11月25日号 2025年
総合
-
本紙調査 2025年度上期 売買仲介実績 手数料収入7割が増収 〝二極化市場〟で法人・投資家がけん引
住宅新報 11月25日号 お気に入り上期最高のリバブル 手数料500億円突破 上位勢は増収が目立った。ただ、その特徴は取引件数の微減及び横ばいを単価・取扱高の上昇でカバーした形だ。 東急リバブルは、手数料収入を8.6%伸ばし500億円を突(続く) -
大言小語 推しの一手
AIが人々の生活に自然となじみ始めた時代に、人の「一手」はどこに宿るのか。相撲の十一月場所を眺めていると、勝敗を分けるのは力の差よりも押すか引くかを決める一瞬の〝間合い〟であることに気づかされる。統計(続く) -
今週のことば 生存バイアス
認識や思考の偏りを意味する「認知バイアス」の1種。失敗した対象を無視し、成功した対象(「生存」例)のみを基準に判断してしまう認知のゆがみ。認知心理学の用語ながら、データや事例を分析・判断する際に発生し(続く) -
社説 AI×不動産仲介 地場業者 成長の好機つかめ
地方の仲介力をより一層高める好機がきた。不動産仲介の現場でも、AIや生成AIツールの導入・検証が広がりつつある。AI査定システムによる査定資料の作成やレコメンド、AIが下書きを行う重要事項説明書案に加え、チ(続く) -
ひと 歯車にはならない 分譲事業で勝負するワールドレジデンシャル社長 桑原伸一郎 さん
ディベロッパーからは東京中心部の用地不足を嘆く声が聞こえるが、「山のようにある」と言い切る。 ワールドレジデンシャルの社長だからこそ言えるセリフだ。今、高円寺、品川荏原町、中野鷺宮で自社開発の分(続く) -
東京都宅地建物取引業協会 空き家対策など3点を要望 小池百合子・東京都知事に提出
住宅新報 11月25日号 お気に入り東京都宅地建物取引業協会(都宅協、桑原弘光会長=写真左から3番目)は11月19日、小池百合子・東京都知事に2026年度「東京都予算等要望書」を提出した。要望事項は、(1)「地域の特色等に合わせた効果的な空き家対策(続く) -
キッズウェイ 建設現場を高度化 IoT機器レンタルサービス
住宅新報 11月25日号 お気に入り同社はデータセンター事業で培った情報通信技術で集合住宅向け高速インターネット接続サービス『あぱねっと』を提供するほか、IoT機器のレンタルサービスでは、建設現場の高度化を支援している(イメージ図)。(続く) -
エステートテクノロジーズ AIエージェント活用支援 住まい探しの情報収集
住宅新報 11月25日号 お気に入りエステートテクノロジーズ(東京都渋谷区)は、地図上でクリックをするだけで、AI(人工知能)エージェントを稼働させ、住まい選びに必要な相場や災害、暮らしの情報を得られる新サービスの提供を、11月18日に開始した(続く) -
COUNTERWORKS × Sansan 契約管理最適化でDX
住宅新報 11月25日号 お気に入りCOUNTERWORKS(東京都港区)と、Sansan(東京都渋谷区)は、セミナー『先進企業に見る、契約DXの最前線~定借/催事における契約・管理業務の新常識』を、11月13日にオンラインで開催した。 商業施設の契約・管理(続く) -
不動産テック協会 最新技術を紹介
住宅新報 11月25日号 お気に入り不動産テック協会(東京都渋谷区)は、最新技術テックサービスをテーマとしたビジネスマッチング部会を、11月13日に東京都内で開催した。 登壇した、不動産開発DXサービス提供のトグルホールディングス(東京都(続く) -
Sansan 契約管理調査 最大で1億円の損失も
住宅新報 11月25日号 お気に入り紙や電子を問わずに契約書をデータ化し、適切に整理・分類する構造化も実現する取引管理サービス『Contract One』を提供しているSansan(東京都渋谷区)は、22年の改正宅地建物取引業法で解禁されてから3年超が経過(続く) -
TRUSTART 現地だけの資料取得代行サービス
住宅新報 11月25日号 お気に入りAI(人工知能)と不動産ビッグデータを掛け合わせ、不動産関連業務のDXを伴走して支援するプラットフォーム『R・E・DATA』(リデータ)を提供するTRUSTART(東京都港区)は、不動産関連の資料の取得を同社が代行するサー(続く) -
インフォマート 請求書受領を代行
住宅新報 11月25日号 お気に入りインフォマート(東京都港区)は、新サービス『データ化おまかせサポート』の提供を、11月18日に開始した。 郵送やメールで届く請求書を受領代行する。同社が展開する請求書クラウドサービス『BtoBプラットフォ(続く) -
estie AI開発加速 22億円資金調達
住宅新報 11月25日号 お気に入り商業用不動産向けデータ分析基盤『estie マーケット調査』などの不動産DXサービスを展開しているesite(東京都港区)は、長期融資と長期コミットメントライン融資枠を含む総額22億円の融資契約を締結した。今回のデ(続く) -
イタンジ × TRUSTDOCK 本人確認を電子化 賃貸入居申し込み
住宅新報 11月25日号 お気に入りイタンジ(東京都港区)は、同社が賃貸管理向けに展開する業務支援サービス『ITANDI 賃貸管理』と、TRUSTDOCK(東京都中央区)が提供するeKYC(オンライン本人確認)サービス『TRUSTDOCK』との連携を始めた。今後、『ITA(続く) -
UR、MUJI HOUSE 「団地まるごとリノベ」実践 大阪2市で広場など改修
住宅新報 11月25日号 お気に入り都市再生機構(UR都市機構)とMUJI HOUSEが連携し、大阪府内2団地で「MUJI×UR団地まるごとリノベーションプロジェクト」の一環として進めてきた屋外共用部及び集会所等のリノベーションを完成した。11月7日に(続く) -
石橋外史氏が優勝 全住協ゴルフ同好会
住宅新報 11月25日号 お気に入り全国住宅産業協会のゴルフ同好会(桃野直樹会長)は11月19日、小金井カントリー倶楽部(東京都小平市)で第122回コンペを開催した。 72人が参加し、保全工業常務取締役の石橋外史氏(グロス90、ネット65)が優勝した。(続く) -
業界挙げて協働化を FRPが提言
住宅新報 11月25日号 お気に入り不動産流通プロフェッショナル協会(FRP、真鍋茂彦代表理事)は11月19日、「令和7年度提言」をまとめた。不動産流通業界の今後の発展と社会的信頼の向上を目的に策定した提言は、7項目にわたる。1つ目には「業界を挙(続く) -
第1回オープンコンペ小川賢一氏が優勝 都宅第一ブロック
住宅新報 11月25日号 お気に入り東京都宅地建物取引業協会・第一ブロック(小林大介ブロック長)主催、千代田中央ゴルフ会(大原正則会長)協賛の第1回オープンコンペと第366回千代田中央ゴルフ会のゴルフコンペが11月19日に宍戸ヒルズカントリークラ(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 118 広島県竹原市「NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町」(中) 時間の蓄積を美しさに転換
丁寧な「保存修復」へ 今回の工事では、構造材や建具など、使えるものは極力残す「保存修復」の思想が徹底された。中でも注目すべきは、解体時に見えてきた土台の構造や梁の痕跡を読み解き、建物の〝記憶〟をた(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇202 住むための住宅市場へ 取得支援策を再設計 成熟国家への基盤に
住宅が資産格差拡大を助長しているかのような都心部における価格高騰を止める手立てが見つからない。 ◎ ◎ 東京23区で新築マンションの平均価格が1億円を超えたのが23年で24年も1億1000万円台(続く) -
酒場遺産 ▶111 王子 宝泉 創業当初はわずか3品だった
王子駅からほど近い王子駅東口エリア(王子一丁目)には、「山田屋」「宝泉」をはじめ古い酒場が多い。「宝泉」は柳田公園に面した一角にひっそりと佇んでいる。暖簾(のれん)をくぐり、年季の入った木製の引戸を開け(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編247 競売で賃貸物件を入札する際のポイントは?
Q.当社は業務拡大のため、自社物件による賃貸事業のため、競売物件の取得を検討しています。改めて抵当権の内容や賃借権との関係を確認させて下さい。 A.まず、抵当権とは、その抵当権者が債務者または第三者から(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第88回 ジェイスン渡部氏のモチベーションアップ術
前回に引き続き、ジェイスン渡部氏の話である。 ジェイスン渡部氏は米国シアトルで活躍する不動産エージェントであり、シアトル不動産協会会長や全米リアルター協会(NAR)日本大使を歴任し、筆者も関わる一般(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、第4回「地域価値を共創する不動産業アワード」の対象となる取り組みを募集中。応募書類提出期限は12月5日(金) ◎国土交通省は、25年度「居住サポート住宅改修事業」の対象事業者を募集中。締め切り(続く) -
ニュースが分かる! Q&A フリーランス新法と取適法 双方の持続的な成長のために
下請け建設会社A 従前の下請法(下請代金支払遅延等防止法)に代わり、26年1月1日からは取適法(中小受託取引適正化法、製造委託等に係る中小受託事業に対する代金の支払の遅延等の防止に関する法律)が施行される。(続く)
政策
-
国交省で建築分野の施策検討進む 「モノ・ヒト・社会」で中長期展望
住宅新報 11月25日号 お気に入りLCCO2、省エネの論点も提示 社会資本整備審議会(社整審)の建築基準制度部会(部会長・中埜良昭東京大学教授)では、10年程度の将来を見据えた「建築分野の中長期的なビジョン」に関して、他の有識者懇談会や検討(続く) -
地価LOOK25年第3四半期 傾向変わらず7期連続上昇
住宅新報 11月25日号 お気に入り国土交通省は11月18日、25年第3四半期版(10月1日時点)の「地価LOOKレポート」をまとめ、公表した。それによると、主要都市の高度利用地等(全80地区)は7期連続で全地区が上昇。用途別では、住宅地(22地区)が14期連(続く) -
マンション投機は遺憾 実態把握と対応急ぐ 金子国交大臣
住宅新報 11月25日号 お気に入り金子恭之国土交通大臣(写真、10月撮影)が11月18日の閣議後会見で、投機目的のマンション取引に対して改めて否定的な見解を示した。三井不動産レジデンシャルによる、マンション転売抑止の試みを受けた発言。 (続く) -
適判資格者デジタル登録で手数料軽減 建築基準法政令改正
住宅新報 11月25日号 お気に入り政府は11月14日、「建築基準法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定した。建築基準適合判定資格者及び構造計算適合判定資格者の登録等をオンラインで行う場合に、手数料を減額することと定めた。同月19日に公布(続く) -
住宅分野の建設技能者持続的確保への検討集約 国交省有識者会議
住宅新報 11月25日号 お気に入り国土交通省はこのほど、住宅建設技能者の持続的確保へ向けた有識者懇談会の検討を集約し、公表した。土木も含む〝建設〟の担い手確保については、同省も以前から施策を講じているものの、大工を始め住宅分野に絞っ(続く) -
政府税調が高市総理就任後の初会合 EBPM「不断の推進」
住宅新報 11月25日号 お気に入りローン減税検証では慎重意見も 政府税調の総会後に財務省内で会見を開いた翁会長は、高市総理から「租特について、データに基づく政策効果の検証を行いつつ、不断に点検していくことが大切であること、併せて当(続く) -
NTT都市らの内幸町開発 民都再生事業計画に認定 国交省
住宅新報 11月25日号 お気に入り国土交通省は11月14日、東京都千代田区の再開発事業「(仮称)内幸町一丁目街区開発計画(中地区)」(画像は完成イメージ)が、国土交通大臣により民間都市再生事業計画として認定を受けたことを発表した。 同事業(続く)
賃貸・地域・鑑定
投資
-
J-REITトピックス
住宅新報 11月25日号 お気に入り【決 算】 (10月23日発表) 森トラ、賃料収入増で増配 ・森トラストリート投資法人の25年8月期決算は減収減益だった。営業収益は116億6800万円(前期比1.3%減)となり、当期純利益が65億9800万円(同3.8%(続く)
マンション・開発・経営
-
野村不 コリビング賃貸第2弾160戸 単身者の新たな選択肢に 物件間の相互利用も可能
住宅新報 11月25日号 お気に入り野村不動産は11月19日、コリビング賃貸レジデンス「TOMORE(トモア)」シリーズの第2弾となる「田端」(東京都北区)の概要を発表した。JR山手線の田端駅から徒歩7分に立地する地上8階建て、一人暮らし向け全160戸の大(続く) -
野村不など マンション576戸建て替え 千葉県内で最大規模
住宅新報 11月25日号 お気に入り若松二丁目住宅マンション建替組合と、同組合に参加組合員として参画している野村不動産、三井不動産レジデンシャル、旭化成ホームズ、日鉄興和不動産は11月17日、同組合が施行する「若松二丁目住宅マンション建替(続く) -
「ハドソンヤード」フロア取得 森トラスト
住宅新報 11月25日号 お気に入り森トラストは11月18日、米国子会社の森アメリカ社を通じて、米国・マンハッタンの大規模複合ビル「35ハドソンヤード」の区分所有権(1~30階部分)を取得したと発表した。取得したフロアには、オフィス、ホテル、リ(続く) -
「不特法」許可を取得AMサービス更に強化 CBRE
住宅新報 11月25日号 お気に入りシービーアールイーは11月17日、不動産特定共同事業法に基づく第3号、第4号事業の許可を11月12日に取得したと発表した。法人向け不動産アセットマネジメント(AM)サービスの強化を図る。 同社のAM部門ではこれ(続く) -
自動運転の共同実証へチューリングと提携 東急不HD
住宅新報 11月25日号 お気に入り東急不動産ホールディングスと自動運転システム開発のチューリング(東京都品川区)は11月17日、レベル5(完全運転自動化)自動運転車両の実装に向けた資本業務提携基本契約を結んだ。ロボタクシー等の人流サービスや(続く) -
米国で自立型高齢者向け住宅取得 ヒューリック
住宅新報 11月25日号 お気に入りヒューリックは11月14日、米国フロリダ州の自立高齢者向け住宅「Overture Hamlin」について、CIM GroupLLC(CIMグループ)と共同投資したと発表した。同物件はフロリダ州オーランド近郊のウインターガーデンに位置し(続く) -
ビル屋上を「芋緑化」子供たちが収穫体験 東急不動産
住宅新報 11月25日号 お気に入り東急不動産はこのほど、東京・恵比寿の「ウノサワ東急ビル」屋上で実施している「室外機芋緑化システム」で栽培したサツマイモの収穫イベントを実施した。同システムはビルの省エネ施策の一つ。屋上の室外機の周囲(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第77回 不動産テックの進展とその社会的影響 効率化だけでなく価値観を再定義
不動産テックとは、AIなどの先端技術を不動産の分野に応用する取り組みの総称である。不動産の価値や取引の構造、更には都市の在り方までも変えつつある点で興味深い。特に注目しているのは、ブロックチェーン技術(続く) -
最大102m2 広さにこだわった117戸 加須駅周辺に34年ぶりの分譲 総合地所 3000万円台後半から
住宅新報 11月25日号 お気に入り総合地所は10月18日、新築分譲マンション「ルネ加須」(埼玉県加須市)のモデルルームをグランドオープンした。11月18日には、報道関係者向けの内覧会を開催した。専有面積102.93m2の3LDKモデルルームや完成模型(写(続く) -
本郷に5億円超の分譲 大京 3000件の反響
住宅新報 11月25日号 お気に入り大京は11月15日、東京都文京区で建築中の分譲マンション「ザ・ライオンズ本郷」(完成予想図)の販売を開始した。第1期販売は、グループ広報・渉外部の清水祐希課長代理によると「2LDK11戸、3LDK13戸の計24戸で、専(続く) -
新しい都市環境を考える会 勉強会に190人が参加 岸田元首相が講演 井口氏、武田氏がトークショー
住宅新報 11月25日号 お気に入り一般社団法人新しい都市環境を考える会は11月17日、都内の都市センターホテルで第33回の勉強会を開催、会員企業から190人が参加した。第1部は元内閣総理大臣で衆議院議員の岸田文雄氏が講演。第2部では元プロ野球(続く) -
クリエイターの防音賃貸 長谷工 第4弾が渋谷に
住宅新報 11月25日号 お気に入り長谷工総合開発はこのほど、コンセプト賃貸マンション「LIVWIZ」の一つで、デザイナーズ防音マンションブランド「TRACK(トラック)」シリーズの第4弾となる「TRACK 渋谷本町」(=完成予想図、東京都渋谷区)の入居申(続く) -
持続可能なまちづくり法人 日鉄興和不 赤坂・虎ノ門の企業が参加
住宅新報 11月25日号 お気に入り日鉄興和不動産は11月19日、「一般社団法人赤坂・虎ノ門サステナブルシティコンソーシアム」を10 月31 日に設立したと発表した。赤坂・虎ノ門エリアを基盤に事業展開する企業14社が共同で、地域のサステナブル活動(続く) -
全保連 少額短期保険事業で2社とシステムを連携
住宅新報 11月25日号 お気に入り全保連(沖縄県那覇市)は、いずれも東京海上ホールディングスの子会社で、少額短期保険をメイン事業とする、東京海上ウエスト少額短期保険(大阪市淀川区)と、東京海上ミレア少額短期保険(横浜市西区)とのシステム連(続く) -
AlbaLink 実家に近い場所で生活 安心感と暮らしやすさ
住宅新報 11月25日号 お気に入りAlbaLink(東京都江東区)は、社会人の男女508人を対象として、11月に聞いた『実家と同じ都道府県に住んでいるかに関する意識調査』の結果をまとめた。 実家と同じ都道府県内に住んでいる回答者は6割を超えてお(続く) -
不動産買取再販のネクスウィル調べ 5人に1人「相続を望まない」 相続方針も6割超定まらず
住宅新報 11月25日号 お気に入り不動産買取再販サービスの提供や空き家と〝訳あり〟不動産のプラットフォームを運営するネクスウィル(東京都港区)は、全国の40歳以上の男女1万1199人を対象として、6月から7月にかけて実施した『「共有持ち分」に(続く) -
全フロア「セットアップ」 阪急阪神不 中規模オフィス第4弾
住宅新報 11月25日号 お気に入り阪急阪神不動産は11月19日、中規模オフィスシリーズ「スイテ」の第4号物件となる「スイテ田町」(東京都港区)の建設工事に着手したと発表した。27年春に竣工する予定だ。都営地下鉄三田線・浅草線の三田駅から徒歩2(続く) -
タワマン2物件合同で防災訓練 三菱地所レジなど
住宅新報 11月25日号 お気に入り三菱地所レジデンスと三菱地所コミュニティは11月15日、東京都中央区晴海エリアで「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」(総戸数883戸)、「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」(同861 戸(続く) -
伊勢志摩のリゾート リニューアルオープン 三井不動産など
住宅新報 11月25日号 お気に入り三井不動産と三井不動産グループの伊勢志摩リゾートマネジメントは11月17日、大規模改修工事中のリゾート施設「ネムリゾート」(三重県志摩市、客室数68室)の予約受け付けを始めた。26年4月にリニューアルオープン(続く) -
「原宿クエスト」新規9店舗開業へ NTT都市開発
住宅新報 11月25日号 お気に入りNTT都市開発は11月17日、商業施設「原宿クエスト」の新規9店舗の開業時期を発表した。11月18日から順次開業する。 ライフスタイルや食など幅広いニーズに応える施設を目指す。 同施設は今年9月、「Re: H(続く)
決算
-
過去最高を更新「麻布台ヒルズ」寄与 中間決算、森ビル
森ビルが11月18日に発表した26年3月期中間決算は、麻布台ヒルズや虎ノ門ヒルズステーションタワーの賃貸収益の増加などが寄与し、増収増益となった。営業収益、営業利益、経常利益は前年同期に続き、いずれも中間(続く) -
引渡しが第4期に偏重 フージャース
フージャースホールディングスは11月14日、26年3月期第2四半期連結決算を公表した。売上高は前年同期比で大幅な増収を達成したが、利益面では、営業利益が前年同期比41.1%減の3.29億円、経常利益は大幅な赤字、純(続く) -
既存店成長で店舗減カバー センチュリー21・ジャパン 事業承継策など着々と
センチュリー21・ジャパン(高坂勇介社長)の26年3月期中間期決算(単体)は、営業収益が20億9100万円で、前年同期比で3.7%増加した。内訳は、収益全体の8割以上を占めるサービスフィー収入が17億2500万円(前年同期比1(続く) -
決算 見通し通り赤字計上も契約高4年ぶり高水準 RCコア26年3月期中間
アールシーコアの25年度上半期の売上高は前年度を上回り着地した一方、ほぼ期初予想通り営業損失を計上した。建築確認申請の長期化の影響で、期初計画に対し、着工や部材納品の進ちょくが想定以上に遅れた。ただし(続く) -
決算 純損失2700万円計上も通期予想は据え置き NCN 26年3月期中間
エヌ・シー・エヌの25年度上半期は純損失を計上した。主力の木造耐震設計事業では売上高35億3200万円(前年同期比3.2%減)。非住宅の大規模木造建築分野は売上高11億9700万円(同8.5%減)だった。 なお、通期業績(続く)
売買仲介
-
良質な不動産コンサル普及へ 中間まとめ構成案示す 支援ツール作成等WGも始動
住宅新報 11月25日号 お気に入り共感不動産の輪 委員のプレゼンテーションでは、九州で不動産コンサルティングに取り組む吉原住宅の吉原勝己代表取締役が、「ビンテージビル文化」について解説した。〝経年優価〟の考えに基づくリノベーション(続く) -
リアークスファインド 「心地よさ」を科学し体系化 リノベブランド「ココモア」始動
住宅新報 11月25日号 お気に入りリアークスファインド(東京都新宿区)は、中古マンション向けの新リノベーションブランド「cocomore(ココモア)」を立ち上げた。感覚的に捉えられてきた〝暮らしやすさ〟を科学的に可視化し、150項目の設計指針とし(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1341 JR東海道本線 事例豊富な茅ケ崎が連続上昇
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 横浜 459(24.1/61.4) 318(2(続く) -
タミヤホーム リノベーション事業に新規参入
住宅新報 11月25日号 お気に入り首都圏1都3県を中心として解体工事業を手掛けているタミヤホーム(埼玉県所沢市)は、サービスの本格的な提供を開始し、リノベーション事業に新規参入した。これに合わせて、同社営業本部(東京都千代田区)内に『リノ(続く) -
Helpfeel AI検索型FAQをアーキテクトに提供
住宅新報 11月25日号 お気に入りHelpfeel(京都市上京区)は、同社のAI(人工知能)検索型FAQを、アーキテクト・ディベロッパー(東京都中央区)が管理する賃貸集合住宅ブランド『LiVLi』(リブリ)の入居者向けに運営されているウェブサイトに提供を開始(続く)
住まい・暮らし・文化
-
自治体向け手引き公開 属人化防ぎ持続的対策へ 空き家コンソーシアム
住宅新報 11月25日号 お気に入り産官学連携で空き家問題に取り組む全国空き家対策コンソーシアム(川口哲平代表理事)は、基礎自治体職員向けに「自治体向け空き家対策の手引き」を無料公開した。 近年、空き家数は全国で900万戸、空き家率13.(続く) -
知って得する建物の豆知識 411 住宅用木質系床材 最前線 単純な二項対立では語れず
住宅の床材はフローリングが主流ですが、従来の「無垢板」対「複合フローリング」という単純な二項対立では語れないほど、製品は多様化し、技術も進化しています。また、デザイン性も多様なバリエーションを持ち、(続く) -
連携強化で事業機会を拡大 3社が利益を上方修正 住宅大手26年3月期業績予想 不透明も利益改善進む
住宅新報 11月25日号 お気に入り大和ハウス工業は、売上高は据え置いた一方、各段階利益を上方修正。戸建て住宅は、売上高を1050億円、営業利益を730億円上方修正した(海外のみでは、売上高で1200億円、営業利益で830億円分を上方修正)。一方、国(続く) -
駒沢に独自構法モデル初弾 三井H モクスウォール採用
住宅新報 11月25日号 お気に入り三井ホームは、同社の新工法「MOCX WALL(モクスウォール)」を採用したモデルハウスを東京都世田谷区深沢の駒沢公園ハウジングギャラリー内で建設している。同工法は昨年10月から販売が開始され、既に注文住宅で採(続く) -
諸戸の家、深沢に健康促す高額建て売り 医師と庭園デザイナーが参画
住宅新報 11月25日号 お気に入り東京・名古屋で高級戸建て分譲住宅の開発を手掛ける諸戸の家(三重県桑名市、松本浩二社長)は、東京都世田谷区深沢に、医師と庭園デザイナーが構想した建て売り戸建分譲住宅「ウェルネスハウス 世田谷深沢邸」を開(続く) -
ミサワホーム神奈川、フォーラム開催 地元業者800組が参加 賃貸切り口に紹介が増加
住宅新報 11月25日号 お気に入りミサワホーム神奈川支社は11月17日、地元の不動産事業社や金融機関を始め、医療・介護事業者、各団体などに向けた「ミサワMBPフォーラム」を横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ(横浜市西区)で開催。当日は、元(続く) -
住友林業 横浜で12年ぶり大型展示イベント 2日間で延べ2000組超来場 ウェブ活用や性能訴求から暮らし提案
住宅新報 11月25日号 お気に入り住友林業は11月15.16日の2日間、パシフィコ横浜(横浜市西区)で自社の展示イベント「超・住まい博2025」を開催した。「住まい博」は、住友林業の家づくりを総合的に体感できるイベントとして1998年に開催以来、東名(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 横浜市都筑区で1億450万円の成約 神奈川県 建て売り販売日数 8~10月
住宅新報 11月25日号 お気に入り神奈川県主要地域8~10月期・新築戸建ての成約棟数は2070件(前四半期5~7月期比3.8%増)。横浜北(同7.8%増)、横浜中(同24.6%増)、川崎(同13.1%増)、横須賀三浦(同12.3%増)、湘南(同5.7%増)など都市部を中心に6地域(続く)
賃貸・管理
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 828 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 募集賃料に入居者が反応 今の時代、これは気を付けたい
風呂なしの古いワンルームを借りている中年男性Kさんが店にやってきた。「ちょっと相談がある」と言う。「何でしょう」と聞くと、「うちのアパートの入居者募集中の部屋で、家賃2万5000円で広告が出ているよね。私(続く) -
国交省の認定家賃債務保証業者に エルズサポート
住宅新報 11月25日号 お気に入り高齢者の住まいや暮らしを支援しているホームネットグループで、家賃債務保証事業を手掛けているエルズサポート(東京都中野区)は、国土交通省が創設した新たな制度に基づき、『認定家賃債務保証業者』として認定さ(続く) -
DUALホールディングス 北海道宅建サポートセンターと業務提携
住宅新報 11月25日号 お気に入りDUALホールディングス(以下・DUAL―HD、東京都品川区)は、北海道宅建サポートセンター(札幌市白石区)と業務提携した。不動産管理物件の空室時の通電・停止の業務代行サービスなどに関し、物件オーナーや不動産管理(続く) -
シンクレイヤ × ai6 居住者の安否確認支援サービスを開発
住宅新報 11月25日号 お気に入り情報通信関連業のシンクレイヤ(名古屋市中区)と、ai6(東京都港区)は、協業し、単身者向け居住者安否確認支援サービス『でんぱでみてるくん』を開発した。カメラの設置や、ウェアラブル機器の装着を要せず煩わしさ(続く) -
コリアーズ オフィス新規供給量3400坪 7~9月 大阪市況、空室率3.2%
住宅新報 11月25日号 お気に入り総合不動産コンサルティングサービスのコリアーズ・インターナショナル・ジャパン(東京都千代田区)は、『オフィスマーケットレポート/大阪市中心部・グレードAオフィス/2025年第3四半期(7―9月期)』を、11月12日に(続く)




