連載 記事一覧
-
ひと 10年後も東京の主役に 開業前から六本木ヒルズに携わってきた森ビルタウンマネジメント事業部長 向後康弘さん
17年の歳月をかけて約400人の地権者とともにつくり上げた大規模再開発の街「六本木ヒルズ」(東京都港区)。4月25日、開業10周年を迎えた。 再開発準備組合ができた翌年の春(91年)に入社。開発グループに配属され(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言201 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 同業者との連係プレーは大切 仲間の向こうにはお客様がいる
ふだん仲良くさせて頂いている同業者さんから、当社の募集物件に問い合わせが入った。 「1階の部屋に、車椅子のお客様を紹介することは可能でしょうか。可能なら、部屋の前までの段差にスロープ工事をさせて頂き(続く) -
大言小語 人を魅了する街
今年の大型連休は暦の関係で連休が分かれたため、「高・近・短」がキーワードの、「ちょっとゴージャスに国内旅行」がトレンドだったようだ。 ▼中でも人出で賑わったのが、連休前の4月26日に街開きしたグランフ(続く) -
今週のことば ●不動産取引価格情報(3面)
不動産の買い主に対して行う、取引価格などについてのアンケート調査をもとにしたもの。個人情報を秘匿化した上で提供する。「宅地(土地)」「宅地(土地と建物)」「中古マンション等」「農地」「林地」の取引が対象(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 金利は上がる?それとも… 2、3年後が目途か
記者 顧問、お久しぶりです。今日はぜひ、ご意見を伺いたいことがありまして。 顧問 せっかく大型連休があったのだから、分からないことがあったら自分で勉強すればいいんだ。 記者 ごもっともです。ただ、(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 716 JR東海道線 横浜、中心エリアが上昇
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR東海道線 横浜 163(18.5/62.4) 172(17.9/60.7) 178(18.1/60.0)(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 119 都営地下鉄浅草線「戸越駅」 50m2タイプの市況が順調
今回は都営地下鉄浅草線戸越駅。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約40%、20~40m2台で70%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は2%程度と少ない。 25m2の新築賃料は9万8000円(続く) -
一に掃除二に勤行 松岡英雄新住まいの「ことわざ」 <166>
東京ディズニーランド(TDL)が4月で開園30周年を迎えた。苦戦するテーマパークが多い中で、まれな成功例である。 TDLをつくるとき、三井不動産の江戸英雄会長は、冗談半分に、うまく行かなかったら住宅地にすれば(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (26)
【問題3-26】 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)破産管財人Aが、破産財産の換価のために自ら売主となって、宅地の売却を反復継続して行い、その媒介をBに依頼する場(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 首都圏マンション市場の将来予測 今後15年は戸数維持も 需要構造変化に対応を
「2020年から全都道府県で人口が減少する」「2040年には総人口に占める65歳以上の割合が36%を超える」――。厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が3月27日、こうした推計を発表した。人口減少や高齢化は当然、(続く) -
列島 ホットなまち 一般財団法人日本不動産研究所 □□49 福島県・「がんばっぺ!」いわき市 観光客戻り地価も上昇
類を見ない多重災害 11年3月11日に発生した東日本大震災は、地震・津波・原発事故と過去に類を見ない多重災害を福島県にもたらした。あれから2年を経過したが、今なお多くの人々が県内外への避難を余儀なくされ、(続く) -
今週の糸口 時代論的住まい論 3 株よりも住宅での資産効果を
10年でも目減り 「20年で資産価値が半分になってしまう住宅を、30年ローンで買っても大丈夫でしょうか」と顧客から聞かれたら、営業マンはどう答えるのだろうか。 不動産流通経営協会(FRK)が毎年発表している「(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第50回 シリーズ「Jリート市場」 上場しブランド力に磨き プロロジス代表取締役社長山田御酒氏に聞く
点検不動産投資50回目、「Jリート市場シリーズ」は物流不動産の開発、運用を手掛ける外資系のプロロジスの山田御酒・日本法人代表取締役社長へのインタビュー後半。15年超の実績をベースにブランド力に磨きをかけ(続く) -
鑑定士協連レター ハウステンボスの再生 官民一体の支援が結実
中世ヨーロッパの街並みを再現したテーマパーク「ハウステンボス」は、長崎県大村湾北部の佐世保市針尾島に位置し、東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド+東京ディズニーシー)とほぼ同規模で、単独テーマ(続く) -
地域マネジメント学会 「地域」論考 在り方と提言 6 エリアマネジメントの変遷とプロセス さいたま市を事例として(その1)
本稿では、埼玉県さいたま市において実施した3つの拠点開発事業(さいたま新都心地区、北部拠点宮原地区、日進東地区)で取り組んできたエリアマネジメントについて、プロジェクトに携わってきた行政の立場から紹介(続く) -
不動産関連資格のことが分かる よもやまトピックス (2) テキストは新しく 毎年改正事項あり
新入社員 先輩、おはようございます。今日もよろしくお願いします。 先輩社員 はい、よろしく。どうだい、会社は慣れたかい。 新 ええ。おかげさまで、5月病にもかからなそうですし、元気いっぱいです。 (続く) -
イーソーコドットコム・大谷巌一の物流不動産Bizにチャンスあり 第4回 不動産の常識が通用しない 1
今まで物流不動産市場を取り巻く環境を説明してきた。これからは実際に物流不動産のチェックポイントを紹介する。今回は、不動産会社が陥りやすい物流不動産の特異性だ。今まで、物流不動産を扱おうとした多くの不(続く) -
中堅の技 (3) 全住協・優良事業表彰を巡る グローイングスクエア狛江 緑道沿いで風を生かす 細田工務店
緑道を歩くと、木々の間から戸建て住宅が見える。2階バルコニーを囲むルーバーの手すりが特に目を引く。「風の流れる快適な住まい」をコンセプトに計画した住宅が持つ、特徴の1つだ。 エリア全体で解析 「(続く) -
インスペクションの価値を考える
正体がわからない 国土交通省が有識者会議を設置して、検討を進めてきた中古住宅インスペクションのガイドライン(以下、指針)案がまとまりました。住宅新報の4月30日号・1面〝既存住宅インスペクション 国(続く) -
ひと 選ばれ、存在感ある会社に 三菱地所リアルエステートサービスの社長になった伊藤裕慶さん
4月1日付で、三菱地所リアルエステートサービスの社長、三菱地所ハウスネットの会長になった。三菱地所グループ流通部門の総指揮官となった。3月まで三菱地所取締役専務執行役員として都市開発事業を担当。「リー(続く)