総合
-
ニュースが分かる! Q&A テレワーク普及で企業はどう動く 東京企業移転先は近郊止まり
上司 ああ、ちょっと君。 部下 なんでしょう次長。 上司 いや大した用ではないんだが、我が社も最近はテレワークが中心だから、コミュニケーションが不足している気がしてな。急ぎの仕事がなければ少(続く) -
不動産・住宅スケジュール
11月24日(火) ◎マンション管理センターが「マンション再生セミナー2020」を開催(札幌市北区、札幌エルプラザ)。12月3日(木)に広島、4日(金)に福岡でも開催 11月25日(水) ◎不動産流通推進センターがフォ(続く) -
点検 不動産利活用 持続可能社会への取り組み 一般財団法人 日本不動産研究所 第28回 「やきものの里」の歴史が生きる 長崎県波佐見町 窯業の伝統を観光につなぐ
長崎県で唯一、海のない東彼杵郡波佐見町(ひがしそのぎぐんはさみちょう)は、山あいにある人口1万5000人ほどの小さな町で、約400年の歴史や伝統を持つ「やきものの里」である。三川内(佐世保市)、佐賀県の有田町な(続く) -
主要不動産会社の21年3月期第2四半期決算 マンション販売が急回復 オフィスビル、住宅に底堅さ
大手5社のすべてで売上高が減少。第1四半期(4~6月)中は、新型コロナウイルスの影響により、マンション販売拠点の休止や商業施設やホテルが営業停止となった。「商業施設の賃料減免が大きな減収要因」(三菱地所)と(続く) -
「銀行の不動産業参入阻止を」 公明党と政策要望で意見交換 全政連・全宅連
全国宅建政治連盟(=全政連、瀬川信義会長)と全国宅地建物取引業協会連合会(=全宅連、坂本久会長)は11月13日、東京・衆議院第一議員会館で開かれた公明党政策要望懇談会で、21年度税制改正および土地住宅政策につい(続く) -
大言小語 賃貸管理も〝見える化〟
賃貸住宅管理業法の一部(サブリース関連)が12月15日施行される。賃貸住宅管理業の登録制度など全面施行は来年6月18日までとされている。法の下での賃貸住宅管理業がいよいよ始まる。賃貸住宅管理業はこれまで宅建(続く) -
今週のことば ASPサービス
〝アプリケーション・サービス・プロバイダ〟サービスの略。ソフトウェアのプログラムデータを個々の端末ではなくクラウド上に保存し、インターネット経由で提供する仕組み。一般に、ソフトの導入や設定、管理等の(続く) -
ひと リアルな営業支える裏方に 360度パノラマ自動作成システムを手掛けるアクトキューブ社長 犬丸 誉之さん
03年の創業以来、不動産業界を中心にウェブ制作、高画質の360度パノラマやVRの撮影・制作サービスを展開する。「福岡県で不動産業界のウェブサイト構築に関わってきた。東京で更なる挑戦を決めたとき、東証一部企(続く) -
虎ノ門リアルエステートソリューション AM業務で業容拡大目指す 第二種金融商品取引業に登録
住宅新報 11月17日号 お気に入り永井社長は「会社設立後は基盤を固めるために不動産(現物)の仲介やコンサルを行っていたが、(第二種登録やAM業務への)準備は進めていた」と振り返る。同社は創業3期目から黒字を達成。今期も黒字を見込む。今回の(続く) -
和歌山県主催ウェビナー 「関係人口」創出目指す 期待高まるワーケーション
住宅新報 11月17日号 お気に入り和歌山県(仁坂吉伸知事)は11月12日、13日、ワーケーションをテーマにしたウェビナーを開いた。初日は導入ガイダンス。和歌山県が目指すワーケーション、その可能性が紹介された。 まず和歌山県企画部企画政策(続く) -
都心の賃料低下が鮮明化 三鬼商事調べ10月・オフィス市況 8カ月連続で空室率上昇
住宅新報 11月17日号 お気に入り三鬼商事が11月12日に公表した10月・東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の賃貸オフィスビル市況によると、平均賃料(月額・坪当たり、共益費は原則含まず)は3カ月連続の低下となる2万2434円(前月比1.32%減)(続く) -
都心・大規模オフィスビル募集賃料が6カ月連続低下 三幸エステート調べ
住宅新報 11月17日号 お気に入り三幸エステートが11月12日に公表した10月・大規模ビル(1フロア面積200坪以上の賃貸オフィスビル)市況によると、東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)における募集賃料(共益費込み、坪当たり)は前月比527円低(続く) -
愛知県に在庫型物流施設 最大6テナントに対応 ESR
住宅新報 11月17日号 お気に入りESR(東京都港区)はこのほど、愛知県愛西市南河田町八龍に在庫型センター「ESR 愛西ディストリビューションセンター」(以下愛西DC、写真)を竣工させた。 愛西DCの概要はS造(耐震構造)の4階建て。敷地面積が3(続く)