連載 記事一覧
- 
            
廣田信子の紙上ブログ No.395 マンション管理応援歌 マンション区分所有者の終活を考える
次回のマンションコミュニティ研究会のフォーラムでは、「マンション区分所有者の終活を考える」をテーマにします。 30年後を考えると、人口の減少は続き、特に15歳から65歳の人口は、現在7400万人のところ53(続く) - 
            
ADR相談からみる 事業者のためのトラブル事例 ――傾向と対策 【第6回】離婚と住宅ローンに関するトラブル
離婚と住宅ローンに関するトラブルも、不動産が関わるケースは決して少なくありません。最も多い事例としては、夫婦共働きの世帯が共有名義で住宅ローンを組んで家を購入したが、その後離婚をしてしまうという結末(続く) - 
            
人事 富士通ゼネラル
(12月1日)機構改革=GDM推進統括部物流企画部に海外事業推進部の一部の機能を移管し「ロジスティクス推進部」に改称 人事=GDM推進本部GDM推進統括部ロジスティクス推進部長(海外営業本部海外事業推進部マネー(続く) - 
            
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇107 残る昭和の価値観 野田聖子議員が「女性塾」で講演 不安な日本の未来に挑む
日本の未来に不安を抱く若者が増えている。その不安の根源に迫らずして、これからの住宅・不動産業の方向性を見出すことは難しい。その意味で第36回不動産女性塾で講演した野田聖子衆院議員の話が大きな示唆となっ(続く) - 
            
古民家宿の物語 日本全国リノベーション (55) 埼玉県川越市「ちゃぶだい」(上) 街並み保存に若い世代が挑戦
まちづくりに関わりたい 間口が広く存在感が強い建物は、元は肥料問屋だったと聞き、納得した。ここが宿になったきっかけは、川越市主催の「まちづくりキャンプ」。いわばリノベーションスクールの簡易版で、参(続く) - 
            
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(42) ~畑中学 取引実践ポイント~ 仲介トラブル 消費者保護の傾向「媒介契約書の内容を確認させる」
媒介契約書は、その内容を顧客に説明し確認させた上で記名押印をいただく。ただ見せて「ここに住所氏名の記入と押印を」では厳しい。 理由はトラブルとなった場合、顧客が媒介契約書に記名押印をしていても「(続く) - 
            
酒場遺産 ▶27 東京・四谷荒木町 小料理 満まる 戦後の空気残す希少な店
四谷荒木町は、地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅からすぐ近くに残された、路地が魅力のエリアだ。この辺りはかつて江戸時代には美濃国高須藩藩主松平義行の屋敷があった。その後、屋敷跡地に「策の池」などがつくられ景(続く) - 
            
2023(令和5)年度 マンション管理士試験 試験問題・解答・解説
2023(令和5)年度 マンション管理士試験 試験問題・解答・解説はプレミアム(有料)会員限定公開になります。(トライアル会員はご利用になれません) すでにトライアル会員、無料会員の方 プ(続く) - 
            
ひと 思い描いたことが形に 「渋谷サクラステージ」開発に携わった東急不動産桜丘地区事業部統括部長の 長幡 篤史さん
100年に一度と言われる渋谷駅周辺の再開発。その中で、東急不動産が120人の地権者と25年の歳月をかけて手掛けた「渋谷サクラステージ」が竣工した。多様な株主の意向が反映される上場企業が手掛ける再開発としては(続く) - 
            
紙上ブログ 不動産屋の独り言 731 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 どうにも好きになれない入居者 どんなときでも責任転嫁では…
郊外の古いアパートでエステの店舗をやっている女性がいる。私は好きになれない。なぜなら、何かにつけて家主や私、施工会社に責任転嫁してくるからだ。「それは、私がやらないといけないんですか。建付けや構造の(続く) - 
            
大言小語 金利上昇前夜
金利の本格上昇前夜にあって、買い急ぎ予備軍やローンの借り換え、返済見直しなどの動きが活発になっていくだろう。新規は金利上昇を織り込んで借り入れ計画を立てられるのでまだよいが、既に変動で借り入れている(続く) - 
            
今週のことば 特定空家(1面)
15年5月に施行された「空家対策推進特措法」で定義された空き家の区分。そのまま放置した場合、倒壊など保安上の危険や衛生上の有害などが著しい状態で、周辺の生活環境の保全のためには放置することが不適切な空(続く) - 
            
ニュースが分かる! Q&A コンセプト型シェアハウス 若者世代を支える趣向続々
記者 パンデミック下では、人との接触が避けられ、シェアハウス型の共同住宅の利用が振いませんでしたが、最近は人気を盛り返しています。今どのようなタイプが人気になっているのですか。 A氏 新型コロナ(続く) - 
            
東京カンテイ 中古マンション価格 1244 JR京浜東北線(2) 関内、築浅化進み13%上昇
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 関内 263(23.7/47.9) 233(2(続く) - 
            
知って得する建物の豆知識 370 住まいの耐火性 性能を上げる考え方は2通り
建物の耐火性を上げる考え方は二通りあります。一つは燃えない材料で造ること、もう一つは可燃物への酸素供給の遮断です。燃えにくい材料として最初に考えられるのがコンクリートですが、例えば住宅レベルで考える(続く) - 
            
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、22年に公布された改正建築基準法・改正建築物省エネ法により、25年から旧4号建築物の構造審査等が始まることから、改正法の概要についての説明会を11月1日~29日にかけて全国各地で開催しており、12(続く) - 
            
廣田信子の紙上ブログ No.394 マンション管理応援歌 高経年マンションのQRコードアンケート
機械警備の普及に伴い、侵入窃盗被害がものすごく減少しています。02年に33万8000件だった被害が、19年には5万8000件と約6分の1になっているのです。全国のひったくりの認知件数も、10年に1万5000件だった被害件数(続く) - 
            
決算 住宅分譲の下期計上により減収減益 森ビル、24年3月期中間
森ビルは11月28日、2024年3月期中間決算(非上場)を公表した。オフィスや住宅は共に高稼働、高単価を維持したものの、「麻布台ヒルズ」の住宅分譲などが下期に計上されることから、前年同期と比べて減収減益となっ(続く) 



