連載 記事一覧
-
ひと 本業注力でDX推進を 企業をデジタル支援するTOKIUM・PM部ブランドコミュニケーション課 島袋朱梨さん
静かだった水面が急に波打つ。伸びやかな肢体が水を切っていく。途端に歓声が湧き上がる。県大会の高校リレーで2位に輝く。3歳から始めた水泳は、「陸地よりも少し考え事ができるくらいに、水中のほうが気持ちを楽(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言~賃貸現場の喜怒哀楽~784 こんな家主は少ない 義理堅い付き合いに頭が下がる
当社が管理する物件の家主Aさん。一人住まいの高齢の姉が亡くなり、そのマンションが空いたので貸し出すことになった。元々は分譲マンションの一室だが、物件は最寄り駅徒歩15分。交通も買い物の便もあまり良くな(続く) -
大言小語 あえて楽観姿勢で
2025年の幕が開けた。21世紀に入って四半世紀、昭和で数えれば1世紀。それぞれの間、大きな環境変化が何度も訪れたものの、今日まで住宅・不動産業は力強く存続している。改めて先人たちの不断の努力に頭が下がる(続く) -
今週のことば V2H
「Vehicle to Home」の略。EV(電気自動車)等に搭載されているバッテリーの電力を、住宅でも利用できるようにするシステム及びその機器。太陽光発電システムの効率的な利用に加え、災害時のレジリエンス向上にも効(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 能登半島地震から1年、阪神淡路大震災から30年 「断水の備え」備蓄量に課題も
記者A それにしても昨年は、元日早々とんでもないことが起きたよな。これまであまり何も考えずに使っていた新年のあいさつが軒並み使えなくなる日が来るなんて、考えたこともなかったよ。 記者B 確かに、「(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1297 JR京葉線 西船橋が築年伸び連続下落
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 東京 641(10.8/54.7) 572(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編223 借主に賃貸物件を修繕する権限はあるか?
Q.前回・前々回の、貸主の修繕義務についてはよくわかりましたが、もし貸主がいつまで経っても修繕しなかったらどういうことになるのですか。 A.そのような場合には、借主が貸主に催告した上で、借主自ら修繕する(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、空き家などを改修してセーフティネット住宅とする、24年度「住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業」の対象となる事業者を募集中。募集締め切りは25年2月14日(金) ◎国土交通省は、「子育て支援型(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.447 マンション管理応援歌 マンションが単なる資産物件となったら…
昨年は、新築マンションの価格高騰が続きました。東京都のマンションでは、億ションが当たり前になっています。ディベロッパーは、富裕層の資産になる物件を供給することを目指していて、一般のマンション購入者の(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇158 不動産業界の未来 動き始めたエージェント制 何が信頼をもたらすか
総務省調査によれば、今から四半世紀後の2050年には日本の人口が約1億人となる。そしてその半数が20~64歳の現役世代。残る半分は0~19歳(1000万人)と65歳以上の高齢者(4000万人)となる。つまり、現役世代1人が非(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(67) ~畑中学 取引実践ポイント~ トラブルになりにくい手続き「借地付き建物の取引(2)」
今回は借地権付き建物の取引においてトラブルになりにくい手続き方法について触れていく。ポイントは「土地所有者(底地権者)と借地権者の譲渡承諾条件をできるだけ早く双方の同意を得ておく」ことだ。 前回も(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第33回 コンパクトシティの実現に向けて 地域住民の負担に注意が必要
コンパクトシティ政策は、都市に付加価値をつけていくことで、都市の持続可能性や効率性を高めるアプローチとして注目されている。我が国の地方都市では、人口増加時代に広がった市街地で人口減少が進み、現在は低(続く) -
ひと 「賃貸業界マニア」を自任 全国で講演、経営コンサルを行うプリンシプル住まい総研所長 上野典行さん
賃貸を中心とした不動産業界への経営コンサルティングを始め、執筆や全国での講演活動を展開する。 今年11月の日管協フォーラムでは業界の関心度が高まっているカスタマー・ハラスメント(カスハラ)をテーマに(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言~賃貸現場の喜怒哀楽~783 友人として引っ越し立ち会いに同席 事業者の対応に感嘆して
当社で中古住宅を購入してくれた夫婦。今まで21年間暮らしたアパートを退去することになり、奥さんから「私は別の用で出掛けているので、引っ越し立ち会いは主人に頼んだのだけれど、初めての経験なので心細いんだ(続く) -
大言小語 リーダーの品格
24年の世相を表す漢字一字は「金」が選ばれた。オリンピック・パラリンピックでの日本人選手の活躍や政治の裏金問題など光と影が目立った1年。能登半島を襲った大地震や大雨災害に加え、物価高など国民の生命や暮(続く) -
今週のことば エンプティ・ネスト
「空の巣」の意味。子供が全員家を離れ、親世帯が夫婦のみまたは単身となった状態、もしくはその世帯を指し、世帯主が55~64歳の時期に移行する割合が高い。環境変化により、喪失感や空虚感が強まる「エンプティ・(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 人材育成に〝在籍型出向〟 武者修行が人間を磨く
デスク ボルテックスが始めた〝Vターンシップ〟という人材育成手法は興味深いね。 記者 要するに戻ってくることを前提に社員を他社に出向させ、いろいろな経験をさせることで人間を一回り大きくするという(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1296 東武野田線(2) 柏は築古化で下落幅広がる
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 江戸川台 37(48.3/71.2) 49(続く) -
首都圏で5カ月連続下落 東京カンテイ 11月分譲賃料
東京カンテイは12月16日、三大都市圏・主要都市別の分譲マンション賃料の動向を発表した。 それによれば、直近11月を見ると、首都圏は東京都の弱含みや事例シェア縮小などの影響から、1m2当たりの賃料が3535(続く) -
知って得する建物の豆知識 391 縁 側 高度成長期に近代建築的再定義が
縁側といえば私のような年代は「おばあさんが座布団の上に座って猫のノミを取っている」「暑い日に縁側に座って、足をブラブラさせながらスイカを食べて種をプッと吹き飛ばす」「お月見団子とススキを飾って、月に(続く)




