連載 記事一覧
-
今日から使えるネット時代の集客テクニック(1) リクルート 物件写真の撮影術(1)
点数にこだわる、明るさにこだわる ネット時代の集客テクニックを利用者アンケートや成功事例をもとに全10回でお届けする。最初の3回は効果的な写真撮影術について考察する。 SUUMOが調査した「物件(続く) -
細野透×殿木真美子 旬な作品=住宅レビュー= (53) 仙川沿いの傾斜地に立地 ジオ成城学園前 阪急不動産
阪急不動産が建設中の「ジオ成城学園前」および「ジオ市ヶ谷払方町」の2物件を取材した。前者は東京都世田谷区砧8丁目にある31戸、平均坪単価342万円の物件で、後者は新宿区払方町にある41戸、平均坪単価363万(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目(52) 東急田園都市線「池尻大橋駅」
50平米タイプは20万円超 今回は東急田園都市線の池尻大橋駅。ターミナル駅である渋谷の次駅で人気の高いエリアだ。 25平米タイプの賃料は10万9000円、50平米タイプは20万円を超えている。 どち(続く) -
「医者の玄関構え」 松岡英雄 新住まいのことわざ(99)
東京23区には坂がいくつあるのだろうか。歩いて調べた人によれば、700を超えるという。富士見坂は20幾つあるそうだ。もっとも地名だけで富士山は見えなくなってしまったところが多いらしい。 坂といえば、江戸(続く) -
知って得する建物の豆知識(78) 耐力壁 耐震設計の第一歩
構造体の耐力壁は重要です。特に、鉄骨造や木造のピン構造では効果を上げます。 ピン構造とは、柱や梁の接合部が堅固に固められたものではなく、「自由端」としてフリーに動く構造です。これを堅固にする(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(31) 不可抗力での被災も、貸主に修繕義務はあるか?
Q 東日本大震災のときは、賃貸物件の貸主と借主との間で建物の修繕義務の問題でトラブルが絶えなかったと聞いていますが、そのような不可抗力の場合でも貸主には修繕義務があるのですか。 A あります。貸主(続く) -
大震災を乗り越えよう 「3.11後の選択」 再起・復興を期して<39> 誰が街の未来を語るのか
いること自体がストレス 満杯のパチンコ店 年明け1月上旬。国道沿いのパチンコ店は今日も駐車場は満杯だった。 緊急時避難区域が解除される前後から、パチンコ店が繁盛しているという話は、南相馬の人たちか(続く) -
東京カンテイ調査 首都圏、下落基調に歯止め 分譲マンション賃料 都心部で安定
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた11年12月の3大都市圏における分譲マンション賃料(1平米換算)によると、首都圏では8月以来続いていた下落基調に歯止めが掛かったことが分かった。近畿圏も引き続き安定推移。(続く) -
CRE2次ブームを予感する 日本土地建物CREソリューション本部CRE推進部次長 石川 聡さん
会社は都市開発事業本部などと共に、CRE(企業不動産)戦略事業を『本部』に位置付け、その分野でトップを目指す総合ディベロッパー。8年前から毎年、メーカーなど一般企業を招いたセミナーを開き、同戦略の重要性を(続く) -
悪徳不動産屋の独り言 第133回 連帯保証人は「3.11」の被災者 ささやかな罪滅ぼし
それでも、そのままにしておくのも不合理なので連帯保証人に誓約書を書いてもらい、家主さんに残置物の処分をお願いして、処分費と滞納家賃9カ月分を連帯保証人に請求することになった。ただし連帯保証人は「3.(続く) -
今週のことば ●津波避難ビル等に係るガイドライン(3面)
津波発生時に安全に避難できる施設(津波避難ビル等)の指定や利用、運営手法などに関する必要事項や留意点ついて示した指針。内閣府が05年に策定した。東日本大震災の発生を踏まえ現在、改訂作業を進めている。 -
全国まち・住宅・不動産 話題のスポット(35) 富山県 再開発が進む富山市中心部
県内最大の商業地で 富山市は、国から07年に中心市街地活性化基本計画の第1号認定を受け、中心部における『にぎわい創出』や『居住推進』により、コンパクトな街づくりを進めている。こうした中、JR富山駅の南方1(続く) -
第2の人生を豊かに 福田郁雄の不動産投資術(41) 「変革」なくして「未来」なし
新たな一歩踏み出す勇気を 明けましておめでとうございます 新年を迎え一言申し上げます。「変革」なくして「未来」なし、ということです。現状維持ではもはやジリ貧になることを、肌身で感じていることでし(続く) -
ニュースが分かる! QアンドA 環境配慮の「グリーンビル」 認証取得広がり普及の兆し
部下 最近よく聞く「グリーンビルディング」って一体どんなビルですか? 上司 環境配慮や省エネルギーに積極的に取り組んでいるオフィスビルなどの不動産を指すんだ。定義はまだ確立されていないようだが、(続く) -
東京カンテイ中古マンション価格(647) 東急田園都市線
二子玉川 価格調整が進行 中古マンション価格(3.3平米単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東急田(続く) -
細野透×殿木真美子 旬な作品=住宅レビュー= (52) シェアリーフ千歳烏山 日本土地建物
全87室の大型シェアハウス 都市開発や住宅事業を展開する日本土地建物が、シェアハウス「シェアリーフ千歳烏山」を今月下旬に竣工する。 既存の中古マンションをコンバージョンし、更に増築によって(続く) -
「朝起きの家には福来たる」 松岡英雄 新住まいのことわざ(98)
朝7時前からバス停に並んでいる人がたくさんいる。東海道線辻堂駅まで10分ほどである。駅前にテラスモールという湘南地区で最大のショッピングセンターが昨年11月にオープンし、今、話題のスポットである。辻堂駅(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格天気図 11月
【11月の天気模様】 天気別の地域数は、「晴れ」が5(前月は4)、「薄日」が13(同11)、「曇り」が4(同9)、「小雨」が13(同12)、「雨」が12(同11)。「曇り」が減少した分、各天候がほぼ等しく増えた形だ。(続く) -
前田武志・国土交通大臣と政策を語る 第2回 三菱地所会長・木村惠司氏①
■資産デフレの認識と対策 欧米並みに改修すれば 前田大臣 資産デフレの状況を土地、住宅、業務系ビルで分けて見ると、確かに土地はピークの半分以下の1208兆円になりました。ですが、業務系は街づくりをし(続く)