連載 記事一覧
-
不動産・住宅スケジュール
◎内閣府は、官民連携の推進を図る「第1回PPP/PFI事業優良事例表彰」の対象事業を募集中。応募締め切りは3月29日(金) ◎国土交通省は、支援事業「24年度共創・MaaS実証プロジェクト」の対象事業を募集中。1次公募の(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.408 マンション管理応援歌 外国人居住者とは翻訳アプリで対応
先日、外国人居住者が多いマンションの管理員さんと話しをする機会がありました。中国の方が最初からまとまって購入されているようです。「スマホの翻訳アプリで話ができるので、日常では困らない」と言います。相(続く) -
ADR相談からみる 事業者のためのトラブル事例 ――傾向と対策 【第15回】賃貸住宅に関するトラブル
一般財団法人不動産適正取引推進機構が公開した「令和4年度の不動産相談の概要」によると、相談内容として賃貸関係の内容は7790件、売買関係のものは3831件と、おおよそ2倍の件数が寄せられています。この傾向は各(続く) -
GA technologies 営業利益が黒字化
GA technologies(東京都港区)は、24年10月期第1四半期決算を3月11日に発表した。 同社代表取締役社長執行役員CEOの樋口龍氏は、「前期マイナス5億円から今期は4億円の黒字を達成した。連結業績の売上収益は(続く) -
人事 三菱地所レジデンス
(4月1日) 機構改革=開発推進部門は、開発一部、開発二部、プロジェクト開発部を「第一開発部」、「第二開発部」、「第三開発部」へ改組する。第一開発部は主に単純買収型事業の開発業務を所管する。第二開発部は(続く) -
新社長に村元祐介氏 三井デザインテック
三井デザインテックは3月11日、新社長に三井不動産レジデンシャル常務執行役員 関西支店長の村元祐介氏(写真)が就任する人事を発表した。檜木田敦社長は取締役会長に就く。いずれも4月1日付。 村元祐介(むら(続く) -
人事・機構改革 三井デザインテック
(4月1日) 機構改革=(1)中部支店を廃止(2)スペースデザイン事業本部のスペースデザイン事業部をスペースデザイン事業1部、スペースデザイン事業2部に分割 人事=取締役会長(代表取締役社長監査室管掌社長執行(続く) -
人事・機構改革 三井不動産レジデンシャルサービス
(4月1日) 機構改革=「レジデンシャル営業本部管理品質部」と「レジデンシャル営業本部技術部」を統合し「レジデンシャル営業本部品質管理部」を新設 人事=特別顧問(取締役会長)高松茂▽執行役員レジデンシャ(続く) -
人事・機構改革 東急住宅リース
(4月1日) 機構改革=本部機能の強化を目的にソリューション事業本部、賃貸管理本部、営業本部、PM 事業本部に「事業統括部」を新設する。経営重要課題の推進に向けた一部機能の整理を目的に経営計画部を「経営企画(続く) -
人事 三菱UFJ不動産販売
(3月31日) 辞任(取締役)阿出川純 (4月1日) 取締役久保田吉宣▽執行役員営業本部副本部長堀米毅▽執行役員管理本部副本部長大西誠▽法人業務推進部長を解く、常務執行役員営業本部副本部長橋本龍生 三菱UF(続く) -
人事 三菱地所リアルエステートサービス
(4月1日)機構改革=長期経営戦略「Real Vision 2030」及び24年度から26 年度までの中期経営計画に基づき、各事業における営業体制の整理又は強化のため、機構改革を実施する。(1)関西支店西日本賃貸事業部の受託(続く) -
積水ハ不HD、篠崎副社長が社長昇格
積水ハウスは4月22日付けで、積水ハウス不動産ホールディングスの社長に同社副社長を兼任している、篠崎浩士専務を昇格させる人事を発表した。同社は、積水ハウスグループにおける不動産売買や仲介、管理事業を担(続く) -
人事・機構改革 ミサワホーム
(4月1日)機構改革=(1)街づくり事業本部の開発推進・コンサルタント部を「開発事業部」に統合、(2)同本部の開発業務室を「開発業務部」に改称 人事=新築請負事業本部首都圏営業本部長を解く、取締役専務(続く) -
人事・機構改革 トヨタホーム
(4月1日)取締役常務執行役員(トヨタホーム近畿(株)代表取締役社長)酒井直哉▽同(執行役員)佐藤仁紀▽執行役員新築戸建副統括担当(街づくり事業部長)田中透▽執行役員管理兼経理担当(総合企画部担当部長)澤村昌之▽執行(続く) -
人事・機構改革 パナソニック ホームズ
(4月1日)社長執行役員営業部門担当(常務執行役員CS本部長兼協業営業本部長) 藤井孝▽事業部門担当(家づくり・都市開発・ストック事業担当)副社長執行役員兼都市開発事業部長兼ストック事業部長嶋川幸次▽管理部門担(続く) -
人事・機構改革 三井ホーム
(4月1日)機構改革=(1)営業推進部と商品開発部を「注文住宅事業推進部」「セレクト住宅事業推進部」に改組、(2)「用地企画推進部」を新設、(3)施設事業本部を「施設・賃貸事業本部」に、傘下の設計部を「施設・賃貸(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇119 津田沼「奏の杜」防災訓練 〝つながり〟テーマに 地所レジ&コミュニティ
三菱地所レジデンスと三菱地所コミュニティは3月10日、エリアマネジメントの一般社団法人「奏の杜(かなでのもり)」と共同で千葉県習志野市の「津田沼奏の杜」エリアで防災訓練を実施した。 約8300人対象 例年行(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション (62) 東京都町田市「みんなの古民家・はなれ」(中) コスプレーヤー人気で収益性アップ
スペースマーケットとは時間貸し場所のマッチングサイトだ。早速、石川さんは掲載することにした。「最初は、どんな人に利用してもらえるのか心配だった」と、石川さんは当時を振り返る。掲載後、たちまちコスプレ(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第45回 未だに賃貸住宅で起きるシックハウス問題
本紙先週号及び先々週号の「ADR相談からみる事業者のためのトラブル事例―傾向と対策」において2週に渡ってシックハウスのトラブルが報告されており興味深く読んだ。実は筆者もシックハウスについては苦い経験があ(続く)