連載 記事一覧
-
営業の心得 【4】 社内や他社との連携も 皆さんも〝チーム〟の一員
楽天イーグルスで活躍した田中将大投手が今年、ニューヨークヤンキースに入団しました。私はスポーツ観戦が大好きで、日本人選手がいなかった18年前に単身でニューヨークに行き、メジャーリーグの試合を観たことが(続く) -
実力つける中古住宅瑕疵保険① 「再販型」は1万件突破、「すまい給付金」要件化政策も寄与
中古住宅向けの瑕疵保険を取り巻く環境の変化が著しい。商品改定や政策面でのバックアップが相次いで打ち出され、利用が拡大している。最近のキーワードは、買取再販(以下、再販)タイプが「すまい給付金」、個人間(続く) -
展望 20××年のインスペクションⅢ (下) 九州から広げる新習慣 「良質ストック蓄積」が目的
「黙々と診断していてはだめ。どのような意図でその作業をしているのか、依頼者に説明しながら進めなければ誤解が生じることもあります」 一般社団法人住宅管理・ストック推進協会(福岡県久留米市)の河浪日章代表(続く) -
おためし移住 ワープステイという提案(2) 交流が日本を救う(上) 都会と地方をつなぐ〝風の人〟
高齢化率は40%へ 現在の日本の高齢化社会の現状は、高齢者(65歳以上)比率が総人口1億2000万人の25%(世界最高)で約3000万人。前期高齢者(65~74歳)と後期高齢者以上がほぼ同数となっている。 今後、数十年(続く) -
上場企業の主な資産売買状況(3月)
(単位:敷地規模m²・譲渡価格は百万円、-は未公表) 発表日 譲渡人 譲受人 種類 所在 敷地規模 譲渡価格 3日 大和ハウス工業 大和ハ(続く) -
不動産レーダー~相続発生の情報を検索(横川)
2月11日号の一面は「相続」についての話題。平成27年1月からスタートする基礎控除額の縮小をはじめ、相続税率等の改正など、相続税の課税強化がいよいよスタートします。課税対象者を現在の2倍程度になるという試(続く) -
注目のマンション 第21回 京阪電鉄「ザ・京都レジデンス四条河原町」
職住近接で、商業や文化が身近にある暮らし・・。それを実現するマンションが京都市下京区に登場した。総戸数204戸、店舗分譲もある大規模マンション「ザ・京都レジデンス四条河原町」だ。京都の中心に立つラン(続く) -
上場企業の主な資産売買状況(2月)
(単位:敷地規模m²・譲渡価格は百万円、-は未公表) 発表日 譲渡人 譲受人 種類 所在 敷地規模 譲渡価格 4日 兵庫県 大東海運 土地(続く) -
「頼もしい団塊世代」
今年は、すべての団塊世代が65歳以上の「高齢者」に仲間入りする年です。日本の高度成長期をがむしゃらに突っ走り、元気な日本を引っ張ってきた世代。節目を迎え、今後の『生き方』を更に真剣に模索しているようで(続く) -
社説 老朽マンションの建て替え 容積率の緩和特例は慎重に
耐震性が不足している老朽マンションの建て替えに際し、一定の敷地面積があり、特定行政庁が許可したものについては容積率を緩和する特例が現在、衆議院で審議されている。いわゆる「マンション建て替え円滑化法」(続く) -
ひと フィリピン市場に注目 海外不動産投資をサポートする早稲田フロンティアマインド社長森田尚樹さん
早稲田大学発のベンチャー企業。外資系投資銀行を辞めた頃、知人を通じてソーシャルベンチャーに詳しい早大教授と出会った。社会人が参加しているその教授のゼミを聴講してみると、「生徒は30代が中心で、皆それぞ(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言247 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「無責任男に弄ばれた女性」 同居させ、駐車場も確保したが…
当社の管理アパートに入居している女性から相談の電話があった。その女性は、4年ほど前に離婚した際、幼い娘さんの親権を得て、そのアパートに母娘で引っ越してきたのだが、1年ほど前に「ご縁があって再婚する」と(続く) -
大言小語 快適な〝環境不動産〟
「環境不動産」という言葉が独り歩きを始め、不動産市場で環境の取り組みが活発だ。新築ビルは同様に環境性能を高め、電力不足を招いた大震災後、中古ビルの省エネ・耐震化も進む。一見、環境活動の輪が不動産分野(続く) -
今週のことば ●競売の3点セット(3面)
「物件明細書」「現況調査報告書」「評価書」のことを指す。競売に入札する際の大きな判断材料となる。不動産の現在の状況のほか、買受人が今後も引き継がなければならない賃借権などの有無、評価額などが記載され(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 中古住宅評価の改善指針 リフォームに適正評価、根付くか
記者A 建物評価が変わるって話を聞いたんだけど。 記者B 中古戸建て住宅の評価だね。現在は、建物を建てて20年から25年が経過すると、建物価値はゼロになるとされている。でも、手を入れて大事に使っている住(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 762 JR常磐線 築古団地、一定の単価維持
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR常磐線 上野 203(16.5/51.0) 195(15.(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 165 東急東横線・東京地下鉄日比谷線「中目黒駅」 賃料20万円以上が15%
今回は東急東横線・東京地下鉄日比谷線中目黒駅。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約40%、20~40m2台で70%を占める。高額賃料の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は、15%程度だ。 25m2タイプの(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (22)
【問題3-6】 ABCの三人が甲建物を共有する場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しい記述はいくつあるか。 ア持分割合は、共有者の合意又は法律の規定により定まるが、不明なときは相等し(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 動き活発なアッパーサラリーマン向け 人気沿線、70m2超条件に
東京都心の人気エリアに立地するマンションの売れ行きが好調だ。アベノミクスによる景気回復期待感などを背景に、年収1000万円以上のアッパーサラリーマンの動きが活発化していることが要因の1つに挙げられる。で(続く) -
今週の糸口 ◇88 住宅を「燃費」で選ぶ時代へ
住宅は、「産業」として成長している。それに対し、不動産産業という言葉はないから、本来的に不動産は産業にはなりえないものなのか。 だとしたら、慣用句として使われている「住宅・不動産業」という表現は、(続く)