連載 記事一覧
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 263 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「家に戻れなくなった徘徊老婦人との再会」 今度は帰路につき安堵
以前紹介した、当社の前で自分が住んでいる老人ホームに戻れなくなった老婦人と街で再会した。目が合ったので笑顔で軽く会釈すると、怪訝そうに「どちら様でしたでしょうか?」とたずねる。まぁ、覚えてなくて当然(続く) -
大言小語 声と音が頼りの闇の体験
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を体験してきた。世界約130都市で開催され、多くの人々が体験したこのプログラムは、「純度100%の暗闇の世界」が話題。案内役を務める視覚障害者の導きで、グループを組んで様々(続く) -
今週のことば ●土地総合情報システム(2面)
06年4月から国土交通省土地・建設産業局が運用しているシステムで、不動産取引価格情報、地価公示、都道府県地価調査などの情報が閲覧可能。知りたい情報に地図データからのアクセスも可能で、国土地理院との連携(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 日本の不動産市場、透明性に遅れ 両手仲介に疑問符も
先輩記者 この前、日本の不動産市場の透明度は世界的に見て、あまり高くないという記事が出ていたね。 後輩記者 ええ。ジョーンズラングラサール(JLL)が99年から実施している調査なのですが、世界102都市の中(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 778 東京メトロ日比谷線 全面上昇、強気の値付けも
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東京メトロ日比谷線 中目黒 2(続く) -
スタイルアクト 賃貸市場の狙い目 181 JR山手線「大塚駅」 50m2賃料、5%超の上昇
今回は、JR山手線大塚駅。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約45%、20~40m2台で約75%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は3%程度だ。 25m2タイプの新築賃料は9万3000円。1(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (38)
【問4-36】 宅地建物取引業者Aが、マンション(区分所有建物)を、自ら売主として買主Bに対して売却する際の、宅地建物取引業法第35条の規定に基づく重要事項の説明に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか(続く) -
中古マンション価格 天気図 東京カンテイ 6月の天気模様
前月に大幅に減少した「晴れ」(12地域)の数は変わらず、「雨」(3地域)も前月と同数だった。 そのほかの天気模様は、「小雨」(6地域、前月は5地域)が増えた一方で「薄日」(12地域、同17地域)は減った。中古マンシ(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 「私募ファンド」シリーズ(7) 〝選択の幅広がる私募リート〟 三井不動産投資顧問常務取締役森郁雄氏に聞く
――投資家の投資姿勢の変化にはどのような背景があるのでしょうか。 森氏 当社に限らず全般的に言えることだが、各社、私募リートについては機関投資家の中でも年金投資家を主な対象に想定した商品と位置付けて(続く) -
鑑定士協連レター 札幌の市電リニューアル まちの発展に欠かせない存在
交通革命 札幌の市電は、日本で最も北に位置する路面電車である。その歴史は1909年、建築用石材である札幌軟石を運ぶため馬車鉄道が敷設されたことに始まる。18年8月、開道50周年を記念した北海道大博覧会を機に、(続く) -
不動産・住宅スケジュール
8月5日(火) ◎日本居住福祉学会関東支部が居住福祉セミナー「住宅産業に医療を、医療政策に住環境を」を開催(東京都千代田区、ホテル・ルポール麹町) 8月6日(水) ◎国土交通省が「『子ども霞が関見学デー』国土交(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (55) 自社メディアのプロモーション戦略(2) マンガ利用し、若い営業に訴求 閲覧数は4割も向上
今回は、オーナーズエージェント・コンサルティング事業部次長の今井基次が担当します。 前回は、自社メディア(アートプロパティー・不動産業者向け物件情報サイト)を多くの不動産業者に「知ってもらう」ために(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第45回 増築時の法令順守 良好な住環境に必要な制限
【学生の目】 住宅地には住宅の景色があり、商業地には商業の景色がある。戸建て住宅地では低層の建物を敷地に余裕を持たせて配置し、道路と建物、建物と隣の建物の間には間隔がある。商業地では逆に建物は中高(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (11) 松山市・中心部再生への街づくり進む 地方都市間競争を意識
「コンパクトシティ、歩いて暮らせるまちづくり」という言葉を昨今よく耳にするが、人口減少時代を生き抜くため、特に地方都市での都市間競争に打ち勝つべく、その模索が始まっている。 5年、10年先見据え 松山(続く) -
ひと 自立志向を支援 「ライブラリー」の発案者 森ビルアカデミーヒルズ事業部小林麻実さん
家でも職場でもない新しい働く場として「シェアオフィス」や「コワーキングスペース」が増えている。その元祖ともいえるのが、森ビルの会員制ライブラリーだ。 03年に「六本木ヒルズ」内に開設してから10年超。4(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 262 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「狂気の隣人トラブルの結末」 穏やかな対応で早期解決
以前に紹介した真夜中に大声で叫んだりサーチライトで投光していた、アパート向かいの狂気の隣人に関するトラブルであるが、意外と早く決着した。 当初は年老いた両親も「うちの息子に限ってそんなことはしな(続く) -
大言小語 変わる? 甲子園
全国のほとんどの地域で梅雨明けした。梅雨時には各地でゲリラ豪雨が起こり、長野県南木曽町では土砂災害により死者もでた。明けたら途端に猛暑続き。熱中症情報が出されるなど相変わらず日本の天気は〝タフ〟だ。(続く) -
今週のことば ●スマートウェルネス住宅(5面)
高齢者をはじめ多様な世代が交流し、安心・健康・省エネでバリアフリーにも配慮した住宅。サービス付き高齢者住宅の整備・ICTを活用した見守りや生活支援・在宅介護・医療サービスの提供などの取り組みや既存住宅(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 5年で8つの私募リート誕生 投資家が行列 続く新規運用
生徒 ○△先生、最近、「私募リート」ってよく耳にするのですが、どういうものなんですか。 教授 いいところに目を付けたじゃないか。今、私募リートに投資したい年金基金や金融機関などが行列をつくっていると(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 777 東京メトロ南北線 全線開通時の新築が流通
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東京メトロ南北線 目黒 247(続く)