連載 記事一覧
-
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、災害時等に備えたエネルギーの面的ネットワーク整備を支援する「国際競争業務継続拠点整備事業(エネルギー導管等整備事業)」の対象となる事業を募集中。募集締め切りは2月25日(火) ◎国土交通省は(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.451 マンション管理応援歌 「2024年問題」に「スマート置き配」で対応
マンションでも運送業のドライバーの労働時間減少による「2024年問題」と本気で向き合う時代になりました。 オートロック付きのマンションでは、まず「宅配ボックス」の設置・増設が検討されます。最近はネッ(続く) -
訃報 持永雅子氏(もちなが・もとこ=全宅住宅ローン及び全宅ファイナンス監査役・持永久氏の妻)
1月31日死去。享年77。2月7日に通夜、8日に告別式(和田湘南斎場)を行う。喪主は夫の久氏。 -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇162 楽しくお別れ 心に沁みた役員挨拶 語りつくせぬ思い出
「人生楽しんだもん勝ち」――アールシーコア創業者、二木浩三氏はこの言葉をよく口にした。ときに真顔で、ときにため息まじりに。深い感性を忍ばせたログハウスのBESSシリーズは「暮らしを楽しむための道具」とはし(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(69) ~畑中学 取引実践ポイント~ メリット・デメリットを慎重に 「持ち分取得へのアドバイス」
住宅を購入する買主から「配偶者も費用負担分相当の持分を持つのですが、それについてどう思いますか」との質問を受けたら、どうアドバイスしたら良いだろうか。 □ ■ □ 「不動産の持分は単有(続く) -
酒場遺産 ▶73 札幌 ふらの 気持ちの落ち着く良い酒場
昨年、毎年恒例のセミナー講師の仕事で札幌を訪れた。5月下旬の札幌は湿度も低く快適だ。中島公園では花々が咲き、木々もまだ新緑で眩しい。この仕事は20年以上続けているが、この美しい時期に札幌を訪れることを(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第37回 ヴァーティカルガーデンシティ 長年にわたって愛される都市づくり
再開発コーディネーター協会主催の麻布台ヒルズ視察会に参加した。日本一高いビルのふもとには広大な緑地があり、都心にいながら自然豊かな空間を楽しむことができ、非常に居心地の良い空気があった。視察を通じて(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー (4)
【問題1−16】 都市計画法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)準都市計画区域は、都市計画区域外の区域のうち、相当数の住居その他建築物の建築又はその敷地の造成が現に行われ、又は(続く) -
住宅新報 2025年1月28日号
2025年1月28日号 紙面ビューアーは有料会員(プレミアムプラン)限定コンテンツになります。 (トライアル会員・無料会員はご利用になれません。) 読む バックナンバー 2025年1月28日号の注目記事(続く) -
ひと 推進部の廃止を目指して 東急不動産HD グループサステナビリティ推進部部長 松本 恵さん
この業界で環境先進企業といえば、東急不動産の名が挙がるようになった。その立役者が同社のミズ・サステナビリティこと松本恵部長だ。 医師と建築家の家系に生まれた。迷ったが、ものづくりが好きだったので(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 787 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 あまりにも無責任な入居者 偽りの報告をした挙げ句
当社が管理する多摩郊外のテラスハウスに住む60歳女性。その部屋はペット可物件で、本来は犬か猫どちらか1匹のみ可能。ただ、既に猫を2匹飼っていて、入居に際して「どちらか処分してくれ」とも言えず、家主が「2(続く) -
大言小語 憂い顔の騎士
米国・トランプ大統領は、就任早々に多数の大統領令に署名した。世界保健機関(WHO)からの脱退など世界的な影響の拡大が必須な状況になった。連邦政府機関に政治任用区分を設け、気に入らない人材は解雇し〝イエス(続く) -
今週のことば 施設等機関
国家行政組織法に基づき、内閣府や中央省庁など、国の行政機関に設置される施設及び機関等の総称。研究機関のほか、検査検定機関や研修施設、医療施設、作業施設などが主な類型。83年の法改正以前は、「審議会等」(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 訪日外客支出が「宿泊」にシフト 不動産開発業者の商機にも
夫 いやあ、昨年のインバウンド観光客数が過去最高を更新したな。コロナ禍前を約500万人も上回る3687万人だってさ。 妻 実際、一時期は全然見かけなかった外国の人たちが、一昨年くらいからまたとても増え(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1300 JR総武線(1) 代々木、千駄ケ谷が二桁上昇
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 三鷹 280(30.9/54.2) 270(続く) -
知って得する建物の豆知識 393 外装タイル 様々なデザイン、スタイルに対応
建築用タイルの歴史は古く、紀元前4600年頃の古代エジプトのピラミッドに、王家の象徴として青い釉薬をかけた、タイルが使用されていたことが分かっています。メソポタミア・バビロンの城壁(紀元前600年頃)には、(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編226 借主の希望による自己負担での設備の交換は?
Q.建物賃貸借契約を締結し、入居後間もなく厨房やエアコンなどの設備が故障した場合、借主が代償として、新しい設備への取り替えを要求してきたときは、貸主はその要求に応えなければならないのでしょうか。 A.建(続く) -
不動産鑑定士レター 鑑定評価の必要性と活用方法 利用者の利益になる手法を提供
私たち不動産鑑定士は、不動産の適正な経済価値を貨幣額をもって表示すること、つまり価格または賃料を示して、その対価として評価報酬をいただく生業です。本連載をご覧の皆さまには「不動産鑑定評価」について、認(続く)