連載 記事一覧
-
廣田 信子の紙上ブログ No.441 マンション管理応援歌 管理業者管理者方式について法制化進む
管理会社が管理者になる管理業者管理者方式の新築マンションでの予備認定については438号に記載した通り、マンション管理センターが見直しを行いました。そして、予備認定基準の具体的な運用を示した「予備認定基(続く) -
新社長に小澤専務野村社長は会長に 東京建物
東京建物は11月7日、次期社長に同社の小澤克人専務が昇格すると発表した。野村均社長は代表権のある会長に就任する。種橋牧夫会長は取締役会議長専任に、和泉晃専務は副社長に昇格する。いずれも2025年1月1日付。(続く) -
決算 ホテルリゾート事業好調で増収 サンケイビル
サンケイビルは11月11日、25年3月期第2四半期連結決算を公表した。ホテルリゾート事業が好調に推移し、増収となった。 業績の内訳を見ると、6月に開業した神戸須磨シーワールドやインターゲートホテルズが好(続く) -
加盟店減も手数料1割増 センチュリー21・ジャパン
センチュリー21・ジャパンは11月13日、決算説明会を開催し、25年3月期中間期事業報告と業績予想、重点施策を発表した。25年3月期中間期の営業収益は20億1600万円(前年同期比7.4%増)、営業利益は6億2700万円(同30.3(続く) -
決算 国内は樹脂窓が伸長アジア好調も減益 YKK AP 第2四半期
YKKAPの24年度上半期の業績は増収減益で着地。国内では、樹脂窓などの販売が前年同期を上回ったものの、全体ではわずかに下回った。海外は、北米のビル建材・住宅建材とも販売は前年同期を上回ったほか、中国では(続く) -
決算 各段階利益は黒字化非住宅BIM関連が伸長 地盤ネットHD 第2四半期
地盤ネットホールディングスは、住宅業界全体の着工戸数減の影響を吸収しきれず減収したものの、各段階における利益は黒字に転じた。 主力の地盤事業は、売上高7億2982万円(前年同期比9.8%減)、セグメント利(続く) -
訃報 湯峰勇氏(ゆみね・いさむ=目白商事株式会社、株式会社メジロホールディングス代表取締役会長)
11月8日に死去。90歳。通夜は同月13日、葬儀および告別式は14日に、東京都港区南青山の梅窓院観音堂で執り行った。喪主は妻の旦子さん。なお遺族の意向により、香典は固辞している。 -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇152 人間の確信 資格者の行動規範に照準 FRPが推進セに提言
一般社団法人不動産流通プロフェッショナル協会(FRP、真鍋茂彦代表)はこのほど、不動産流通推進センターに対し、24(令和6)年度の提言を行った。 第1は、自治体が空き家活用に公認不動産コンサルティングマス(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 82 神奈川県葉山町「古民家宿港の灯り」(中) クラファン活用とDIYでコスト抑え
レトロさを大切に 「港の灯り」にはクラウドファンディングを活用して必要な資金も確保した。大工のオーナーとの協力関係で、あたかも自宅を修繕するかのように手作業で進められた。結果、低コストで他店舗の改(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第62回 自社でホームステージャーを育てるメリット
今月11日に東京国際フォーラムで開催された一般社団法人日本ホームステージング協会主催の「ホームステージングフォーラム2024」に行ってきた。熱気に包まれた会場で国内におけるホームステージングの機運の高まり(続く) -
酒場遺産 ▶64 池袋 酒場ふくろ 創業70年、朝から飲める酒場
1953年(昭和28年)創業の池袋を代表する老舗酒場である。創業当時はバラック、現在はビルとなったが、商売の姿勢は創業時と変わらないという。池袋西口の東武百貨店と東京芸術劇場に挟まれた駅前ディープゾーンの2(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第27回 米国の既存住宅の魅力 日米の価値観の違い大きく
米国では中古住宅(Used house)を既存住宅(Existing house)と呼ぶのが一般的だと授業で学んだ。このような、日本との呼び名の違いは、住宅に関する哲学の違いを表しているのではないか。 米国では、既存住宅市(続く) -
ひと 地図が創る新たな体験 地図の可能性を追求するジオテクノロジーズ メタバースBU Maps&LBS MapFan 石川陽子さん
「地図好き」は根っからで、見ることや、実際に訪れることも好きでたまらない。子供時代に時間を忘れて、じっと眺めた社会科資料集や地図帳に原体験がある。各地の街並みのイメージをふくらませていた。 沖縄(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 777 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 激安アパートに申込みも 客の豹変ぶりに恐怖感じる
当社で一番賃料が安い風呂なしアパートに他社から申し込みが入った。その際、即入居物件なのに「家賃発生は月末からでよいか」「損害保険の仕事をしているから、保険は自分で掛けてはダメか」など質問を受けた。月(続く) -
大言小語 合格発表が間近
住宅新報ウェブに掲載されている記事の週間ランキングに10月20日に実施された宅建試験の関連記事が3週連続トップを走り続けている。11月26日の合格発表を控えて、受験者の最大の関心ごとは合格ラインに尽きる。殊(続く) -
今週のことば 敷地の同一性
区分所有法の規定する建て替え決議要件の一つ。法改正により段階的に緩和されてきた経緯があり、現行法では、建て替え後の建物の敷地が「建て替え前と同一」「建て替え前の敷地の一部」「建て替え前の敷地の全部ま(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 各賞の上位賞が決定 社会のニーズからの創設も
記者A このところ、体感的には夏からいきなり冬に突入しているとしか思えないけれど、キッズデザイン賞にグッドデザイン賞と、各賞の結果が発表されたら、〝秋だなあ〟と感じるよ。 記者B まあ、確かに主な(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1290 日暮里・舎人ライナー、埼玉高速鉄道 西日暮里が坪300万円台に
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 日暮里 343(23.8/55.9) 321(続く) -
知って得する建物の豆知識 388 CLT 工期短縮やエコサイクルに貢献
CLTはCross Laminated Timbe(クロス・ラミネイティッド・ティンバー)の略で、日本語では直交集成板と呼ばれています。木材の薄板(ラミナ)を、繊維の方向が直交するように何層にも重ねて接着剤で固めた、厚みのある(続く)