連載 記事一覧
-
ニュースが分かる! Q&A シェアハウスに建て替えて大丈夫? 新築なら更に人気を集めそう
宋氏 シェアハウスが人気というのは本当かね。 木賀氏 シェアハウス専用のサイトを運営している会社に聞くと、物件数は増えているし、入居率もおおむね好調だということです。 宋氏 それなら、うちのあの古(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 729 東急目黒線 上昇・下落の事例数が拮抗
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東急目黒線 目黒 205(28.7/56.3) 216(27.1/63.7(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 132 JR中央・総武線「西荻窪駅」 50m2タイプの市況が良好
今回は、JR中央・総武線西荻窪駅。エリアの物件特徴として、20m2台で全体の約35%、20~40m2台で60%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は、3%程度だ。 25m2タイプの新築賃料は9万50(続く) -
新住まいの「ことわざ」<179> 風呂屋の亭主 松岡英雄
富士山が世界遺産に登録されたことはまずはめでたしである。自然遺産でなかったことを残念がる声もあるが、日本人と富士山の関わりからすれば文化遺産のほうが相応しい。自然遺産にならなかったことは、自然保護に(続く) -
知って得する建物の豆知識 118 コンクリートの品質 理想条件下なら100年 水分、空気が影響
コンクリートはセメント、砂、砂利、水を混ぜ合わせて造られます。砂は細骨材、砂利は粗骨材とも呼ばれます。最近は良質な山砂の確保が難しく、細骨材に海砂を使う例もありますが、その場合には十分な洗浄を行い、(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(51) 普通借家から定期借家への切り替えはできるのか?
Q 定期借家の制度が創設されてからすでに13年が経過しましたが、未だ居住用の建物の賃貸借については、その改正法の施行(平成12年3月1日)前からの普通借家を定期借家に切り替えることができません。それはなぜなの(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (39)
【問題4-41】 宅地建物取引業者Aが、自ら売主となって一団の宅地の分譲を行おうとする場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、誤っているものはどれか。(続く) -
今週の糸口 時代論的住まい論 16 『子育て賃貸』で少子化に歯止めを
各産業は大きな時代的役割を担っている。戦後復興を牽引した鉄鋼・石炭、高度経済成長を支えた石油化学・自動車産業などのように──。 住宅・不動産業の今日的役割とは何か。最大の使命は、子育て支援だと思う。(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 第63回シリーズ「Jリート市場」 日銀の買い入れ、現状維持で SMBC日興証券株式調査部シニアアナリスト鳥井裕史氏に聞く
点検不動産投資・63回目「Jリート市場」シリーズは、SMBC日興証券株式調査部のシニアアナリスト、鳥井裕史氏のインタビュー後半(今回で終わり)。Jリート市場における今後の成長分野や全体感の見通しなどを聞いた。(続く) -
鑑定士協連レター 学校再利用について 予想外の集客力を発揮 民間の知恵を生かす公募で
◆はじめに 今年4月8日の日本経済新聞、朝刊・地域総合欄にある「『何もない』から創る」に高知県四万十町にある「海洋堂ホビー館四万十」が取り上げられた。「年間3万人集めれば上々」と考えられていた施設が10(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は消費者増税に伴う住宅取得者の負担軽減策として最大30万円を給付する「すまい給付金」の詳細について、事業者向け説明会を10月31日まで、全国330市町村で開催する。詳細は、ホームページ(http://jutaku(続く) -
地域マネジメント学会 「地域」論考 在り方と提言19 歴史的資産と地域コミュニティ形成 ~さいたま市の大ケヤキの事例
本稿では、さいたま市の与野駅前の大ケヤキの継承を検討してきた市民活動が、長年の懸案であった与野駅東口の市街地整備の進ちょくに寄与した事例と、住民主体の歴史的資産を生かしたまち育てについて紹介する。(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (12) 高松市・地価が下げ止まった住宅地域 市南部の多肥地区などで
全体的には下落傾向 香川県のほぼ中央部に位置する高松市は99年に中核市へと移行し、05年、06年に塩江町、香川町、香南町、国分寺町、牟礼町、庵治町の隣接6町と合併し、現在の市制となった。13年4月1日時点の人口(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (6) 成約までの比率分析 「計数管理」の徹底を 業務改善点、把握可能に
※今回は、オーナーズエージェント統括部長の先原秀和が担当します。 今回は、募集から成約に至るまでに出てくる数値や率といった「計数」に注目してみたい。 一般的に、部屋が成約するまでには「反響」→「内見(続く) -
国交省の中古市場倍増プランを再読する
1棟リノベーションマンションの取材を続けています。新築マンションを中心に、手掛けていた会社がストック市場に本腰を入れている例がある一方、1戸単位のリノベーションを手掛けていた企業が、そのノウハウを生(続く) -
マンションPBR 2013 ~10年間の駅別平均価格で比較する分譲マンションの資産価値~ Ⅰ 首都圏
はじめに 2013年は、アベノミクス効果が喧伝され始めるに連れ、報道よりはかなり遅れてその効果が表れている感はあるものの、消費増税および相続税の改定など、目前に迫った税制の大きな変化が直接のフックと(続く) -
社説 住宅・不動産指標が示す堅調さ 転機への備えを忘れずに
住宅・不動産市況を映すデータや指標は今、かつてない好況を指し示している。 減速要因見当たらず 増勢が続く住宅着工、売れ行き好調な新築マンション、成約件数が10カ月続けて前年を上回る首都圏中古マン(続く) -
ひと 専門性で社会の役に立つ NPO法人日本不動産カウンセラー協会の理事長になった 吉村真行さん
定時総会で理事長に選任されて1カ月。各種委員会人事も固まり、新体制が整った。就任時に掲げた取り組み方針は(1)不動産カウンセラーのビジネスビジョン・戦略の明確化、(2)産業界・経済界などへの認知度のアップ(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言213 賃貸現場の喜怒哀楽坂口有吉 「同業者さんからのありがたい連絡」 ぜひとも模範にしたいもの
当社の多摩郊外の管理物件に同業者さんから問い合わせが入り、翌日案内してくださった。家賃も相場よりかなり安く、礼金敷金ともゼロ、退去時のクリーニング代の負担もなく、お得感がある物件だが、業者さんから「(続く) -
大言小語 価格表と意外なお得
マンションは何階が住みやすいのか、とはよく話題になるテーマだ。高層マンションの場合、新築時の価格設定は大方、上層階ほど高く、1階、2階が低い。上階の方が眺望や日照・通風に優れ、人気が高いためだが、超高(続く)