、思い出すのはSOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)という言葉だ。小さなオフィスと、寝泊まりもできるプライベート空間がセットになった物(続く) -
訃報 柳内正基氏(やない・まさき=山一興産代表取締役会長)
9月8日死去、80歳。葬儀は既に密葬で行われた。なお、10月1日午後2時から、内山アドバンスと山一興産の合同社葬が青山葬儀所(東京都港区南青山2の33の20)で執り行われる。喪主は妻で山一興産代表取締役社長の光子(続く) -
人事・機構改革 長谷工コーポレーション
(10月1日) 機構改革=開発推進3部を新設し、東海営業部門名古屋支店開発推進部を移管 人事=副部門長(開発推進1部・2部統括部長)石坂章▽開発推進3部長(東海営業部門名古屋支店開発推進部長)戎清隆 -
人事・機構改革 明和地所
(10月1日) 機構改革=マンション事業建設部をマンション事業部と建設部に分割・改組。事業管理部を事業企画部と改称し、建設課の商品企画関連業務を移管。 人事=支店管掌兼福岡支店・名古屋支店担当、取締役(続く) -
人事・機構改革 大和ハウス工業
(10月1日) 機構改革=(1)21年度からの事業本部制の本格運用開始に向けて業務執行体制を住宅事業本部、集合住宅事業本部、流通店舗事業本部、建築事業本部、マンション事業本部、環境エネルギー事業本部、海外事業(続く) -
社説 コロナ後のもう一つの注目点 人間とAIとの新たな関係
コロナを機に住宅営業にオンラインを活用する傾向が強まっている。不動産会社によると顧客も非対面営業を否定するのではなく、むしろオンラインで住まい探しをもっとスピーディにしたいというニーズがうかがえると(続く) -
ひと 感謝の気持ちを伝えたい 創業以来、9期連続で増収増益を実現しているパートナーズ社長 吉村 拓さん
デジタル化の進展で簡便になっても中古投資用マンション売買で「高額商品を扱うという認識を忘れず、自分たちに何ができるのかを常に考える」との姿勢に好業績の秘訣がありそう。 6月決算で創業以来9期連続の(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 569 当社で家賃を立て替え 家賃管理の流儀貫きたいが…
家賃管理を行っている当社では、滞納家賃を立て替えている入居者が何人かいる。 当社は家賃管理料として総額の5%をいただいている。家主が直接家賃を受け取らず、当社に手数料を払って家賃管理を委託する理由(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所・AIDXラボ所長 麗澤大学AI・ビジネス研究センター客員准教授 宗 健 第26回 自動運転と街づくり
自動車各社は、自動運転の研究を積極的に行っている。乗用車だけではなく、トラックの自動運転も研究されている。また、規制の緩い低速・近距離移動の一人乗りについては、事業化が始まろうとしている。そして、自(続く) -
大言小語 不快なスマホ広告
広告に関する消費者の苦情、相談は、価格、品質、契約や取引条件などに関するものが一般的だ。悪質な詐欺や個人情報に関わる内容なども挙げられる。しかし、スマホ広告に限定してみるとこれまでとは異なった問題も(続く) -
今週のことば ニューノーマル
構造的変化に伴う新たな状態や常識などを指し、一般的に「新常態」と訳される。過去には、08年のリーマン・ショック時など、主に金融やビジネスの文脈で使われていたが、近年は幅広い分野において不可逆な価値観の(続く) -
ニュースが分かる! Q&A ライフスタイル型モデルハウス リアリティある暮らしを追求
記者A 積水ハウスが9月1日からオープンした、ライフスタイル型モデルハウス「みんなの暮らし7stories」(茨城県古河市「住まいの夢工場」内)の見学会(9月1日付10面)に行ってきたよ。 記者B モデルハウス見(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1082 小田急江ノ島線(1) 好調の鶴間、上昇が続く
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 相模大野 145(24.7/62.2) 1(続く) -
不動産現場での意外な誤解 賃貸借編135 貸ビルの売買で既存の看板は撤去できるか?
Q 業務用ビルの賃貸仲介の常識として知っておきたいのですが、貸主には借主に対し、建物の外壁に看板を設置させる義務があるのでしょうか。 A 義務まではありませんが、借主からの要求があれば、ビルの品位を(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇次世代住宅ポイントについて、新型コロナウイルス感染症の影響により事業者からやむを得ず受注や契約を断られるなど20年3月31日までに契約できなかった場合、4月7日から8月31日までに契約を行ったときは、ポイント(続く)