連載 記事一覧
-
ひと 新デザイン指標で〝愛着〟訴求 積水ハウス業務役員デザイン設計部長 矢野 直子さん
積水ハウスは〝100年住み継ぐ愛着ある家づくり〟を目指し、戸建て住宅の新たなデザイン提案システム「ライフ ニット デザイン」を開始。デザイン提案の指標を「和風」や「北欧風」といったテイストから、独自の(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言710 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 春の珍事と言えるかも 入居者から復縁の連絡
私の37年の不動産賃貸仲介管理歴の中で初めての出来事。当社の入居者から電話があったのだが、古いアパートでもあるし、周辺環境もよいとは言えないので「退去の連絡か」と思ってドキッとした。電話の相手は40歳く(続く) -
大言小語 多角的な視点を
23年路線価は、全国平均で2年連続の上昇となった。まずは、経済のコロナ禍からの回復傾向が強まっている、とポジティブに受け止める向きが多いようだ。住宅・商業共に、土地の活用ニーズと取り引きの活発化を示し(続く) -
今週のことば 代行申請の仕組み
民間の測量成果について、その制度・正確さが地籍調査と同等以上の場合、地籍調査の成果と同等に扱うことができるとされており(国土調査法19条5項)、このことについて、地籍調査を行う市町村等が、民間事業者に代(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 「ChatGPT」から「AGI」の世界へ AIは人間の仕事を奪うのか
友人A 米国・OpenAIが開発した対話型AI(人工知能)の「ChatGPT」をはじめとして、生成AI技術に注目が集まっている。 友人B 「ChatGPT」は、人の質問に対し、自然な会話調のテキスト(言語)文面で答える。生成(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1223 都営地下鉄浅草線 新橋は600万円超に
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 西馬込 259(27.2/55.7) 2(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、建築物のエネルギー消費性能に関し販売事業者等が表示すべき事項及び表示の方法その他建築物のエネルギー消費性能の表示に際して販売事業者等が遵守すべき事項案等について意見募集を行っています。7(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第491回 細街路に面する新旧の住宅 住民と行政が連携する仕組み
【学生の目】 浦安市は昭和時代の埋立地と元からの土地が混在する。元からの住宅街を歩くと、狭い道路沿いに建物が立ち並んでいる景観に出会う。堀江地区は元からの土地で、今ではすっかり内陸部だが、埋立て(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.373 マンション管理応援歌 「管理計画認定制度」の様々な進め方
この記事が出る頃には無事に終了していることと思いますが、今、6月28日実施のフォーラム「管理計画認定制度の進め方」の最終準備中です。5つの進め方がある中、実際に取り組んだ7例の資料を見て気持ちが熱くなり(続く) -
決算 三井ホーム、23年3月期連結 前年棟数下回るも増収 中大規模建物が増加
三井ホームの連結業績は増収。新築における専用住宅の売上棟数は1905棟(同8.1%減)、売上金額は912億円(同5.6%減)だった。一方、賃貸住宅や非住宅は棟数は前年を下回ったものの、中大規模建物が増加したことから、(続く) -
決算 PLT3社、23年3月期連結 利益率が大幅改善 街づくり事業が伸長
プライムライフテクノロジーズ傘下の3社の連結業績は、3社とも増収増益で着地。いずれも利益率の大幅な改善が目立った。(各社業績予想は非開示)。パナソニックホームズは、売上高3761億円(前期比1%増)、営業利益12(続く) -
決算 ポラス、23年3月期連結 売上3000億円突破 コロナ需要に一服感
ポラスの連結業績は、7期連続で売上高を更新、初めて3000億円を超えた。資材や用地などの上昇などにより4期ぶりに減益したものの、経常利益は2期連続で300億円を超えた。中央住宅は、売上高955億円(同0.5%増)、営(続く) -
人事 渋谷スクランブルスクエア
(6月27日) 退任(代表取締役社長)澁谷宗彦▽代表取締役社長、山中淳郎▽退任(取締役)堀江正博▽同(同)山川貴史▽同(同)竹島博行▽取締役、平本和弘▽同、佐々木桃子▽同、小沼智子 退任(監査役)高杉康将▽監査役、加(続く) -
人事・機構改革 伊藤忠都市開発
(6月27日) 人事=退任(取締役経営管理担当役員<財務経理担当>兼財務経理部長)青井司▽執行役員経営管理担当役員<財務経理担当>兼財務経理部長(経営管理担当役員補佐)下住祥之 (7月1日) 機構改革=(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇90 ポストコロナとは 気付きに気付くこと 分岐点迎えた不動産業
「ポストコロナとは何か」が問われている。そもそも、ポストコロナとはどういう意味なのか。筆者は、コロナ感染終息後に見えてくる社会の微妙な変化、あるいは個々の人間にとっては様変わりした、あるいは様変わり(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション (41) 北海道函館市「えびすまち高田屋」(中) レトロな雰囲気残すことを優先
古さを価値に オーナーの高田さんは、レトロな雰囲気を大事にしたいと古民家を購入した。この場所を気に入った理由の一つに、建物入口のアーケードをあげた。かつては近隣にたくさんあり、にぎわっていたアーケ(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(30) ~畑中学 取引実践ポイント~ 当事者意識を持って仕事を 「停止条件と解除条件をコントロール」
住宅ローンの本審査手続きを見届けたら、次の目標は停止条件と解除条件のクリアとなる。具体的には停止条件を成就するように、解除条件が発生しないようにコントロールしていくことだ。 停止条件は売買契約が(続く) -
酒場遺産 ▶15 東京・蒲田西口 まち呑み 湯上がりにディープに酔う
前回の「野毛」に続き、まち呑み(街の歩き吞み)である。今回は蒲田西口だ。 蒲田駅はJR京浜東北線と東急池上線と東急多摩川線、そしてJR駅から東へ10分ほど歩くと京急蒲田駅があり、羽田空港線へと分岐する。以前(続く) -
ひと 賃貸住まい探し 常識変える Jubilation CEO全国シェア10%獲得へ「レコッサ」 田坂 翼さん
仲介手数料を無料にするビジネス構築で注目を浴びる。一般的な賃貸仲介会社のように部屋を探す顧客に部屋を紹介し、内見後に仲介手数料を徴収するビジネスとは違う。住みたい部屋が決まっている人を対象に事業展開(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言709 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 人当たりはよいが相手にしたくない 滞納で立ち退き、家財は倉庫に
高齢の婦人が飛び込みで来店した。パソコンが使える若い人は自分で物件を探せるから不動産屋に飛び込むなんてことはしないもの。なので、飛び込みの客はほとんどが高齢者。その高齢婦人は75歳で、生活保護の申請を(続く)