連載 記事一覧
-
不動産・住宅スケジュール
11月25日(水) ◎再開発コーディネーター協会が「平成27年度再開発コーディネーター養成講座」を開催(東京都港区、同協会会議室)。27日(金)まで 11月27日(金) ◎再開発コーディネーター協会が国内再開発事業事例視(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第110回 空調室外機の置き方 違和感を持たせるデザイン
【学生の目】 何の変哲もない写真のアパートの前を通りかかって違和感を持ったので、理由を考えた。 第一の理由は、ベランダもつけない、経済的な造りになっていることだ。その代わりにつけられた出窓が連続す(続く) -
随想タウンウオッチ(30) 不動産鑑定士横須賀博 このうな丼は日本食です
当社が静岡県の浜松に共有する賃貸ホテルの定期的な収支報告会に参加するため、10月、浜松に出向いた。今時のホテルはインバウンド需要の拡大で成長の過程にある。政府観光局の統計によると、今年6月の訪日客数は(続く) -
マン活に励む管理組合 プラウド船橋 千葉県船橋市 グリーンと共に育つマンションの輪 緑を通じたコミュニティ活動
5つの街区、総戸数約1500戸のプラウド船橋では、13年の入居開始を機にコミュニティクラブを結成し、コミュニティの醸成に取り組んできました。入居当初は事業主がコミュニティ支援会社に運営協力を依頼し、全戸か(続く) -
日本不動産研究所<第25回> 地価で見る全国の都市 ――市街地活性化と課題 三重県津市 津自慢を発信する活性化「提言書」 地に足着いた取り組み
四日市とは対照的 津駅前にある商業地の市内最高価格地(公示地津5-3)の地価は12年以降、小幅な下落傾向にあるなど、県中部に位置する津市の商業地の地価は弱含みである。これに対し、近鉄四日市駅前にある商業地の(続く) -
2015マンション管理業務受験セミナー (23)
【問題3-10】 個人情報取扱事業者であるマンション管理業者に関する次の記述のうち、個人情報の保護に関する法律(以下、本問において「個人情報保護法」という。)の規定によれば、正しいものはいくつあるか。 ア)(続く) -
廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌 No.19 市が防災倉庫の設置と撤去を要請
ある団地の元理事長から、こんな話が…。「自治会に、市の防災課から、自主防災組織として登録して防災倉庫を団地内に設置してくれという要請が。で、管理組合に話を持っていって、プレハブの防災倉庫を設置したん(続く) -
不動産業 リノベ宣言 ~地域からの発想~ ◇8 「金沢R不動産」運営者のE・N・N 建築がコミットすれば面白い
「エンは、建築家の僕たちが欲しかった不動産会社です」と小津氏は言う。そういえば、東京R不動産の運営会社スピークの代表者と役員も建築の専門家である。 「例えば、顧客が住宅を建てるとき、普通の不動産屋さ(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (3)
【問題1―11】 借地権に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)借地借家法にいう借地権とは、建物の所有を目的とする土地賃借権をいう。 (2)期間を定めない借地権の存続期間は、20年である。 (3)借地権は(続く) -
建基法適合調査の活用法 (株)リデベ相澤巧社長に聞く ■4 適合判定のために要する費用と期間 揃う資料次第、稼働物件は長期化
低かった検査率 下記グラフの通り、99年の検査率(検査済証取得件数/確認済証発行数)は50%以下である。その後、検査率が上昇してくるにはいろいろな理由があるが、状況から考察するに99年より前は、もっと低かった(続く) -
中国のマンション管理 日本企業にビジネスチャンス <上> 続く中国進出 ソフトサービス重視で日本の出番
日本のマンションストックは年々増加し、613万戸まで拡大した。しかし、人口減少社会において、今後のマンション着工数の減少は避けられず、マンション管理会社にとっては、以前のような大量の新規受託は見込めな(続く) -
社説 予断を許さない住宅市場 増税後を見据えた布石を
15年度中間決算期を迎え、特殊要因を除けば新築住宅の請負が回復傾向にある大手各社の受注状況が明らかになった。政府により経済対策の一環として住宅取得支援策が打たれたこともあって、8%への消費税増税に伴い長(続く) -
ひと 管理への関心を高める 診断認定事業を開始する日本分譲マンション診断機構代表理事伊藤茂忠さん
マンション管理士の仲間と14年3月に設立した日本分譲マンション診断機構。同機構が12月から開始する「マンション診断認定事業」は、立地や築年数、間取りで評価されることの多いマンションについて、所有者それぞ(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 327 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 同業者に直接の取引を勧めた話 協力は惜しまないが、事情アリ
当社の入居者募集物件に同業者さんから問い合わせが入った。「外国人の方なんですが、相談に乗って頂けますか?」と言う。もちろん、外国人だからといって差別したりはしないが、そのアパートでは過去に、ある国の(続く) -
大言小語 若さの特権
「若いっていいな」。改めて思った。住宅・不動産業界への就職を希望する学生たちの真剣な眼差し。背筋を伸ばし、食い入るように説明を聞いている。質問や受け答えは純粋なものばかり。夢と希望を堂々と語るその姿(続く) -
今週のことば ●事業所得
農業や漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業などの「対価を得て継続的に行う事業」から生じる所得。総収入金額から必要経費を差し引いて算出する。なお給与所得者の場合、給与所得と退職所得以外の所得の合計(続く) -
ニュースが分かる! Q&A ストック活用に壁? 建基法第43条但書/適合調査で再生
先輩記者 今、空き家などストック活用がテーマになっているけれど、実際に活用しようと思うと、壁にぶつかることも多いみたいだね。 後輩記者 そうですね。建築してから何十年もたっていると、今の法律に合っ(続く)