政策
-
{}
首都直下地震への対策計画を策定 国交省
国土交通省は4月1日、マグニチュード7クラスの地震が首都及びその周辺地域で発生する可能性がある、いわゆる首都直下地震への対策計画を策定した。 地震被害の想定では、東京都の都心部を中心に約18万棟の家屋(続く) -
{}
国交省 みずほ銀など8金融機関と提携 老朽・未利用不動産の再生で
国土交通省はこのほど、新たに「みずほ銀行」など8の金融機関及び環境不動産普及促進機構(「Re-Seed機構」)との間で、老朽・低未利用不動産の再生促進を目的としたパートナー協定を締結した。これまでに174の金融(続く) -
{}
住宅着工、18カ月連続増も伸び鈍化 マンション大幅減 国交省調べ
国土交通省の調査によると、2月の新設住宅着工戸数は6万9689戸となり、前年同月比1.0%増で18カ月連続の増加となった。これは、92年6月から94年2月までの21カ月連続増加以来の記録。ただし、季節調整済み年率換算値(続く) -
{}
5地域でモデル構想策定 「創蓄省エネルギー化支援事業」 国交省
国土交通省は3月27日、13年度の「創蓄省エネルギー化モデル構築支援事業」において5地域のモデル構想を策定したと発表した。地方自治体などによる先導的な構想策定を支援する取り組み。 構想を策定した5地域は(続く) -
{}
東急リバブル、中古住宅向け瑕疵保険の取り扱い開始 保証サービスを改定
東急リバブルは4月1日、中古住宅仲介時の保証サービスを改訂する。戸建て住宅の建物部分に関する保証について、国土交通省指定の保険法人が提供する「既存住宅売買瑕疵保険」の取り扱いを開始。従来のメニュ(続く) -
神奈川県山北町が定住促進、PFIで子育て賃貸 全国初の取り組み竣工
神奈川県足柄上郡山北町で、公共施設などの建設や維持管理に民間の力を生かすPFI手法で整備した地域優良賃貸住宅(地優賃)が完成した。町の人口減少が進む中で、子育て世帯の定住促進を目的に建設したもの。このほ(続く) -
中古流通の全国14協議会 発足から約2年、国交省がシンポジウム開催
中古流通市場の整備・活性化を目指す「事業者間連携協議会シンポジウム」が3月25日、東京・虎ノ門のニッショーホールで開催された。 国土交通省の支援事業に呼応する形で、全国14地域(2012年当初は12地域)で(続く) -
中古向け瑕疵保険付帯をスタート マンション戸単位再販で プロポライフ
プロポライフ(東京都中央区)はこのほど、マンション戸単位のリノベーション再販事業で、既存住宅売買瑕疵保険の付帯を開始した。当該事業のブランド「クロニクルマンション」として販売する原則すべての物件(保険(続く) -
{}
「価格指数」の中に流動性指標、14年秋にも試験運用開始 国交省
国土交通省はこのほど、不動産価格指数(住宅)の整備研究会を開き、この中で、不動産取引動向の把握の迅速化のため、不動産の流動性指標を作成することを決定した。今年の秋にも試験運用を開始する。 不動産価格(続く) -
{}
建築物の省エネ性能表示(BELS)を開始、4月25日から 国交省
国土交通省は3月19日、一次エネルギー(自然から採取されたままのエネルギー、石油、石炭など)消費量を第三者機関が客観的に評価し表示する「建築物省エネルギー性能表示制度(Building Energy-efficiency Labe(続く) -
{}
津波防災地域推進計画 全国で初めて作成 静岡・焼津市
国土交通省は3月14日、静岡県焼津市が津波防災地域づくりに関する法律(津波法)に基づく津波防災地域づくりを総合的に推進するための計画(推進計画)を作成したと発表した。津波法に基づく推進計画の作成は全国初。(続く) -
{}
震災復興を強化 現地400人体制に 都市機構
UR都市再生機構は東日本大震災からの復興の加速化のため、4月1日付けで、現地復興支援体制を68人増員し、400人にすると発表した。併せて、迅速に意思決定できるように、岩手震災復興支援本部(175人)と宮城・福島震(続く) -
{}
避難勧告などの判断・伝達ガイドライン 素案を提示 14年度から試行
内閣府は3月11日、避難勧告などを自治体が行う場合の判断・伝達のためのガイドラインを作成する検討会を開き、ガイドラインの素案を作成し、その骨子を発表した。 旧ガイドラインが05年に策定されていたが、そ(続く) -
{}
民間受注は横ばい 「住宅」「医療」が堅調 14年1月建設工事
国土交通省は3月10日、2014年1月の建設工事受注動態統計調査をまとめ、発表した。 1月の受注高は4兆9721億円で、前年同月比6.4%増となった。このうち、元請け受注高は3兆669億円(同2.7%増)、下請け受注高は1兆9(続く) -
{}
建築基準法改正案が閣議決定 構造適判制度、容積率制限合理化など盛る
政府は3月7日、建築基準法の一部を改正する法律案を閣議決定した。 これは、より合理的かつ実効性の高い建築基準制度にするため、木造建築関連基準の見直し、構造計算適合性判定制度の見直し、容積率制限の合理(続く) -
{}
消費増税受け、報酬規定を改正 国交省
国土交通省はこのほど、4月1日から消費税率が5%から8%へ引き上げられることに伴い、報酬告示を改正し、不動産業課長名で各業界団体に通知した。 それによると、改正されたのは報酬告示のパーセンテージ部分。告(続く) -
{}
国交省 「ヘルスケアリート」でガイドライン案、資産運用会社向け
国土交通省は2月28日、ヘルスケアリート創設の環境整備として、資産運用会社向けのガイドライン案を作成した。投資対象として高齢者向け住宅を取得・運用する際に必要な組織体制などを明記した。4月に設置する有識(続く) -
{}
建替え円滑化改正法、閣議決定 耐震性不足マンション、5分の4以上で売却も
政府は2月28日、「マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律案」を閣議決定した。 旧耐震基準で建てられた耐震性不足マンションについて、区分所有者等の5分の4以上の多数でマンションと(続く) -
{}
1月は7万7843戸 17カ月連続で増加 住宅着工戸数
国土交通省の調査によると、1月の新設住宅着工戸数は7万7843戸となり、前年同月を12.3%上回り、17カ月連続の増加となった。季節調整済み年率換算値では98万7000戸で、前月比6.5%減となり、5カ月ぶりに100万戸を割(続く) -
{}
建設労働 全国・東北とも2.1%不足 需給調査
国土交通省はこのほど、1月の建設労働需給調査結果を発表した。 それによると、型わく工(土木・建築)、とび工など8職種の過不足率は全国で2.1%の不足となり、前月の2.5%不足から0.4ポイント不足幅が縮小した。(続く)